プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DIY初心者なのですが、どうしても作りたいものがあります。
2.5センチ幅の木材の真ん中に1センチの溝を入れているのですが、
その木材にビスを打ち込んで他の木材とつなげたいと思っています。
なので、慎重にやらないと木割れしてしまいます。
ホームセンターでいろいろ聞いたところ、
スリムビスが木割れしにくいと言われました。

ですが、木割れ防止ビスというものも見つけました。

どちらの方がいいのでしょうか?
木割れ防止ビスの方が少し高かったのと、少し太かった気がします。

あと、2000円くらいの電動ドリルドライバーを購入しました。
トルクは7.8N.mです。
ドリルドライバーは今回限り使えればいいのですが、
木に穴をあけたり、ビスを打ったり、下穴をあけたりくらいの用途であれば
これくらいで充分でしょうか?
一応6ミリまでの厚さなら穴を開けれると説明が書いてるのですが、
2センチくらいの厚みだと難しいのでしょうか?
店員さんはこれで充分と言っていました。

3000円出せばトルク10N.mの商品もありました。
こちらの方がいいのでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ビスはどちらでもいいけど、した穴をあけてから打ちます。


電動でビスを打ち込むと最後に大きなトルクをかけてしまいます。
そこはした穴も開いていないから木は割れる可能性があります。
そうだから強度に問題がなければ、細いほうが安全でしょう。

6mmは深さじゃなく径でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
6mmは深さじゃなく径なのですね。

お礼日時:2015/05/02 18:17

中学校の技術家庭で学ばない???


木材には板目・柾目・木口とあり、板目には木表・木裏がありましたね。
板目の特に木表側からビスや釘を打つと割れやすい。
 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9D%B …
 木工をする時に最低必要な基礎知識です。

 板目でビス止めする場合はとても割れやすいので、止めるほう側にはビス系より大きな下穴をあける必要があります。
>ホームセンターでいろいろ聞いたところ、
>スリムビスが木割れしにくいと言われました。
>ですが、木割れ防止ビスというものも見つけました。
 ホームセンターは販売するほうも素人ですよ。有意義なアドバイスなんて得られない。

 スリムビスは、巾木を止めるなど割れにくい材料を釘頭が目立たないようにねじ込むためです。細いので割れ難い。木割れ防止ビスはその目的ではありますが2cmと薄ければ効果は見られないでしょう。
 唯一「ビスよりも大きな下穴をあけておく。」が対策になります。
 また頭が皿頭でしたらそれが割る原因になりますから、座グリをしてトラスヘッドなどや破風板ビス ( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%A0%B … )を使用すべきです。
 破風とは https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%A0%B …

>一応6ミリまでの厚さなら穴を開けれると説明が書いてるのですが、2センチくらいの厚みだと難しいのでしょうか?
 それは厚みではなく径じゃないかと(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
中学校の技術家庭すっかり忘れました。
結局、スリムビスを購入しました。

お礼日時:2015/05/02 18:19

私の知ってるスリムビスは頭の付け根が三角で、薄板を締めこむには割れやすそうな構造です。


接着剤を併用するなら、隠し釘なども検討の対象にしてもよいのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
スリムビスを購入しました。

お礼日時:2015/05/02 18:20

直接的な回答ではありませんが御了承願います。



DIYなら下穴を開けたほうが簡単で間違いがありません。
手間はかかりますが、そこがDIYとなるわけです。

大工さんは、手間がかかる下穴はまずしませんから
適度な部材にあったビス(コーススレッド)を使用します。
それでも完全ではありませんから木割れ防止ビスなんかがあるわけです。

お問い合わせの電動ドリルドライバーは下穴を空けておけば
トルクはそれほど気にするものではありません。
大きいのにはそれなりの理由がありますが、大きなトルクの
ものを使用したらおそらくビスは木の中に埋もれるか
頭の溝をなめてしまうでしょう。

それよりもビットはいいものを使って下さい。
滑りにくいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
実際作ってみたところ、下穴は必須だと感じました。

お礼日時:2015/05/02 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!