アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高1女子です。


前回も質問させて頂きましたが、心療内科に通って
社会不安障害ではないか、と言われました。

暫く通院していますが、少し話をして薬を貰って帰る、
と言うことばかりです。

心療内科はこのようなものなのでしょうか?


あと処方薬(ソラナックス、カルノノン、メイラックス、レスリン、リーゼ)を
服用していますが、服用後も全く気分が変わることが無く
寧ろいつも通り(?)沈んで、憂鬱になってしまいます。

薬が合ってないのかな?とも思っています。


もう1つお聞きしたいのですが、インターネット上のチェックなどは
信じていいもの(べき)ものなのでしょうか?

境界性人格障害のチェック項目が50個あって
当てはまらなかったのは数個でした。

パニック性不安うつ病の症状もこれでもかと言う程
当てはまります。


これは一時的な気のせいなのでしょうか?

ですが、本当にぴったり当てはまり過ぎて
そうだとしか思えません。



1つでもご回答頂ければ幸いです。

A 回答 (9件)

こんにちは。



No5の回答者です。再び補足的回答させていただきます。

私もあなたと同じような症状で悩んでいたので、なんとか良い方向へ進めていきたいと思っています。
頑張らず、焦らずに治療していきましょう。

さて本題に入りますが、申し訳ございませんが、あなたの過去の質問を少し拝見させていただきました。
率直な感想ですが、薬の量が16歳にしては少し多い感じがします。
ここから先は私個人の感想と過去の判断で物事を言いますのでご理解願いたいと思います。

まずお薬のことですが、飲まれているお薬を順をおって話したいと思います。

カルノノンですが、これは基本的に血液の拍出量を減らし血圧を下げる薬です。
他にも頻脈、不整脈、狭心症などの治療に使われますがはたしてこの薬を使う必要があるのか疑問です。
私もパニック発作で頻脈や動悸、息切れを起こした時にケルロングというカルノノンと同じ効果のある薬を処方されましたが、正直あなたにこの薬を使うこと自体が疑問です。
あなたが心の病気を患っているのならこの薬に効果はありません。
もし心電図、24時間心電図(ホルターともいいますが)、心エコーで異常がないのなら服用を中止しても問題はないと思います。(あくまで私個人の考えです)
私個人の判断でいいますが、私なら即やめます。飲んでいても意味ないからです。
病気の根本を叩かなければ動悸や頻脈は治りませんので。
心の病気でソラナックスを朝昼晩飲んでいるのなら、ソラナックスで対処できます。

次にメイラックスですが、
この薬は安定剤で比較的安全性が高く、初診時に不安症と診断された時はこの薬を出すお医者様が多いと思います。この薬は副作用もそれほどなく、かつ断薬時における離脱症状もあまりないとされています。しかし一方でそれらのリスクが少ないかわりに効果が希薄である場合があります。まったくない場合もあります。
実は私も当初メイラックスを出されたのですが、効果なしでした。
なので薬は1週間程だけ飲んですぐにやめてしまいましたが。
これも私個人の判断ですが、効果がなかったら私なら服用を中止します。

一番気をつけたい薬がレスリンです。
レスリンは別名で本来の名前はトラゾドンというのですが、SSRIと呼ばれる抗不安薬が出る前によく使われていた安定剤です。脳内のセロトニンという物質の量を増やす薬でうつ病や強迫性障害、睡眠導入剤としてもよく使われる薬です。
なぜ気をつけたい薬かといえば、突然断薬をすると離脱症状が現れる可能性があるからです。
あくまで可能性なので離脱症状が現れる可能性があるかもしれないし、ないかもしれないです。
この薬を断薬したい時はお医者様と相談してやめたほうが無難です。
ここでも私個人の判断ですが、これも効果がないと思ったら私なら即、服用を中止します。

No5でも書きましたが、私はSSRIという分類の安定剤(パキシル)を飲んでいました。
パキシルはSSRIと呼ばれる薬の中で非常に離脱症状が現れやすく、断薬時あるいは減薬時には必ずと言っていいほど離脱症状が現れます。
私はこの薬を1年以上飲み続けましたが効果があったとは思えませんでしたので、医者の指示なしに断薬をして14日間ほど地獄の離脱症状を味わいました。
死んだほうがマシと思うくらいひどいものでしたがなんとか耐え抜いて、峠を越しました。
離脱症状がおさまったら、その後は嘘のように元気です。

あなたは16歳ですよね?
多分この薬は出されないと思いますが、飲んではいけないとはいいませんが、出されても飲まないほうがいいでしょう。飲むこと自体はすごく楽です。副作用もあまりないので。
ただやめる時が苦しいです。

とあるホームページでこのパキシルという薬の離脱症状のことが書かれていたのですが、これ程、強烈な離脱症状が報告されているにもかかわらず、医者は患者にそのリスクを伝えないことがほとんどだという記事をみました。
理由は簡単です。そんなことを伝えれば患者は薬の使用を拒否するからです。
処方できなければ、病院にも、製薬会社にもお金が入らないからです。
すべてではありませんがそういう理由らしいです。(真実かどうかはわかりません)
この薬を飲んで断薬に成功した人はわずからしいです。
特に長年にわたり服用していると断薬、減薬時に激しい離脱症状が現れ、その苦しみに耐えれずにまた服用してしまうらしいのです。なのであと少しで断薬できるのに、服用を中止すると激しい離脱症状が現れるので、少しの量でもやめられないとのことです。
私はなんとか耐え抜きましたが、今でも離脱症状はあります。
耳鳴り、めまい、軽い動悸、悪夢をみるなど、まだ離脱症状が残っていますがこれが完全に消失するのにあと1年~2年くらいはかかるようです。
なのでもしあなたがこれを処方されるようなことがあれば私はあなたに対して服用をとめます。
私は経験者なので、そんなつらい思いを誰にもさせたくありませんので。

最後にリーゼですが、これは私だったら必要ありませんね。
私も飲んだことはありますが眠気とだるさがあっただけで精神的に楽になったという感じはしませんでした。入眠作用があるので寝付けない時は服用するのはいいのですが、やはり薬なので寝られるのなら飲まないほうがいいでしょう。飲むと朝起きれないかもしれませんから。
私は現在、夜寝る前だけデパス0.5ミリとソラナックス0.4ミリを飲んで寝ています。
理由は悪夢を見ないためです。これなら朝までぐっすり寝られます。

これが本当の最後ですが、過去に他の回答者様がおっしゃられたように、やはり処方されているのが少し多いでは?というより異常な気がします。
メイラックスにレスリンの組み合わせですが、問題はないと思いますが抗不安薬を2種類出すのもなんだかおかしな話しですが、普通かどうかはわかりませんが、抗不安薬の服用は基本1種類だけだと私は思います。そしてそれを1ヶ月くらい服用して効果なければ他の薬に切り替えるのが常識だと私は思っていましたけど…。

それとソラナックスとリーゼなんですが、正直これもどちらか1つだけでいいと思います。
ソラナックスは頓服として使用できるので寝付けない時はこれを服用してもいいと思います。
正直ソラナックスを服用されているのであればリーゼは必要ないと私は思います。
それとソラナックスの服用が朝昼晩の食後3回ですよね?
薬剤師の方に聞きましたが問題はありませんとのことでしたが少し飲む回数が多い気がします。私も飲んでいますが、ソラナックスは持続時間が長いので朝飲んだら昼に飲む必要はないと思います。私なら朝飲んで、夕食後に飲んで、寝付けない時は就寝前に飲んで終わりです。1日に2回、多くて3回です。
上記はソラナックス0.4ミリの話しです。もし0.8ミリなら16歳の人に出すのは、はっきり言って出しすぎです。

これだけの薬を服用されているので、本当はもう良くなっているのに薬の副作用で体に異変が起こっていて、それが原因で気分が落ち込んでいるように思われます。
私はそうでした。
当初はパニック障害が原因で体調が優れないと思っていたのですが、パキシルをやめて、はっきりと断言できました。体調不良の原因は薬だったと。

薬の量を考えると、今通われている病院の他に、心療内科があればセカンドオピニオンをお勧めします。内科でも扱えるところもありますので一度聞いてみてはいかがでしょう?

