プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

千葉在住、3人の子持ちWMです。
関西に住む義父母が、今年の年末年始に我が家へ泊まりに来そうなのですが、正直来てもらいたくありません。どう断ればいいでしょうか・・・。

義母は年末年始、GW、夏休みと、長期の休みが近づくと、必ず「会いたい、帰ってこないのか」といって連絡をしてきます。
主人の弟家族(そちらにも孫1人)も東京に住んでおり、昨年は両方とも帰省しなかったため、義父母が上京して我が家にお泊りでした・・・。元日は義弟家族も我が家に集まってお祝いをしたのですが、義弟家族はゲスト的な感覚。1日我が家へ来ただけで、それ以外は一切義父母の面倒を見ようという意思がありませんでした。

そして問題は今年なのですが、主人の仕事が忙しく、私も育児休暇が終わり末っ子の保育園入園や復帰に向けた準備などであまり余裕がないため、今年も帰省しないつもりにしています。
今年はどう言ってくるかなぁとドキドキしていたところ、昨日義母から連絡が。
こちらは忙しいということをアピールしてみたものの、弟も帰ってこなさそうなので、私達が行くかどうかちょっと考えるわ、と言い残して「じゃあまたね」とのこと。
義母は空気が読めず、要らないと言っても「遠慮せんとー」と不用品を押しつけてくるような、典型的な関西のオバチャンです。

さすがに2年連続はキツイし、ましてや復帰前で心の余裕もない時。さらに年末年始以外も含めると我が家には何度もお泊りしているのに、義弟宅には一度も泊まった事がない点も私の中で不満の種。この気持ちを主人にぶっちゃけてみたのですが、しんどいなら逆に孫の面倒や家事を手伝ってもらえばどう?弟宅は弟宅。うちに泊まるスペースがあるのだし、不公平とかそういうのはおかしいのでは?と、全く解決にならない答えでした。

長男の嫁だから仕方ないのでしょうか?何かうまい断り方はないでしょうか・・・?

A 回答 (21件中1~10件)

もう結論が出たころでしょうね。



どうなりましたか?

このことは、帰省がどうとか断り方の問題とかだけでなく、
結構根本的な話しですよね。

そして、質問者さんが悪いわけがないですよ。
むしろとてもがんばってらっしゃると思います。

こちらではいろいろグチのような感じでも書かれているので
回答者さんから良く書かれないこともあるようですが、
義理の方たちにはほとんど文句を言っていないんでしょう?
だから質問者さんもこういう場で言いたくもなるのでしょう。
むしろがんばりすぎな気がします。

でも、お義母さんも本質的には悪くはないんですよね。

結局、義理家族とお嫁さんの環境や考え方等々が違いすぎるので
普通だったら、ちょっとがまんしなよ、気にしすぎじゃない?
という意見が通用しないのではないですか。
だって、質問者さんにもプライドとかあるでしょう?
嫁の立場のそういう気持ちってものすごくやり場に困りますよね。

お義母さんには、義理弟さんのお嫁さんみたいなひとが
お似合いなんでしょう。うまくいくとかいかないとか関係なく。
本来違いすぎる質問者さんが合わせようとしているから、
精神的にしわ寄せがくるのはあたりまえで。

お義母さんはそういう自分と正反対の質問者さんに甘えもあるし
かまってもらいたくもあるというか?そんな感じがしますが。

まあ、嫉妬みたいなのがないようだからいいと思いますけど
どうですか?

もうちょっと、うまく文句の一言でも言えるようになって、
仕事と育児をこなしているご自身に自信とプライドをもって
お義母さん、夫さんにも時には毅然とできるお嫁さんになってくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

harumaaさんの回答を読んでいて、ちょっと泣きそうになりました。
そうなんです、義母は私の事を妬んだり虐めようといったような気はなく、むしろウチはお嫁さんと仲がいいのよ、とご近所さんに自慢していると言っていました。悪気がないようなので、義母にも夫にもあまり文句も言えず、どんどん苦しくなってきて愚痴を聞いてほしくなったのが本音です。
実母からも、嫌ならハッキリ言いなさいと言われていますが、角が立つのが嫌でなかなかハッキリ言えず、ここまできてしまいました…。

