プロが教えるわが家の防犯対策術!

普通二輪免許を所持しており、近々大型二輪免許を所得しようと考えております。

ネットで色々調べていると、
「教習所で簡単に取れるようになってから下手な大型が増えた。」
「バイクの性能も引き出せないのにリッターバイクがもったいない。」
等といった意味合いの書き込みを良く目にします。

私はほぼ毎日バイクを使用していますが、街乗りメインのせいか他のバイクを観察出来る機会なんて本当に稀です。
大抵はすぐに違う道へ行ってしまうので、上手い下手を感じる事があまりありません。
「乱暴だなぁ」とか「紳士だな」と感じる事があるくらいです。

どのような時に上手い下手が分かるのでしょうか?

大型に限らず、どうせ乗るなら上手いと思われたいので皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (11件中1~10件)

リッターマシンの性能なんて一般公道で引き出せるわけ無いですよ。

命と金がいくらあっても足りません。
ほんの一部を使って走れば十分。
昔、試験場で取った人間が、最近簡単に取れるようになったのを妬んでいるだけですからまともに取り合う必要はありません。
私も試験場で苦労して取った人間ですからそれなりの矜持はありますが、持っている免許は試験場だろうと教習所だろうと同じ免許ですから、どこで取得しようとうまい下手とは関係はありません。

自分が考える「うまい人」は、「紳士的な運転が出来る人」です。むやみに飛ばさない、横断する歩行者に道が譲れる、追い越しで道を譲ってもらったら軽く手を挙げる…そういう事が出来る人。こういう人は事故にも遭いにくいしバイクも壊しません。
「下手な人」は、意味の無い改造を喜んでいる人、うるさいバイクに乗っている人、TPOをわきまえずにエンジンを吹かしたり追い越しやすり抜けする人、遅い車を煽る人。

他人を思いやることが出来る人が「運転のうまい人」です。少なくとも公道上では。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

紳士的な運転っていいですよね!
私もそう思われる様な運転が自然に出来るように日々頑張ってるところです!

それにしても、四輪を煽ったりやたらとすり抜けをするバイクを見ると
「俺って最強!!」と思ってる節のある知人の子供をいつも思い出します。
軽くでもやり返したら泣いてしまうし、どんな所でも走り回って大人が気を付けてあげないと自分からぶつかっても泣き出すし。
子供だったらそんなところも可愛いんですけどね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 19:02

低速時の操作云々言われている方が多いですが…


中野真矢とか加藤大治郎みたいな超絶ライテクの持ち主でもふらつく時はあります。
ぱっと見だけでライダーの技量を判断する何てナンセンスです。

実際にはアイツ上手いな~とかアイツ下手だな~とか言うことで自分のバイク知識を披露したいんですよ。

「見ろよアイツ!右足着いてやがるぜ!!」
「多角コーナリングか…やるな…」って感じですかね…

勿論私もそうです。(爆)
皆がそういう人ではないと思いますが…


明らかに自分には不可能な技術のある人には上手いな~と言いますが
自分の知っている技術(出来る技術じゃない)を出来てない人を見るとアイツ下手だなーと言うってわけです。

すれ違ったくらいで判るライダーの技量はド素人か否かだけです。それ以上は付いて走らないとわかりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

バイクでは知っているテクニックなど数える程しか無いので、付いて走っても良くわからない事が多いのですが、仕事(技術職)では思い当たる節がいくつかあり恥ずかしくなっちゃいました(笑)

でも、プロの方々でもふらつく事はあるというのを聞いて少し気が楽になりました。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/03 18:10

そうですね・・・


バイク歴20数年(大型所有しています)

他の方と重複しますが、低速時や停車してる時に判ります
信号停止の直前ヨタヨタ両足をバタバタしてるの見ると「ホントに大型持ってるのか?」って思っちゃいます
みっともないったらありゃしないです

最近は仲間内のほとんど家庭内事業仕分けに付き車検受けれず冬眠もしくは手放して、もっぱら原付2種でのツーリングが殆どですが、ツーリング中に見かけるライダー見ると「ヘタな大型ライダーが増えたよなぁ」って休憩中に話題になる事が多いのと「と言うよりバイクの性能が良くなったんで誤魔化せるんだよな」って感じです

仲間内でも試験場組と教習所組半々って感じですが、試験場組の目が厳しいので教習所組でも全員課題はクリアしてます
課題がクリアできていない(例:一本橋タイム不足、スラロームタイム超過等)のに免許を貰えるって感覚が不思議でなりません

停止はワンタッチが基本で両足(バタ足)着きはありえないです

すり抜けやリッターバイクの性能を出せる云々はどうでも良いですが、加齢のせいか動体視力が落ちてきたので高速でも国内仕様のメーターで事足ります(なので最近は比較的燃費の良い750クラスに興味があったりします)

喉元過ぎればナンとやら・・・ではないですが、取得してしまうと技術向上を忘れてしまう人が多いので、教習所で取るにしても課題は意識してクリアするようにすれば取得後も無意識でできるかと思いますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

やはり低速時や停車の時に判るんですね。
もっと練習して皆さんのようにアドバイスを出来る側にまわれる様に頑張ります!