前にも書きましたが精神を治すのは薬ではなく自分です。
楽しい気持ちを持つようにしましょう。
ニュージーランドに親戚の方がいらっしゃるのなら冬休みに短期留学するのもいいと思いますよ。
first nameで呼び合える仲間、友達ができればきっと楽しいと思います。
時差は現在、サマータイムでニュージーランドは日本より4時間早いと思います。
ということは、世界でもっとも早く新年を迎えることができます。それに今ニュージーランドは夏なので、気候もいいし、サンタのおじさんが海でサーフィンしてると思いますよ。
私もここでだいぶ癒されましたのでまた来年か再来年には行く予定ではいます。

必ずよくなると信じて、気持ちを楽しくいきましょう。

また何かあれば補足でも書いてください。
正しいとは限りませんが、私に答えられる範囲であれば答えますので。

長文失礼しました。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。

長くご回答下さったのに短いお返事しか出来ず
申し訳ありません。


幾つかあるようなので母に頼んでみたいと思います。

ニュージーランドの親戚も母方なので
頼みやすいです。


本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/06 20:30

No.4です。


お礼、ありがとうございます。

>内科にかかるような症状(過呼吸、動悸etc...)が出ているので、

これであなたが過呼吸や動悸を治療したいのであれば心療内科でOKでしょう。
でも、どちらかというと憂鬱な気分がお悩みですよね。
どちらに重きを置きますか?

内科と精神科を天秤にかけた場合、ニワトリが先かタマゴが先か、ではありませんが、発現している症状もメンタルな面も表裏一体ですからなかなか難しいですよね。

あなたの医師に、そして医療機関に対するご希望はどのようなものでしょうか。
もちろん症状を瓦解させることだということはわかりますが。

自分の話をして恐縮ですが、私の診察時間は内科部分の問診と診察などを含めて10~15分程度です。
月に2回の診察なので、そうそう毎回医師に話すこともありません。
だけどパニックになったときは、30分~1時間話をすることもあります。
医師は決してもう時間だよとは言わないですが、診察室の外には次の予約の患者が行列しているんですよね。
それと、うつ症状は短期間で劇的に改善するものでもありません。
私はうつで「死ななければならない」イメージの呪縛を受けました。
自ら死にたい訳ではないんで、精神科は1度受診しただけで以降は心療内科のお世話になりました。
10年以上前に九州大学の心療内科に半年ほど入院し、今は何とか落ち着いていますがまだ地元の病院で治療を続けています。

あなたはそこに受診を始めてからどのくらいの期間が過ぎていますか?
自分を引き合いに出して、これだけかかるんだからガマンしろよ、と言うつもりはありませんが、現実はなかなか思うようにはいかないようです。

あなたのご希望がうつ症状の劇的改善であれば、あきらめたほうがいいと思います。
(多量の投薬で精神状態をトーンダウンさせることはできます)
あなたのご希望が内科症状(過呼吸や動悸)の劇的改善であれば、これも時間がかかるでしょう。
あなたのご希望が主治医にしっかり話を聞いて欲しいのなら、それを売りにしている心療内科の治療院もけっこうあります。
話を聞くだけなら、それこそ心理療法士の出番です。

今の主治医はどのような雰囲気の医師でしょうか?
話やすい方ですか?
あなたがここに書いた疑問をそのままぶつけてみてはいかがでしょうか。
それで対応がイマイチであれば、転院を考えてもいいんじゃないですか。
目の前の医師の治療方針を変えることはできませんが、別の医師を選ぶことはできます。

何となく、どちらが悪いのではなく「ミスマッチ」のような気もします。
お気にさわったらお詫びします。
早いご快癒を願っています。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どちらかと言えば、回答者さんの仰る通り
憂鬱な気分の解消に重きをおきたいと思います。


やはり劇的改善などありませんよね。

無知で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2012/11/29 20:59

No.1とNO.6の回答者です。


精神的な病気を治すものは薬ではありません。人間です。
医者が人間として向き合ってくれるならば快方に向かうでしょう。
しかし、医療点数を稼ぐだけの投薬対象とみなされては廃人になっていくだけです。
実際に多くの人が廃人同様な状態になっています。

悪いのは医者だけではないのです。
日本では対話による診療の点数が極端に低いのです。
ですから、医者は生きるために過剰な投薬をします。

何度も書きますが、診療家一両ができるのは人間だけです。
人間と向き合うことが一番の治療となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちんと担当の医師と向き合ってみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 20:35

答えは出ています。


ここのメンタルヘルスのカテゴリーの質問を幾つか読んでください。
心療内科に何年も通っている人がたくさんいるのがわかります。
そして、完治したという人はごくわずかしかいません。
治らないだけならばまだいいです。
多数の投薬で身体と心は少しずつ蝕まれていきます。

以下の特集を読んでください。
日本の精神科医療の現状を端的に表しています。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=67443

質問者様の周りの人間関係が希薄になっているのではないですか?
ご両親や兄弟がいおても、それは空気のような存在になってしまって、人間関係
とはいえないようになっていることが多いのものです。
できれば外の社会でいろんな人間を見てください。
東北大震災では多くの人の命と財産が奪われました。
しあkし、東北地方の精神医療事情は劇的に良くなりました。
それは人間同士が結びつかないと生きていけなくなったからでしょう。


命と身体の所有者はあなた自信です。
でも、ご両親と神様にもらった大切なものでもあります。
間違った医療で損なわれることがないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山ご回答ありがとうございます。

人間関係・・・どうでしょうか。
もしかしたら仰る通りかもしれません。

お礼日時:2012/11/27 20:34

おはようございます。



私はパニック障害と内科の先生から言われました。
で、パキシルやソラナックス、デパスを飲んでいましたが、やめました。

聞きたいことがあるのですがよろしいでしょうか?
その心療内科の先生からはクスリに関しての飲み方やリスクなどの説明を受けられましたか?
その先生の態度はどうですか?やさしいですか?

私の経験上で物事を言いますが、

患者に怒る医者、笑顔がない医者、落ち着いていないのに診察を終わらせる医者など
一つでも当てはまっていればやめたほうが無難です。
なぜならそれがかえってストレスとなるからです。

テレビに映ってる先生なんて世の中そうはいないですね。
最終的に自分に合っている医者は見つからず、結局かかりつけの内科の先生に診てもらっていますけど。

クスリも万能ではありませんので他の方が答えているように正直試してみないとわからないのが現状です。
私の場合は多分まれだと思いますがクスリの副作用が強く出るため、治るどころか、かえって悪化した感じになってしまいました。
しかも飲んでいたパキシルなんて、減らしてないにもかかわらず離脱症状が現れ、それなら飲んでないのと一緒だと思い、やめてしましました。本来なら医者の指示なきにやめるのはダメですが、私の場合は飲んでも、飲まなくても同じだったのです。
結局のところクスリには合う合わないがあるので、今飲まれているクスリはあなたには合ってないのかもしれません。

一番いいと感じたのは趣味を持つことですかね。
楽しいと感じることを見つければクスリなんて飲まなくても大丈夫でしたね。
そんな簡単に見つかるわけないと思うと思いますが、諦めたらそこで試合終了ですよ。(スラムダンクってマンガ知ってますか?大好きな安西先生からの言葉を拝借しました。)
私はパニック障害の経験者ですから!ちなみに私の場合は山へ遊びに行くのが趣味です。
心療内科や精神科の先生はほとんどは経験者ではないと思いますので医学の常識の範囲内でしか物事を言えません。逆にそれ以上いえば訴えられるリスクもあるので。

あと一つ質問させてください。今現在の症状はどうでしょう?
朝の気分、夜の気分、体に異変はありませんか?
私の場合は朝は調子が良くて、夜になるとダメでした。
目を動かすと頭がグワングワンとして、その次に全身に電気が走ったようにビリビリっときてました。
これの原因がまさかパキシルの離脱症状だったとは思ってもいませんでしたが。
病院ではわからなかったのですが、ネットで症状を検索していくうちにようやくヒットしました。
パキシル シャンビリ と検索をかけると出てきます。
どうやら有名な離脱症状のひとつなようです。他にもめまい、頭痛、吐き気、動悸、不眠などがありました。

自分の体は自分にしかわかりませんので私にはこれですと答えようありませんが、
ひとついえることは一度しかない人生だから、楽しまなきゃ損ですよ!

海外留学できるのならそれをお勧めします。
私の経験上、一番いいのはニュージーランド!
自然豊かな国で治安の良さも世界で第2位という日本よりも治安が良い国です。
ここでは人種なんて関係ないです。移民の国ですから。
今、日本では尖閣や竹島問題で日中、日韓関係悪いですが、ニュージーランドでは関係なし!
語学学校に行けば英語も話せるようになるし、みんなフレンドリーで、毎日が楽しいです。
18歳になればワーキングホリデービザが取得できますので1年間滞在可能なうえ、働くこともOK!
私はここで将来、第2の人生を過ごしたい…

それとネット上に質問する場合は厳しい意見の方がいますので注意してください。
耐えられない場合はさっさとうちきっちゃいましょう!

長文失礼しました。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

お礼と同時に補足もさせて頂きます。


私の担当の方からは飲み方は聞きましたが
リスク(副作用?)のことは特に聞いていません。

やはりお薬はそのようなものですよね。


今の症状としては朝は学校に行きたくなくて憂鬱、
取り敢えず学校に行っても何故か吐き気が出て吐く、
夕方や夜になると更に憂鬱になります。

これは関係があるか分かりませんが、ここのところ
妙に眠気があり、今まで夜更かししてから学校へ行っても
起きていたのに寝てしまいます。


海外留学ですが、今年の夏にカナダへ行って来ました。

おすすめして下さったニュージーランドには親戚が居るので
旅行、と言うかホームステイのようなことも出来ると思います。


長文のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 20:32

おはようございます。



私は長年心療内科を受診しています。
心療内科発症の地である九州大学にもお世話になりました。
私はうつ症状のために心身症の内科疾患がコントロールできないのです。
ところで、あなたは内科のどこが悪いのですか?

私はあなたにも、あなたの主治医にお会いしたことが無いし、あなたの状態も治療方針もわかりませんから医師の批判などできようはずもありません。
それよりも受診科を誤っていませんか?
心療内科はあくまでも内科の治療が目的ですよ。
初心者や女性向けのハードルの低い精神科ではありません。
精神疾患の治療をお望みなら、内科はミスマッチです。

あと、薬ですが内服してすぐに劇的に効くという薬はまずありません。
けっこう試行錯誤でいろいろな薬を試したりします。
外傷などと違って医師にもこの患者に合う、つまり不安解消に即効のある薬はすぐにはわからないんですよ。
それを医師の能力不足と言っては厳しいでしょう。
薬はあくまでも補助的な役割です。
あなたの社会不安障害の原因がわかりませんが、原因の除去やあなたの考え方の整理、休養などの生活リズムの改善などが薬の効果を倍増させます。

ネットでテストをされたようですが、あまり信用はされないほうが…
質問の作成や結果の判定に専門家が関わっていないでしょうからね。
このようなテストの目的は病名を付けること。
あなたの治療の目的は、病名をもらうことではなく元気になること。

心療内科でも精神科でも一般的な心理テストを行うと思います。
その結果を尋ねてください。
もし医師にご不満なら、並行して心理療法士のカウンセリングを受けることも効果があると思います。
これは保険の適用外ですからすべて自己負担です。
だいたい1回が5000円から1万円くらいと少し高いですが。
中には素晴らしい心理療法士がいますよ。
このような方に当たるのはなかなか大変ですけどね。
病院と連携を取っている、つまり治療の一環としてカウンセリングが行われれば保険の対象です

あなたの主治医の肩を持つわけではありませんが、どうぞ冷静になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてしまい、申し訳ありません。


内科にかかるような症状(過呼吸、動悸etc...)が
出ているので、心療「内科」なのかなと思っていたのですが
精神科の方がよろしいのでしょうか?

確かに幾ら医師でもその判断は出来ませんよね。


長文のご回答ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/27 20:24

はじめまして、心療内科に通い始めて9年目です。


薬の合う合わないは非常に個人差が大きいので、
正直「試してみないと合うかどうかわからない」というのが医師の判断です。
飲んでみて合わないと思ったら担当医に伝えていますか?
もし「言いにくい」などのお考えをお持ちでしたら、病院を変えるべきだと思います。

最初はたくさんの心療内科を巡り、
最初は「せっかく出会った先生で申し訳ない」と思うと思います。
しかし、正直に心を開ける人でなければ、
さらにその担当医が苦痛になってしまっては治療の意味が全くありません。
お金をぼったくられてるだけみたいなものです。
さいあく症状の悪化なども十分に考えられます。

心を開いてなんでも話せて、なおかつ悩んでらっしゃる薬の相談もできる医師を、
いち早く探す事をおすすめします。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。


実際に通院してらっしゃる方のご意見を
お伺い出来て、よかったと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 20:18

病院を変えるべきです。


心療内科は特に、病院的には堂々と国からお金を取り易い科です。

診察加点に、投薬加点で国から取り放題ですね。
結構いい加減なところが多いです。

最低でも3病院位は見てもらって法がいいですし
ネットの簡易検診なんて、いい加減なので信じない方がいいです。

ただ今質問文章読む限りでは、しっかり書けてますし、自分を分かっているみたいなので
軽度のような感じもします。
今なら良い病院に出会えば結構早めに、良くなる可能性大です。

めんどくさがらずに、親にも相談して何個か病院探して通ってください。
がんばってね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

お返事遅くなった理由のうちの1つは体調が悪く
しなければならないことも満足に出来なかった
と言うこともあります。


分かりました!

心療内科にも精神科にも行ってみようかと
思っています。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 20:15

悪いことは言いません。


その心療内科はダメです。
運が悪かったのではないのです。
日本の心療内科の90%はダメです。
投薬をしてお金を儲けるためにあります。
診療時間が短いのも回転をよくしてお金を稼ぐためです。

冬休みに自分の好きなところに旅行に行ってはどうですか?
観光地ではなく、その場所の人々が生活しているところです。
人間って思った以上に暖かいことに気がつくはずです。

また、障害者の社会参加の手助けをしてみませんか?
難しいことではありません。
車いすを押してあげるdけでもいいのです。
彼らの笑顔がきっとあなたを助けてくれるでしょう。

私も大学生の時はバクチなどでグレた生活をしていました。
でも、今は学校の先生をしています。
忙しい生活ですが、子供達の笑顔が助けてくれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまい、申し訳ありません。

医者に頼るのみでなく、色々と体験してみるべきなのかなと
思いました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/27 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!