今回は、結局義母から「アンタ達が帰ってくるなら義弟家族も帰省すると言ってるので、絶対に帰ってきて、○○(主人)にも言っておいて!」と言われ、帰省することになりました。
仕事復帰したら私は年末年始休暇が4日間しかなく、大掃除や息子の持ち帰った学用品の不足チェック&買い出し等で休みが終わってしまうので、お正月に会えるのも今年が最後ですね、とひと言添えてみましたが、まあなぁ…と聞き流された感じでした。
長い付き合いなので、harumaaさんのおっしゃるように、うまく文句も言えるようにしていきたいと思います。

お礼日時:2013/12/27 13:28

3人男兄弟の長男。

孫世代まで身内にはいます。

 この相談を読ませて頂いて 他人事ながら 相談者サンには腹が立つことしきり。

自分自身の腹の中は決まった結論を出しているのに 賛同者の意見を集めている。
 
 意に添わなければ反論。愚痴。泣き言。いい年の「オンナ」が何を甘えている。

そのような女に育てた 親の面が見たくも無いので しっかり者のお宅の旦那さんは

 嫁実家にも足しげく行くことも無いのではないか?
 
仕事 子供の仕度が多忙ならば ここでの相談に返事を書く暇をそちらにまわしてみたら?

 何時間この回答(自分に同調してくれる人歓迎でしょ?)に返事を書いたり 見たり

貴女にとって貴重な時間を浪費していることか。  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、愚痴を言いたくて、わかってもらいたくて、相談させていただいていました…。
おっしゃる通り、甘えているかもしれませんが、主人はしっかり者というより、人付き合いが悪いのです。自分の実家へ帰省するのも面倒がり、今回も義母から帰省するよう主人を説得してくれと言われました。
帰省しないと恨まれそうなので、お願いだから帰ろうと何度も話して渋々了解したような状態です。
最終的に帰省するという結論が出ましたので、締め切りにさせていただきます。

お礼日時:2013/12/28 08:14

tamama_nさん



ひとりひとりに 丁寧にお礼を書かれる姿に 真面目で素直な人であるというのが
よくわかる気がします。


>キッパリ断ると可哀想かな、という気持ちもあり、このようなご相談に至った次第です。
>身勝手、ですかね。

身勝手とは申し上げていません。
遠まわしに言っても、ハッキリ伝えても、お泊りを断ることに変わりないのなら
有耶無耶するより ハッキリ言ったらよいと思うだけです。
いずれにしても断られたら やはり親としては寂しいものだとは思います。

親に対して申し訳ないな、可哀相かなという気持ちもおありかも知れませんが、
それもあるけど、あなたの内側に 「主人に嫌われないかな…」って思ってるのが
あると思います。

断りたい気持ちが優っているのなら、断ったらいいんです。
その代わり、自分が嫌われちゃうかも…という思いは手離さないとならないと
思うのですよ。
断って なお良い嫁を演じたいと思うのは無理なんです、無理を通そうとすれば
どこかに その歪が現れてしまうものだとも思います。
心を鬼にして 嫌われ者になっても 断りたいと思う 今の自分のその気持ちを
あなた自身の手で守ればいいんだと、私はそう思うだけです。
いい子でいたい自分と、断りたい自分が対峙してるから迷うしつらくなるのでは
ないでしょうか。


>私だけソンしてるなぁという気持ちは確かにあります。
>何故自分だけがこんなに義父母にふりまわされないといけないのだろう

ここが多分一番のネックだと私は思います。
「なんで私だけ?」 その思いに 自分が振り回されていると思います。
周りと比べて判断しているから起きる感情でもあると思います。

面倒でも 苦痛でも これが自分の課題なのだなと達観さえできれば
少々のことは どんと腹を据えて 振り回されずに対処しようとできるものです。
鍋をタワシでこすった、しいたけを全部煮ちゃったなんて、あなたにはとても
大げさなことに受け取れるでしょうけれど、肝を据えて相手を受け入れたら
何ともないようなこととも思えるのです。

tamama_nさん、 きっと生真面目すぎるのではと思います。
こうでなくては… とか、 こうするべき… とか、 そういう思いって強いタイプ
なのではないでしょうか。
自分が思うほど、こうでなければならないものなんて あまりないもんですよ。

いまのあなたになら「有り得ない」って思えるようなことでも、
寛大に受け止められるようになるための練習。
それが自分の課題で、そしてびっくりするような行動をする舅姑は、その課題を
クリアさせてくれるワークブックのような存在、そう思えたら あなた自身の心の
深さ、器が広がると思います。

いきなり夫婦があり子供ができ家族ができたわけではないですよね。
親がいて 祖父母がいて 曽祖父母がいて・・・と、両家のご先祖があって
今の自分たち家族が存在しています。
先祖の誰かが欠けていたら、あなた方誰も存在してないかも知れない。
そして魂のレベルの成長するのを、誰よりも応援してくれているのも
先祖さんがたなのだと思います。
そういう意味で先祖さんがたの血を引き継いでいる 義両親を受け入れられる
鷹揚さが持てれば、一番いいのだけれどなと、そう思ったわけです。


人には誰しも、そのことを理解できる、或いは気付かされる
「時期」というものがあります。
その「時期」が来ていなければ、中々このようなことを解釈するのは
難しいのかも知れません。
いま、ご自分が いちばん心が求める方向へ進まれていって下さい。

永い一生のうちの ほんのいっとき たとえ憎まれっ子になったとして
何ということもないし、だからそれで終わりになるということもないかと思います。
いずれの選択も 自分自身の成長のために必要な選択であったと云えるのだと思います。


.
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。予定が立て込み、時間が取れませんでした。

>いい子でいたい自分と、断りたい自分が対峙してるから迷うしつらくなるのでは
そうですね、おっしゃる通りだと思います。義母にも主人にも嫌われず、でも来られるのは嫌だということもわかってほしい、と都合よく考えていました。
どちらの気持ちを優先するのか、嫌われものになるか、我慢するか、選択が必要だということですね。
私も主人も実家、親戚から何年も離れて住んでいるので、価値観の違う親戚と無理をして付き合う機会も少なく、aoichidamaさんのおっしゃるような先祖を受け入れるという気持ちはほとんどなかったなぁと反省しました…。とはいえ、まだ私には義父母の全てを受け入れるだけの土俵がありませんが、少しずつ考えを変えていった方がいいのかな、という気持ちになりました。

お礼日時:2013/12/27 09:59

どうしても嫌だ!と言うのであれば、ホテルを手配してあげてはどうですか?


これはお金が かかってきますが、ご自身で精神的苦痛と痛い出費を天秤にかけてみてください。

家に来られて、色々見られたりキッチンを我が物顔で使われたり気遣いなく居座られるのは確かに嫌です。(そんな義両親かどうかは分かりませんが。)

私はあまり気にしない方ですが「今日はなんだか部屋が綺麗だわね」なんて言われ、その時はなんとも思ってなかったのに、あとからなんだか悶々としたことがあります(^_^;)

共同生活って、自分のペースを崩されるから疲れるんですよね。
なるべくいつものペースでいつもの自分で、良い嫁を演じずに、相手が居づらくなるように普段通りに過ごされては?
義父母は質問者様といると居心地が良いから泊まりに来るのだと思いますよ。
嫌な嫁ならなるべく関わらないようにしたいはずです。

義父母が来ても、ご自分の用意やら準備に追われたら良いと思います。実際忙しいわけですし。

気を使いすぎると自分がしんどいだけです。
ご飯の準備もチンするだけとかデリバリーとか、お金はかかりますが、質問者様の精神的苦痛は減らされるかも知れません。

断るのは、なかなか難しいと思います。
どんなに妥当な理由をつけても、「来ないでくれ」と言っているのはバレると思います。

ちなみに私は毎年近所のホテルに主人の親族でお泊まりするのが恒例です。
義兄家族は私たち家族に義父母を頼み、ホテルに着くまでの間、どこかに遊びに出掛けます。
義父はホテルに早く着いて温泉に入りたいので、私たちは運転手として遊びにも行けずホテルに直行です。
初めはイライラしてましたが、もう慣れました。
その代わり、ホテル内のブティックで何か買ってもらってます!!
ギブアンドテイクがあったら気持ちも穏やかになれるのですが…(^_^;)

子供たちは義父母になついていますか?
それならたくさん子供たちに相手してもらって、なるべく自分のことをしたらいいと思います。

あまりちゃんとした回答になってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
ucopunさんも大変ですね…。

>家に来られて、色々見られたりキッチンを我が物顔で使われたり気遣いなく居座られるのは確かに嫌です。(そんな義両親かどうかは分かりませんが。)

