アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今付き合って2年の彼がいます。
私は32歳、彼氏は34歳です。

先日、結婚の話になりました。
そのときに彼氏から結婚は早くても3年後、今は結婚できないと言われました。
転職したばかりで、仕事が不安定だからというのが主な理由です。
(彼は、4月から転職し新しい職場で働いています。)

ちゃんと準備して、結婚できるようにするから、
待ってほしいと言われました。

自分の仕事を優先に考えたい彼の状況は理解できますが、
3年後、私は35歳になっています。
3年後二人の関係及び環境がどうなっているのかわかりませんし、
20代ならともかく、今から3年も待つ自信がありません。

私も働いているし、最初は苦労するかもしれないけど、問題ないと思うのですが、
彼は自分の仕事の目処がたたないと結婚できないと言います。
自分の思いや不安は伝えましたが、彼は何も心配いらない、とうまく伝わりません。

私の両親に挨拶して、自分の家族にも紹介したいという彼の希望で、都合をつけることになっていますが、
3年後に結婚するなどと言ったら、親は心配するし、私は会わせたくありません。

私は、結婚して、家庭を築いていきたいという気持ちが最近強くなりました。
3年待ってたら出産できなくなる、別れた場合、もう誰とも結婚できないかもしれないと思うと不安になります。

また考えれば考えるほど、彼のことを悪いように考えてしまい、心の中で彼の事を責めてしまう自分がいます。
(結局、結婚したくないから、仕事を言い訳にしているだけではないか、自分勝手すぎるのではなか等々)
彼に直接言ったことはないのですが、彼と会った後にその思いが強くなります。
今でさえこんな調子なので、いつか彼の事を傷つけてしまうかもしれません。

彼とのことは縁がなかったと思い、別れたほうがいいのかなと思うこともあります。

自分だけではもうこの先どうしたらいいのか冷静に考えることができません。
客観的なアドバイスがいただければと思い相談しました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

>転職したばかりで、仕事が不安定だからというのが主な理由です。



男性の身勝手な理由ですよね。ほんと。
私も男性のその身勝手な理由で苦労しました。

結果、授かり婚となりました。(笑)

でも今はとてもとても幸せです。今度2人目も産まれます。

私でも3年は待てません。その間に何があるか分かりませんもの。
ひょっとしたら彼に他に女ができてしまう可能性だって否定できないですよね。
今すぐ結婚してくれないなんて、ほんと「自分の事しか考えてないっ!」と思います。

やっぱり、男性は女性の出産、育児の事なんて全く考えていない(知らない)と思いますよ。
最近では芸能人が40歳で出産というニュースを良く聞きますが
それがどれだけ稀でリスキーな事か全く分かっていない。

私がスレ主さんの友達だったら、彼氏を正座させて説教しますよ。

私が思うに、外堀から埋めていくのがまず第一かな?と思います。

彼の信頼している人や上司に結婚を促してもらう、などです。
信頼している他人の意見を聞くと少しでも考え方は変わってくれる事を祈ります。
実際これで結婚決男性もいましたし。

あと、貴方のご両親に会う気があるのであれば、
ご両親に協力してもらう、とか。

親御さんだって、それだと不安だと思いますよ。

「式はいつにするの?籍はいつ入れるの?」
「あいさつに来たのだから1年以内に入籍するのかと思った」
「3年は長いんじゃないかな?」
「すぐ結婚してもいいのでは?」
等々…(?)言ってもらうようにするとか。

これは相手も「真剣に対応しなきゃ」と思うと思いますよ。

あとは授かり婚。
この状況なら何とでもなります。ご安心を!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています