アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式を「挙げる」といいますが、なぜ「挙げる」という言葉を使うのでしょうか。

結婚式をするでも通じますが、挙げるが一般的ですよね。

日本語を勉強している外国人に聞かれて、???となってしまいました。

A 回答 (2件)

あげるは「上げる・揚げる・揚げる」の何れかの漢字を使います。



で「何らかの儀式を執り行うこと。式を挙行すること。単に「挙式」といった場合、現在では結婚式を指すことが多い。」という意味で「挙」の漢字を使い「挙げる」となります。
    • good
    • 0

「挙げる」には「はっきりわかるように示す」と言う意味があります。



手を挙げる=手を上に差し出して、相手にはっきりわかるように示す

兵を挙げる=兵を出動させて、敵にはっきりわかるように示す

結婚式を挙げる=結婚した事を、みんなにはっきりわかるように示す

それぞれ、挙手、挙兵、挙式、と言う単語があります。

そういう訳で「式」は「挙げる」のです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!