まさしく、そんな義父母です。
義父は多少気を遣っているようですが、義母が大切な鍋をタワシでごしごし洗ったり、お歳暮で貰ったいい干し椎茸を、一袋全部煮物にしてしまい、早く食べてな~と言い残して帰ったり。干し椎茸事件の時は夏だったので、毎食素麺にして食べたものの傷んでしまいました…。
田舎の人なせいか、いつも山盛り鍋いっぱい作っては、置いて帰ったりします。良かれと思ってやってくれているようで、断っても遠慮しないでーと返されるのみ。いつもそんな感じなので、疲れます。

ホテル、お友達が息子の家へ行くときに泊まってるらしいけど、何故そんな他人行儀なんだろう、そこまで気を遣うものかね、と言ってたことがあり、うまく話すのが難しそうですが、確かに気楽ですよねー。
幸い、息子二人はなついているので、一緒にお泊まりさせたら楽しいかな。
家にいると、食事や遊びなどについて子育て論(義母の持論)が凄いので、私のいないところで孫に好きなことをしてもらうほうがよさそうです♪

お礼日時:2013/12/02 08:21

人と比べて良い悪いを判断しようとなさる。


万一、弟の嫁が大変によくできた嫁で、
姑に尽くす人であれば、あなたも不満は言わず、
負けじと姑に尽くすのかしら…?

自分を判断の中心に据えず、人と比べる生き方、
人と比べて右往左往する訳ですから、いつも心が定まらず、
さぞ心身お疲れになることかなと思います。

少しでも円満にいくようにと下さる皆さんのアドバイスに、
あれでもない、これでもないと、
自分の思いを貫こうとなさるならいっそ、
何も迷うことなく、ハッキリとお断りなされば良いのでは…?

断りたいが、良い嫁と思われたい、夫にも嫌われたくない、
すべては自分にとって良い都合を考えるので迷うのです。
我慢という選択肢がないのなら、
ハッキリとお断りする方向が良いかと思います。
受け入れたら自分だけが、損をしたような気になるのでしょうが、
その我慢から自分が学ぶことも実は大きいのですがね。

まあ、今は我慢なんてしない、出来ないと思う人が多いですから、
仕方ないのかも知れません。

両親含め、ご先祖あってこその自分や子供たちなのです。
自分たちだけが家族と考えるなら、
角がたつ、嫌われる、なんてことは諦めて、
泊まりにくるのはお断りされると良いでしょう。


.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
人と比べてしまうところ、主人にも指摘されたことがあります…。
義弟の奥さんがよく尽くす人だとしても、負けたくないという気持ちにはなりませんが、私だけソンしてるなぁという気持ちは確かにあります。
結婚した時から関東と関西、しかも義父母宅は超田舎なので将来的にも同居は絶対ないと主人が言っていました。そして義弟家族も同じ関東、何故自分だけがこんなに義父母にふりまわされないといけないのだろう、とよく思ってしまいます。
そんな風に考えるわりに、キッパリ断ると可哀想かな、という気持ちもあり、このようなご相談に至った次第です。身勝手、ですかね。

お礼日時:2013/12/02 07:48

義理のご両親さんが泊まりで来るのはキツいですね(^_^;)



しかもお仕事をされてるなら尚更、年末年始くらいゆっくりしたいですよね(>_<)

去年は義理ご両親さんを招待したのら今年は、お子さんの年齢が分かりませんが小学生や保育園に行かれているなら「ママ友さんと集まる約束がある。や今年は子供のお友達が泊まりに来るで今年は弟さんのお家に行って頂けないでしょう?」と言ったらどうでしょうか?(^^;)

去年も招待して今年も招待したら来年からは毎年恒例になってしまいますよ(>_<)

お子さん3人だけでも手か掛かるのに義理ご両親さんまで居たら本当に大変ですよね。

今年、義理親を招待しなくても質問者さんは嫁失格じゃないですよ!そんなことで嫁失格と思う方がおかしいと私は思います。

質問者さんが年末年始ゆっくり出来ることを願ってます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
やはり2年連続にすると、恒例になってしまいますよね…。
それが怖くて来てもらいたくないんです。
正直、今回も育休中なので、仕事復帰してからよりは大変じゃないし我慢もできなくないんですが、恒例になると困るんです…。
嫁失格じゃないって言葉、凄く嬉しいです!ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/02 06:31

こんにちは 私は40代の主婦です。



育児休暇ということは、継続的にお仕事をされているのだと思いますが、まさかフルタイムですか?
3人のお子さんを育てながら働くというのはパートタイムでも大変だと思います。家事や子育ては年中無休ですしね。

ご主人の収入だけで暮らせるのに質問者さんが自分のために好んで働いているのであれば、批判的な回答も仕方ないかもと思いますが、家計のために働いているのであれば、何の問題もない質問だと思います。

長男の嫁だから・・・というのは家父長制の名残で別に法的根拠はありませんので、気にしなくて良いと思います。長男だからといってありもしない「戸主」にはなれないのですから。長男単独相続もない今、長男だけに特別な責任などありません。
家父長制の名残にせよ長男の嫁だから・・という時代には、嫁が外で働くのは男に甲斐性がないということで家の恥でした。なので家計の為に働くことはありえません。

お義母さんは、まあちょっと無神経なオバチャンというだけで、きちんと話せば理解してくれると思いたいところです。
これから先つき合いは長いのですから、ご主人とよく話し合われるしかないと思います。
もし質問者さんが家計のために働いているのであれば、質問者さんの休みはないも同然ですから、大変だろうなぁと感じました。

この回答への補足

それから、お礼が遅くなってしまったこと、申し訳ありません。

補足日時:2013/12/02 06:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フルタイムの社員で、子供が小さいので時間短縮制度を使っていますが、通勤に往復2時間半かかるんです…。
家計のためというか、両方の母と主人から、せっかくの社員なんだし辞めずに働いたら?と言われてここまでやってきました。私が働かなくても食うに困るほどではないですが、子供の教育費など余裕がなくなるかも?という感じです。
義母は決して悪い人ではないのですが、自分の感情が先行してしまうというか、思い込みが激しいタイプなんです。鍋といえば絶対水炊き、とか、テレビといえばNHK、とか。そしてそれを悪気もなく押し付けてくるので、なかなか手強いんですよね…。
義弟の奥さんは、義弟の高校の同級生なので、結婚前から見抜いてドライな付き合いをしているのかもしれません。
義母に悪気がないだけに、主人にもあれこれ訴えづらいところではあるのですが、おっしゃるように、ここはきちんと話してみようかなと思います。

お礼日時:2013/12/02 06:24

う~ん。

。。気持ちは解らないでもないですが。。。

ーこの一年ちょっとで我が家に泊まった日数、全部足すと一カ月ぐらいでしょうか。ー

365日中の30日間ですよね。
我慢出来ませんかね。。。
これから先、同居が絶対に無いとは限りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
365日のうちの30日間って、長くないんですね…。
おっしゃるように、私は我慢が足りないのかもしれません。
同居…、主人もお互いの両親とも無理だと言っていますが、私も義母とは絶対に無理だと思います。

お礼日時:2013/12/02 06:06

自分の両親はいいんだ!


でも旦那の両親は親じゃないんですね。
旦那は旦那にとって親でもない貴方の親を受け入れても
あなたの言い分です。
貴方にとってご主人はなんなんですか?
そこ考えよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いに、義父母には気を遣うと思っています。
あくまで他人ですから。

主人はうちの実家にはほとんど行きませんし、うちの両親も気を遣ってほとんど上京しません。
私の父にいたっては、今の家に引っ越して1年以上経ちますが、まだ来たことがありません。

しかも主人は私の実家に電話やメールなどすることもほぼ皆無ですが、私は義母からかかってくる電話にも出ますし、荷物が届いたり、何かあると電話をかけています。

主人は気を遣う義父母に恵まれたから文句を言わないだけで、私も両親のようにあまり干渉しない義父母なら、このような相談もしないと思います・・・。

お礼日時:2013/11/28 22:25

遺産相続のときに、問題になるかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

義弟宅と、どちらが義父母の世話をしたか、という問題でしょうか。

正直、義弟夫婦のノータッチ感には腹が立ちますが、だからといってうちの方が世話しただろう!という気はさらさらありません。
半分でも、何ならうちが少なくてもいいです。
主人は「兄弟が揉めないように、死ぬまでに貯金を使い切ってくれ」と言ってます(冗談交じりです)。

お礼日時:2013/11/28 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています