プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私立の中学に通う中1の女子です。

中学校に入学して以降、「友達」が居ません。


一緒にお昼ご飯を食べたり、休み時間に雑談する程度の仲の人ならたくさんいます。

ですが、小学生のときの友達のように
「本音を隠さず言えて信頼関係のある」人は全くいないのです。


何度か本当の「友達」を作ろうと試みてきましたが、
皆は私とそのような深い関係になることを望んでいなかったようでした。



毎日、たいして好きでもない人たちと一緒に行動し、愛想笑いで建前だけの会話をする。

1人になるよりはましだと、今まで必死に我慢してきましたが、最近ほとほと嫌気がさしてきました。


こんな毎日をあと何年も続けるくらいなら、
いっそ本当の親友が居る地元の中学に転校したいです。

当然、簡単にそんなことは出来ないのですが……。



私はこれ以降、どうしたら良いでしょうか。
どなたか教えて下さい。

A 回答 (10件)

そういう「親友」は作ろうと思って出来るものではないと思います



よく思い出してみてください
小学生のときの友達も、友達になってすぐにそういう関係になった訳ではないのではありませんか?
毎日楽しい時間を一緒に過ごして、信頼関係を積み重ねて少しずつ自分の心の奥にしまっている事を話すようになったのでは?

それに、
>たいして好きでもない人たちと一緒に行動し、愛想笑いで建前だけの会話をする。
たいして好きじゃない人に「親友」を求めても、相手も応えてはくれません
そういう感情は言葉に出さなくても、なんとなく相手に伝わるモノですよ
自分がその「たいして好きでもない人」の立場だったら、「無理して一緒にいて貰う必要はない、ので、他所へ行って下さい」と思います
    • good
    • 0

たぶんそれ=1人になるほうがマシです



キンドルとかで電子作家とか目指すべき
今から挑めばたぶんおよそ勝てると思う

それでも友達が欲しいなら自分に似てる
空気を漂わせてる子をさがして自分から

声をかけて友達にさそってみればいいよ
    • good
    • 0

今の中学校生活が平和であるということではないでしょうか。



本当の友達になる、って、一緒にピンチを乗り越えたとか、そういう体験が少なからず必要なのかな。と。
本当の友達になりうる人との出会いは果たしてるかもしれないけれど、そういうピンチがないから、うわべだけの付き合いから脱せないでいるのかもしれませんよ。

毎日を懸命にまっすぐ生きていれば、壁にぶつかったり、辛い体験もするでしょうが、そういうことに共に向き合うことによって、本当の友達との絆が出来るのだと思います。

場所の問題ではないかも。
小学生のときは、子供の特性で、自然と遊びも学びも色々なことに一生懸命に無心になって取り組んでいるうちに本当の友達もできていたのではないでしょうか。

これ以降、どうしたら良いか。
中学校生活の色々な場面で、事に前向きに取り組んでいきましょう。
一緒に頑張った経験が、一緒に頑張った仲間たちとの絆を深め、いつの間にか本当の友達ができているでしょう!(^^)!
    • good
    • 0

高校や大学に入ってから、本当の友達ができるかもしれないよ。


本当の友達って、そうそう出会わないものらしいから・・
    • good
    • 0

本音を言って見る

    • good
    • 0

私も同じです。


中学一年生になって、いつも一緒の友達がいなくなりました。休み時間は暇なので、いつも勉強をするか、絵を描いて遊んでいます。
私はぼっちもいいかなと思ったので諦めちゃいました。でも、諦めない方がよいと思います。
暇になったら勉強してみてください。テストの成績、良くなるかもしれませんので、無駄にはなりません。あくまでも最終手段ですが。
お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0

他の方も仰っていますけど、諦めるのがまだまだ早すぎる。

僕は30のオジサンですが、僕が「友達」と思っている人はほんの二、三人で全員社会人になってから知り合った人です。質問者さんと同じ。「知り合い」はそれなりにいるけど「友達」は少ない。

友達なんてそんなもんです。そうそう見つかるものじゃない。若いのに友達という定義がしっかりしている子だな、と好感を持ちます。ちょっとした知り合いでも軽々しく友達とカテゴライズする人より、しっかり頭を使える人物だと感じます。

もちろん長く続くこともありますが、学生時代の友達は時と共に疎遠になることも多い。本当に友達と言える人は社会に出てから出会うケースも多いです。何故ならさすがに学校よりも社会の方が、円熟した人物も多くて考え方も本当に様々な人間と出会うからです。単純に学校というくくりより社会というくくりの方がはるかにデカいしね。
まぁ、社会に出ても子供みたいなヤツも一杯いるけどそういうのは無視したらいいと思うし。
    • good
    • 0

あなたの言う、本当に分かり合える友達が、これからもできないだろうと思っての、


「転校」したい発言でしょうけれど、
諦めるのは早過ぎます。
まだ、中1ですよね。
どの子も、どの人が自分の、一番の友達になる人かを探っている状態だと思います。
とりあえず、席が近いから、
話が続くから、そした言われるように、ひとりでいるのは寂しいから、
誰かとくっついているのです。
4月に入学して、初めて知り合った人も、多いでしょう。お互いに。
いきなり、深い心のつながりを求めて、
深刻な話をしたり、自分をわかってもらおうとして、あれこれ話しかけても、
みんなには、重いのでしょう。
今はまだ、広く浅く、つきあいをしたい時期なのです。
「たいして好きでもない人」たちでも、
今が、人間観察の時期だと思って、みんなを見ていたら、
何かおもしろいことが発見できるかもしれませんよ。
この子のこういうところ、気が合いそうだな、とか。
愛想笑いも、時には必要です。
あなたが何か言った時、相手が無反応だったら、やはり凹むでしょう。
人と、(楽しく、ではなく)うまく付き合うための術です。
今、一緒にいる人達以外にも、アンテナを広げたら、
あなたの興味のある話をしている人を、
見つけられるかもしれません。
建前だけでなく、
相手を傷つけない本音(自分を、少しずつ披露する)も言っていけば、
あなたのことがわかって、
あなたと気が合いそう、と思う子も、現れるかもしれません。
焦らないでね。
    • good
    • 0

私立中に行かせてもらったんだから頑張らなきゃだめです。

転入生のいじめも十分ありえるしね。
    • good
    • 0

小学生の時の友達って特別な気がします。


友達を選んでないんですよね。
帰る方向が同じだから友達、とかなんですよね。
そして子どもは残酷なところもあるけど、柔軟なところもあります。
こうじゃなきゃいけない、というのが少ないから。
そうやって付き合っていくうちにこだわりがないから、自分のこともペロッと話せちゃう。
するとたまたま家が近いだけで性格なんて全然違うのに、友達だったりします。

小学校の時の友達と、大人になってから知り合ってたら友達にならなかったとさえ思います^^

小学校の時の友達と中学生になってからの友達を同じように比べてはだめですよ。
大人に近づけば近づくほど、本当の友達になるには時間がかかるんです。
いろんなことを一緒に乗り越えてこそです。

焦らない^^

本心を話してくれたり、話せたりしなくても、この人のこういうところが尊敬できるなー、さすがだなーと相手を認めることができたら、あまり苦になりません。多分。
そしてあなたが自分のことを話せるかどうかではなく、もしのこの人が困っていたら助けてあげたいと思える人を探してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています