アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前飛行機に乗っていたら、子供が騒いでいるのに全く諌めない30代前半位の若夫婦がいました。

本当に最近の親はこんな馬鹿ばかりで嫌になります。

こんなの一部だと言う人もいるでしょうか、こういった馬鹿親が多く居るのは事実です。

そういった反論をする前に、自分の行動を省みて、最近の親の割りにはしっかりしてるねと言われるようにするべきではないでしょうか?

最近の親なんて、子供にキラキラネームをつけて全く叱らない馬鹿親ばかりというイメージですから、簡単なことやごく普通の事をしただけで評価される、ある意味羨ましい状態ではなんですから。

A 回答 (7件)

君いくつ?年齢相応に育ち、子育てした上での言葉とは思えないな。

売れ残ってんじゃないの?
    • good
    • 4

最近はという事は、昔は皆賢かったということなのかな?


それ前提が正しいのだろうか?
(最近というのはどういう時間軸での話なのだろうか?)

キラキラネームは無かったかも知れないが、
マナーや公共心の無い人間は昔もいたけどね

「昔は良かった」論は・・・・・
    • good
    • 0

全てとは言わないが、確かにそう言う親が多い。


昔はわが子でなくても周囲の人が注意したもの。
今じゃ、注意しようものなら親の方が逆切れする始末。
困った世の中ですね。(-_-;)
    • good
    • 8

「最近の親は」


というのは、有史以来どの時代にも常に言われている事です。「最近の若い奴は」同様ですね。
私は、子供に関わる仕事を長くやる者です。その経験則からお話ししますと、親の質というものは、時代をのぼる毎に、向上する一方ですよ。
「モンスターペアレント」なんて言葉が現代に登場したもの、そういう親が珍しくなっているからです。時代というものは常に珍しい事に着目するのですよ。
戦前戦後の親なんて、躾けなんて頭にもない、気に入らないとただ子供を殴りまくる。放置放任主義で、子供の躾けは学校に任せきり、成績が悪いと学校に怒鳴り込むし、ウチの子供ばかり贔屓しろと、無理難題を言う。教師が悪さをした子供に罰を与えようものなら、その教師を首にしろと、怒鳴り込む。
戦前戦後の少年の凶悪犯罪や非行行為なんて、日常茶飯事の事です。これは過去から現在までの人口推移として比較しても言える事でして。現代に少年が犯罪を犯そうものなら、とんでもない事だと世間が大騒ぎして、重大ニュースとして取り扱われるのは、それがとても珍しい事だからです。戦前戦後には、連続強姦殺人をした少年犯罪があろうとも、地方紙に小さく乗載る程度の事として扱われました。それがその時代にとって、珍しくない事だからです。犯罪者になるまでもない、ごく普通の学生達も、歓楽街の商店を暴れて破壊しまくっては、親の金で遊びくれていたのです。女学生達の我が物顔ぶりも、凄まじいですよ。喫煙飲酒は当たり前、売春や美人局もやらなきゃ損てなものでした。この時代は、学生であるだけで特権階級だったので、傍若無人振りに歯止めがありません。で、卒業した後も働かずに親の金をせびるのです。それを嘆く親はコネを使っては、働かずに給金貰える仕事を子供に世話するのです。或いは、家から叩き出して、知らぬ顔を決め込むかです。なので、その日暮らしの若者のフーテンが町中に溢れてましたよ。
現代では、兄弟にひとりでもニートがいると、家族総出で深刻になりますし、家の恥とします。
キラキラネームについても、今では一般的として、珍しくない「ナオミ」「アケミ」「マサキ」「トオル」なんて名前も、その名前が流行りだした当時は、とんでもキラキラネームなのですよ。当時の年寄り達も、最近の親達は訳の分からん名前をつけるものだと、嘆いたのです。
子供を育てるというのは、現時代に対応する子供を育てるのでは、いけないのです。その子供が成人する時代には、その子供達の過半数以上が現在存在しない職業に就くのですし、現在存在しない問題に取り組むのですよ。だから、親というものには、新しさに感応する感性が必要なのでし、価値観の見直しということを余儀なくされます。次世代と共に暮らすというのは、そういう事です。
私は、この時代の親達の感性や、バランス感覚は、非常に優秀だなと感じております。これ程までに親が非難を受ける時代は、いまだかつてない時代ですよ。躾けをすれば、虐待といわれ。躾けをしなければ育児放棄といわれる。それでも、親の名乗りを上げて果敢に育児に取り組む姿には、健気さすら感じます。その親達の教養も、信頼に足るものです。
現代は、かつてない程に子供の数か少ない。つまりは、子供を持つ親達が、社会構成の中で少数派という事です。どんな時代も少数派は、多数派から貶められる。これも、常の事です。そのあさましさを、次世代には乗り越えてるでしょう。彼等は少数派として生き抜くのですから。
    • good
    • 6

人を馬鹿と言えるほど 利口な人間がこの世にいるのだろうか。


だいいち 今の親が駄目な親だというなら その親を作った親も駄目な親だぞ。

社会にせよ家族にせよ 集団に属している者がその集団を「馬鹿ばかりだ」と言うなら その者も馬鹿だ。
なぜなら 変えようと努力をせず 導くこともせず 苦しみも肩代わりせず ただ素知らぬ顔でつばを吐いてるだけなのだから。

親が諌めないなら「そんなことはしてはいけない」と注意すべきだろう。
自分は少なくともそうしている。
睨みつけられても相手から無視されても それでも自分は無視しない。
それは その子だけでなく その家族にとっても本当は良いことだからだ。

いつでもどのような場合でも その時それを行うべきと思ったら やるべきだ。
それを高みからただこき下ろすのでは そのこき下ろす相手と大差ないではないか。
そのようなやり方は 改めるべきだ。

・・むろん 一人っ子が増えて我儘を諌める小さな社会が作りにくい現状はある。
だがそれを「馬鹿」で済ませるのは 同じ社会の一員として卑怯だ。
    • good
    • 7

小さい子供って本当に言うこと


聞かないのです。
だから注意しないのは100%いけない
のですが。。
子供の性格は親の性格や、育て方と
直結しているわけではなく、
常識のある普通の母親が、
活発過ぎてうるさい自分の子供に
真剣に悩んでいる場合も多いです。

つまり、親が大人しければ、子供も
おとなしく育てやすいわけでは
決してありません。

小さい子供は、飛行機や電車に乗せる
な、と言われたらそれまでなんです
けど、なるべくなら親もそうしたい
はずです。人前で子供を叱り付ける
こともなかなか難しい。
一回叱責したらずっと大人しくして
いるわけではありませんからね、
大声で泣きわめき続けるかもしれ
ませんし。。

しかし、飛行機やレストランなど
狭い空間でいつまでもうるさい子供と
注意しない親を見れば、周りのかたは
腹たち、ストレスも溜まるものです
よね。
今の親は…と、ひとくくりにはして
あげて欲しくないとは思いますが。

子育てって、子供が小さい間は
なかなか大変でストレスが溜まるもの
です。してみたら分かる、ということ
もたくさんあります。

公共の場で、子供をひどく叱る親は
冷ややかな目で見られます。
手をあげてしまいたい衝動にかられて
も出来ません。

先ほども言いましたが、親のしつけ方
が悪いから、言うことを聞かないわけ
ではありません。小さい子供はそういう
時期があるのです。

そんな、ストレスの中で一生懸命
子育てしている親が多いです。

もちろん中には本当に馬鹿な親は
いますよ。子供が子供も育てている
ようなね。
私が言いたいのは全てひとくくりには
してあげないで下さいね、ということ
です。
    • good
    • 7

私は1才6ヶ月になる子を持つ父親です。



子を持つ親として、マナーやしつけには僕自身いつも悩みながら過ごしています。質問者様が遭遇したそのお子様の年齢は分かりませんが、そのご家族はもしかしたら旅行等でいつもよりもはしゃいでしまったのかもしれませんね。
だからといって、他人に迷惑をかけては良いものではありませんが、

「最近の親の割りにはしっかりしてるねと言われるようにするべき」

「簡単なことやごく普通の事をしただけで評価される」

なんて考え方には私は同意できません。


実際に現場に遭遇していない事には、その状況について良いも悪いも言えませんが、
ご質問に対する私の回答としては、偏った考え方だと思いました。


ご質問者様が迷惑と感じたのであれば、直接ご注意をしてあげることが大切なのではないかと、個人的に思いました。
お相手が不快な思いをされるかもしれませんが、そうしてご注意をいただけることは有難いことだと私は思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!