プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヒトラーは一般的には悪魔のように言われていますが、実際どう思われますか。

彼の仕事で賞賛に値するものってあるんでしょうか。

またそれに詳しい本、研究者などいましたら教えて欲しいです。

A 回答 (9件)

ヒトラーの功績は,なんといっても経済政策でしょうね。


当時のドイツは,第一次世界大戦で敗戦し,その保証金としてとんでも無い額の賠償金を要求されました。
その為に国庫は逼迫,そこに世界恐慌などの大不況が重なり,ドイツは未曾有の経済危機に見舞われました。
その結果,ハイパーインフレによる経済破綻や失業率の増加,それによる社会不安(犯罪率増加)などなど,暗い時代が続きました。
それに対して既存の政党は,右翼左翼ともに無為無策に終始し一向に有効な制作が打てないでいました。
そこに現れたのがナチス党でありヒトラーでした。
ヒトラーは大衆を惹きつける言葉や振る舞いが何であるかを,鋭い観察眼や経験によって養い,結果として新興勢力のナチス党を政権政党にまで押し上げました。
特に,経済的な困窮に対する主張によって大衆に受け入れられていきます。

具体的な政策としては,勤労時間の縮小の奨励(今で言うワークシェアリングみたいなもの)・若者への代替雇用の推進・「勤労奉仕」の導入・「結婚貸付制度」の導入などなどです。
ワークシェアリングによって失業率の現象と最低限の生活保証の実現を狙いました。
また,若者の勤労奉仕によって社会規範の引き締めと愛国心の醸成を狙い,結婚貸付により結婚率の増加とそれに付随する需要の増加(結婚家具・新居建設・結婚式に関する諸々のサービスや商品)を喚起しました。
こうした政策によって,奇跡的な経済回復を成し遂げました。
その業績は,チャーチルを始めとした欧州各国首脳が賞嘆を与えたほどです。
チャーチルはヒトラーこそ現代の最大の政治家だと評価しています(いい意味でも悪い意味でも)
もちろん,ヴェルサイユ条約の破棄や民族教育の強化などすこしやり過ぎな面はありましたが,当時はそれくらいヤラないといけないほど逼迫していたわけです。

まぁ,ドイツにとってヒトラーは劇薬だったんでしょうね。
その副作用が第二次世界大戦というのは大きすぎた気がしますが。

以下は、参考資料です。

塚本 健 (著) 『 ナチス経済―成立の歴史と論理』東京大学出版会
W.プリオン(著)『ナチス独逸の財政建設 』 金融研究会
武田 知弘(著)『ヒトラーの経済政策-世界恐慌からの奇跡的な復興』祥伝社新書
アドルフ・ヒトラー (著), 『わが闘争(上・下)―民族主義的世界観』(角川文庫)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2013/11/09 15:16

オリンピックの聖火について説明しますと、1938年のベルリンオリンピックのとき、初めてアテネで聖火を起こしてオリンピック開催地に運ぶというアイデアが実行されたんですね。

で、その一部始終がドイツの女流映画監督レニ・リーフェンシュタールの手によって「オリンピア」という映画になりました。この作品はオリンピックの映像作品としては現在でも最高傑作とされています。
その様子があまりにインパクトがあったので、今でもその行事が続いているというわけです。

ちなみに、運動会などでも旗を持った人が先頭に立ち、その旗が中央に集まり、その中心に立った人が右手を高らかに挙げて「宣誓!」ってやりますよね。あの演出もナチスの党大会からです。だからそれを知っているヨーロッパ人が見たらひっくり返ると思いますね。現代ではヨーロッパの多くの国で右手を挙げるナチス式の敬礼は禁止されています。

さて、本題のヒトラーのお仕事ですが、冷静にいってしまうと実は評価できちゃうところがちょいちょいあったりします。彼は女関係は真面目だったし、私財を貯め込むことにも興味はありませんでした。民族差別はすさまじかったのに、女性差別はなぜか好まなかったし、ユダヤ人を殺すことに躊躇はなかったのに、動物実験には反対でした。また菜食主義者でもありました。ついでに、政治家としては「ユダヤ人をなんとかする」といえばホロコーストを始めたし、「共産主義者をなんとかする」といってソ連に攻め込みました。ま、そういう意味では言行一致の政治家だったといえるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2013/11/09 15:16

日本人には馴染みがないようで、あるものに、



アウトバーン

があります。高速道路ですね。
土建屋バンザイの軍事目的ではありましたが、ヒトラーは自動車が好きで、路を造った上、国民に時速100kmで走る自動車を1000マルクで買えるように公約しました。
その時速100kmで走る自動車が、フォルクス・ワーゲンのビートルです。世界中に売れました。ヒトラーが死んだ後ですが。
いまでもフォルクス・ワーゲンは世界有数の自動車メーカーで、ドイツ経済の重鎮ですよね。
ヒトラーの遺産です。

そのビートルをデザインした人はポルシェですが、ポルシェで検索すればいくらでも高級な自動車がヒットします。この人はヒトラーのお気に入りでした。

ヒトラーよりもっとすごい独裁者だったスターリンとかいますから、とにかくアマゾンで気になった単語で検索して、ヒットして、買えそうで、読みきれそうな本を、まずは読んでみるのがいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2013/11/09 15:16

わかりやすいところでは、無料の高速道路アウト・バーン。


力のある政治家だからできたこと。
田中角栄も新潟に同様の無料の高速道路を作りましたね。

また、ユダヤ人排斥のホロコーストによって逆説的に優生学を推し進めることの危険性を示しました。
今でもひっそりと優生学を進める集団は主に白人層に多くいますが、世間的には優生学についての議論はタブーになって、人種間の平等の思想が広がりを見せました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2013/11/09 15:16

 姑息で排他的そして詭弁と独断に基づいた思想が如何に浅薄無益で愚かなものであるかとのことを身を以て実証したこと 爆!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2013/11/09 15:17

公共事業47%人件費法


これは現在でも適用されているヒトラー政権下でもたらされた法律

ナチスの正式名称はドイツ国民社会主義労働者党です
労働者政党ですので、労働者保護に関する法律を多数作っています

その一つが上の法律で、公共事業予算の47%は人件費として労働者に分配されねばならないと規程されています。

ドイツ諸侯の統廃合です
40近くに分かれていた州(元は国)を統廃合して現在の数にまで削りました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2013/11/09 15:17

ユダヤ人の迫害




これこそ賞賛に値する大偉業です
ノーベル平和賞あげてほしかった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2013/11/09 15:18

>>◇ちなみに遺産とは何のことでしょうか?



No.1です。
「遺産」とは、No.1のコメントにありますように、「聖火リレー」のことです。
オリンピックの聖火リレーは、1936年のベルリン・オリンピックから始められたものですが、この大会は、ヒトラー・ドイツの国威発揚に利用されたオリンピックで、聖火リレーは、ヒトラー・ドイツの治世下で日の目を見ました。
世界はそれを知らないはずはないのですが、未だに、続いています。
ヒトラー・ドイツは否定しながら、その遺産は喜んで継承する・・・。
どのように説明するのでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にご説明いただきありがとうございました。
大変参考になりました。
現代まで当たり前のようにに引き継がれていますね。矛盾していますね。
逆に言うとそれほど聖火リレーが効果的なものなのでしょうか。
それともオリンピックの単なるシンボル的な位置づけなのでしょうか。
うーん。考えれば考えるほどおもしろいです。

お礼日時:2013/10/11 19:41

>>◇彼の仕事で賞賛に値するものってあるんでしょうか。



オリンピックの聖火リレーは、ヒトラーの遺産ではないですかね?
世界は、ヒトラー・ドイツを嫌悪していますが、なぜか、世界最大の平和の祭典でヒトラー・ドイツの遺産を喜んで継承しています。
不思議です。(-ω-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
不思議ですね。何か潜在意識がそうさせているんでしょうか。
ちなみに遺産とは何のことでしょうか?

お礼日時:2013/10/11 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!