プロが教えるわが家の防犯対策術!

おそらく原始時代には、ファッションという概念などなく、防寒などの機能性だけを考えて、男も女も同じ衣服を身に着けていたと想像していますが、男女別の衣服を着るようになったのは、大体いつ頃から、と考えられるでしょうか?

日本で言えば、古墳時代の埴輪などでは、既に男女別の衣服に分かれているように思えるのですが、それ以前でしょうか?  また、日本以外の諸外国では、どのように考えられているでしょうか?

もうひとつ、歴史上、女性がスカートを身に付けるようになったのはいつ頃からでしょうか?  
また、どういう理由から?  

A 回答 (2件)

日本の古代の服装についてはよくわかりません。


縄文時代の服を再現した研究もありますが、
これも、アイヌの服を参考に想像したものであって、
確実なことはわからないのです。

スカートの起源について。
今和次郎『西洋服飾史』を参考にして説明します。
(残念ながらこの本は現在入手困難です)

西洋(エジプト文明、ギリシア文明、ローマ)では、
もともとの衣服は男女とも
布を体に巻き付ける形式か、
貫頭衣(大きな布に穴を開け、そこから頭を出して着る)の形式でした。
スカートみたいに下が空いている服が、先にあったわけです。

一方、当時は後進地域だった北ヨーロッパでは、
男の服としてズボンが用いられるようになりました。
はじめは短ズボンで、4世紀頃、長ズボンが現れました。
(おそらく、ズボンは騎馬民族の衣服から来たのでしょう。
中国でも紀元前に、騎馬民族(当時の中国から見ると辺境の民族)の
服であったズボンを、趙の国の騎兵服として用いたという記録があります。)

今和次郎は、男物の服がジャケットとズボンに分かれた後に、
婦人服もその感化を受けて、
ジャケットとスカートになったのではないかと考えています。

しかし中世までの上流階級の婦人服は、ワンピース型が主流でした。
16世紀スペインで、「ファーセンゲール」という、
スカートをふくらます、骨組入りの下スカートが作られ、
それがヨーロッパに広まり、
それ以降、胴衣とスカートが分離する傾向になったとのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そういえば、昔見た映画の 「ベンハー」 とか 「十戒」 などでは、男も女も同じような貫頭衣を着ていたように思うのですが、もしかするとこの辺の時代までは、衣服が男女共通だったかもしれませんね。

ズボンは中国の騎馬民族の服装が発祥なんですねえ、なるほど。

服装の歴史っておもしろいですねえ。

お礼日時:2004/06/08 16:09

ずばり!なHPがありましたよ♪


参考にしてみて下さい。

私が聞いた記憶では、ルイ14世がスカートとネクタイを広めたって話も聞いたことがあります。

参考URL:http://www.hcn.zaq.ne.jp/caapa406/Basic/B_wear.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 ご紹介して頂いたサイト、拝見しました。 こうしてみると、服装の歴史って結構おもしろいですね。

お礼日時:2004/06/08 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!