街中と違ってツーリング中は皆さんの評価は厳しくなるようですね…。
今から緊張してきました。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/03 17:54

有り余るパワー・トルクをいかにスムーズに運転できるかがポイントですね。

それには色々な要素が必要になります。

技術的なことで言えば、スムーズなアクセルワーク、クラッチワーク。そして重要なのがリアブレーキです。上手い人ほどリアブレーキを上手に操作します。ストッピングパワーを生み出す為のブレーキングではなくて、車体をバランスよく保つ為のブレーキング。これは低中速で特に生きてきますね。

しかし技術的な事柄も重要ですが、メンタルの部分はもっと大事です。これは長年かけてライダー自身が培っていくものです。大型免許が教習所で取得できるようになった最近、絶対的なバイク乗りとしての経験が少ない方が多くなったような気がします。

交通の流れの中で、バイクの存在位置は微妙な物です。その存在感は状況によって簡単に左右されます。そんな中で上手いといわれるライダー達は、その状況を読み取り、今まで経験してきたスキルを生かして、対処していきます。その辺りの経験が少ないライダーだと、そういったことに対処できず、その様な行動がクローズアップされてしまうのかもしれません。それは大型免許でも普通免許でも関係のない事です。

質問者さんは大丈夫だと思います。こういった質問をされている段階で、上手いといわれるライダーなる基本が出来ていそうです。探究心は大事だし、それを模索し実践する事も。技術的な事柄は割りと簡単に習得できるし、また修正も可能です。

しかしメンタルな部分は、自らが望まないと中々身につかないものです。上手い・下手などの判断基準など、それこそ人それぞれで。バイクが大きくなったからといって、今のスタイルを崩す事は無いと思います。今のスタイルを生かしながら、大きくなった車体、強くなったエンジンに技術的な事柄として慣れていけばよいだけ。そんな気がします。

私も大型免許を取得して随分と年数が経ちますが、質問者さんの書かれているように、どうせ乗るなら上手いと思われるバイク乗りになりたいものだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アクセルワークはまだまだ苦手です。
アクセルoffにする時にどうしてもカクンッって衝撃が出てしまい、半クラに頼ってしまいます。
ただ、最近薬指の付け根にタコが出来てきて
「握り方は正しいはず!」と、タコを触りながら一人ニヤニヤしております。
リアブレーキの重要性も何とか実感してきました。
低速走行、ブレない停車、Uターンなど使いどころ満載ですよね!
(Uターンは自信が無いため両足ペタペタしてますけど…。)

今のスタイルを崩す事は無いとのお言葉、本当に励みになります!
全員からでなくとも、せめて自分のスタイルに共感してもらえる方からは上手いと思われるバイク乗りを目指して頑張っていきます!

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/30 08:46

うまいと感じるのはUターンです。

上手い人はツーリングの荷物満載でもくるっとやっちゃいますね。僕は昔はどこでもやれる自信があったけど、一回エンストしてこけてサイドカウルをキズキズにしちゃってから自信を喪失してからへたくそです。あとカーブのラインどりとブレーキですね。以上は一緒に走らないとわかりませんけど、街を走ってるバイクで見た目で感じるのは姿勢ですね。肩が上がってたり腰がみょうに引けてるとかアゴが上がってるとか、どう見てもうまそうには見えません。あとシフトアップの感覚があいちゃってる人もへたみたいに感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自信が無くなっちゃうと出来てたのに出来なくなっちゃう事ってありますよね。
車種によっては1コケ数万とも聞きますし…。

姿勢でも上手い下手が出るんですね!
自分の姿勢はどうなんだろ?
今度、写真でも撮ってもらって確認してみますね!

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 19:30

状況判断 と 緩急がつけられる運転



>「バイクの性能も引き出せないのにリッターバイクがもったいない。」

今の200馬力を公道で引き出したら免許が1年と持ちません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにすぐに免許取り消しになりそうです!

道路状況に合わせた緩急がついた運転は後ろにいても安心できますね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 18:32

8th_goatさんへ



 上手い下手は、色々とありますが
 速く走らせることは根性があれば誰だってできる事です。
 顕著に出るのは低速時の扱いですね。
 人が歩くような速度になると
 ふらふらしてしまっている人
 Uターン時にモタモタしてしまう人
 見ていて「あーあー下手だなぁ」と思ってしまいますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

低速とUターン… どちらも今の私の課題です。
たまに低速8の字の練習はしているのですが、
公道できれいにUターンする自信が無いので両足ペタペタしてます…。
きれいにUターンする日はいつになる事やら…。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 18:26

大型免許いいですね。

私も最近大型免許取りました。

「教習所で簡単に取れるようになってから下手な大型が増えた。」>>>
これは正解だと思います。そもそも昔は大型免許の取得が難しかったら余計にだと思います。

「バイクの性能も引き出せないのにリッターバイクがもったいない。」
これは知り合いのプロレーサーの人が言ってましたが、リッターバイクの性能を引き出せる人なんて、ごく稀にしか居ないらしく、才能とかも影響するらしいです。まして公道なんて絶対に無理です。

どのような時に上手い下手が分かるのでしょうか?
上手な人ってやっぱり見てて解りますよ。白バイの人たちは上手ですよ。各地域で白バイ隊の練習場が有り(警察署で教えてくれます)たいていの場合は見学自由です。

まあうまい下手有ると思いますが、私的には「転けない」ってのが一番カッコいいと思います。カッコつけて無茶な運転して何度も転けた私より、オーバー過ぎるくらい安全運転してて、一度も転けた事の無い知人の方がカッコ良く思います。

楽しいライダー生活を送って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに白バイの人たちは上手ですよね!
DVD買っちゃいました!
あんなに機敏で紳士的で本当に憧れますよ。
全国の白バイ隊員の皆さんには、私の憧れを壊さないよう祈るばかりです。

rinngog4さんは転けちゃった事があるんですね!
命にかかわる事故にならなくて良かったです。
お互い安全運転で楽しいライダー生活送っていきましょう!

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 17:34

回答で無い事をお詫びします。


免許は試験場で貰いました。
大型2輪に乗ってます、125のスクーターと自動車にも乗ってます。
上手い下手は他人に迷惑か否かと思います。
もったいないと思っている人がリッター乗りでしょうか、否でしょうか。
もし、乗ってもいないなら、何故解るのでしょうか、乗ってる理由。
峠で最速は250クラスの2stか4発で軽量車、もっとタイトな所は125の2st、云々。
ハイウェイは、リッターの300オーバーですよね。
ですから、結論は無いと思います。
しかし、バイクや自動車では絶対に限界を超えては、駄目です、超えたら死にます。
軽々しく性能を引き出すや限界まで等々、止めてください。
無知の知って意味をご理解頂きますようお願い致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もともと絶対的な答えなんて無いような質問なんですから謝らないで下さいよ!

「他人に迷惑か否か」全くその通りだと思います。
音や走り方など色々ありますよね。
バイク自体が迷惑だ!という四輪乗りの方々には申し訳ありませんが
自分が四輪を運転する時に、嫌なバイクの様な運転はしないように日々心がけて行きますのでお許しください。

もともと「バイクの性能を引き出せないのに・・・」
と言った書き込みに対してはかなり疑問に思っていましたので、皆さんの意見が否定的で嬉しく思っております。

限界を知りたい体感したいとは少しも考えていませんのでご安心ください。
穏やかなのが一番楽しいですから。
それに、死ぬのも死なすのも絶対に嫌です。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 17:14

バイクに限らず、サーキットではなく、


町乗りで私が思うのは。

(1)安定感(見ていて安心できる。)
(2)加速、減速がスムーズ(無駄なアクセルを開けない。)
(3)コーナーで寝かしこみすぎない。(なのに速い。)
(4)無駄にすり抜けない(事故のリスクが高くなる。)
(5)道のやや右側を走っている。(なれた人ほどセンターに寄る傾向がある。)
(6)他の車と調和して走っている。
(7)服装、ヘルメットがちゃんとしたものである。(アライとか。バイク用グローブをしている。)
(8)一定の速度で走れる。(パカパカブレーキ踏まない。)
(9)とまる直前までふらつかず、止まる直前に右足をスッとだす。
 (ガバッと両足出したり、右足をだす奴が多すぎる。)

(10)最後に、走りが綺麗。
(運転に限らず一流とは見ていて鮮やか、無駄がなく美しい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありますね!
特に気になったのが(5)と(9)でしょうか。
いつもど真ん中を走ってました…。
あと、止まる時は必ず左足を出してます…。
試してみてメリットが分からない時はまた質問させて頂きますね!

ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/28 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!