dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は178cm体重74kgの男です
5月から腹を割るためにダイエットを初めて
82kgから6月の中盤まで
食事制限(炭水化物抜き、甘いもの抜き)肉(胸肉、ささみ)野菜中心
朝ご飯の量を大 昼を中 夜を小(6月からは抜き)
ランニングを毎日約10km
筋トレ(腹筋中心)
をずっとやってきて
68kgまで落としました。(腹は割れませんでした・・・)
でも落ちてから午後になると体調が悪くなってふらふらするようになってしまいました
そして今までのストレスが原因かもしれませんが
暴食をしてしまいこの25日から30日の間で74kgになってしまいました。
甘いものを食べたいという衝動が凄くなってしまい
いままで我慢してきた菓子パンやお菓子などを馬鹿みたいに食べてしまいました
いままでしてきたランニングも筋トレもこの週はする気になれず
気分もものすごく悪いです
他の事にも手つかずで無気力になってしまいます
でも食欲はいまだに止まらず食べても食べなくても気分が悪いです
ウエストも70cmから一気に78cmになってしまい気になってとても嫌です
どうにかして今の現状から立ち直って
健康的に痩せて腹を割りたいと思うのですが
今どうすればいいのか全然考えられません・・・
精神的にもすこし滅入っています・・・
もし良かったらアドバイスをいただけるととても助かります
どうかよろしくお願いします

A 回答 (4件)

ちょっと過激にやり過ぎましたね。



一日の摂取カロリーが基礎代謝×生活強度で求められる標準的な消費カロリーを300kcal以上下回るような食生活は長期間継続するのが困難です。
どこかで食欲が暴発してコントロール不能になります。あなたの理性では抑えられなくなります。

68kgが74kgになるには体重6kg増が必要ですが、そのうちの大部分は水分だと思います。過激な食事制限でミネラルやグリコーゲンなどが枯渇していたところに急に栄養が入ってきたので、一気に回復します。これらのミネラルやグリコーゲンを身体にとどめておくには水分が必要なので、それで体重が増えたのでしょう。

これからは身体に必要なこれらの成分が枯渇するようなことがないように、少し緩やかな食事制限にして長くゆっくり痩せる方法を模索してみてください。
    • good
    • 0

喰わなければ減るのは当然だけど、それを一生続けらる?というのが一番大事です。



これからの人生色々あるでしょう。
結婚しkいだとか、海外旅行、どんな会食であっても今のあなたの食事を維持できますか?
できないのであれば、食事は普通に取りましょう。

食事制限というのは、必要な分を抜くことではなく、
一般的に余計に食べ過ぎている間食などを食べないというだけであって、
制限というほど制限をするわけではないです。

178cm68kgは標準体型ですから、標準体型というのは一番病気になりにくい体型であり、
多少の脂肪はついているものです。腹筋を浮き上がらせてくるには、60kg前半にするか、
全体的に体の筋肉を増やしていくかのどちらかでしょう。

腹筋自体は小さな筋肉なので幾ら鍛えても体重が何kgと増えたりはしません。
    • good
    • 0

低血糖の症状が出ていますね。


特に毎日10kmのランには炭水化物摂取が重要ですのに、それを避けてきたのが問題なのだと思います。
ですので、炭水化物量を少なくしたいのなら、有酸素性運動を止めて、全身の、特に大筋群を狙ったウェイトトレーニングに力点を変更するべきでしょうね。
いずれにせよ、急激な減量により、筋、骨量を大量に失なっています。
半年かけて体重の10%を減量させるというのが基本的なガイドラインです。
とりあえず、自重Big3から、どうぞ。
    • good
    • 0

身長178cmでウエスト70cmまで絞って腹筋割れてなかって


トレーニングが間違ってたんだと思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!