アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンを自作しましたが、タイトルのような症状が出ました。

電源ボタンを押すと、Windows10の起動ロゴまでは表示されますが、
投入して5秒くらいでディスプレイに「信号がない」旨の表示がされて真っ黒になります。

ケースのフロントパネルの電源ランプは光ったままで、
リセットボタンを押すと今度は正常に起動します。

起動後については、エラーが表示されたり、不意に電源が落ちることなどはなく、
10時間以上正常に使っていられます。

パソコンを使うときは毎回、電源ボタン → リセットボタンの手順で起動しています。

組み立て作業で一番自信がないのが、フロントパネルの「POWER SW」のピンヘッダです。
2本のケーブルが同色で「+」「-」の判別ができず、また「+」「-」の記載もありません。
片側に「△」のような印があるのですが、何を意味しているのか取扱説明書にも記載がありません。

わたしの状況とは異なりますが、
こちらの投稿の2015/10/1915:13:36の回答で電源ユニットの不良ともありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
電源ユニットの初期不良なのでしょうか?

パソコンの構成は以下の通りです。
 CPU Core i5-6400
 マザーボード GIGABYTE GA-Z170X-UD3
 メモリ Corsair CMK8GX4M2A2133C13
 グラフィックボード GIGABYTE GV-N960IXOC-2GD
 電源 サイズ SPGT2-500P/A
 CPUクーラー Scythe SCKTT-1000 虎徹
 OS Microsoft Windows 10 Home

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    ケースについて書き忘れていました。

    CoolerMasterのCM 690 IIIなんですが、
    フロントパネルのコードの色がすべて黒でした…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/31 17:26
  • へこむわー

    air_supply様より、電源を交換してみてはどうかとのご助言を頂き、
    妻のパソコンからSilverStoneのSST-ST60F-Pを借りて付け替えてみました。

    そうしましたら、今度はBIOSしか起動しなくなってしまいました。
    電源ボタンを押してもリセットボタンを押してもBIOS画面が表示されるばかりです。
    BIOSの「BIOS Features」を見ても「EMPTY」と表示されているだけで、
    SATAで接続したSSD、HDD、光学ドライブのすべてを認識していませんでした。

    2週間ほど前に、実家用のパソコンを作った際に今回と同じ電源ユニットを使いました。
    パソコンを車に積んで、実家に行って電源ユニットを付け替えてみましたが、
    BIOSが表示される状況に変化ありませんでした。
    (もちろん実家のパソコンは正常に動作します)

    これは、電源ではなくマザーボードの不具合なのでしょうか?

      補足日時:2015/12/31 17:43
  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。

    参考にしていたパソコン自作の月刊誌に、Fast bootにはメリットもデメリットもあるということが書かれていて、今回はFast bootは無効にしていました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/31 17:49
  • つらい・・・

    > → これはどういうことでしょうか?
    SST-ST60F-Pに付け替えて起動したところドライブ類を一切認識しなくなってしまいました。
    深刻なのは 、再度SPGT2-500P/Aに付け直しても認識しなくなってしまったのです。

    Serial ATAケーブルも、Serial ATA電源ケーブルも挿し直したり、
    別なケーブルを使いましたが、何をしても認識しなくなってしまいました…。

    > マザーボードでしょうか? これも新品ですよね?
    お見込みのとおり、電源ユニットと一緒に買った新品です。

    > このケースではマザーボードのようです。
    やはり私と同じようなケースがあるんですね。
    販売店が24時間365日のサポートを受け付けてくれていましたので、
    マザーボードと、一応電源ユニットも初期不良ではないかとメールで相談してみようと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/31 20:54

A 回答 (7件)

こんにちは


参考にならないかもしれませんが
嫁のパソコンも(自作)ハードディスクを取り替えたときに
電源が入らなくなりました
いろいろ調べた結果
電源ユニットの故障とわかり取り替えました
7000円のオーバーでした
    • good
    • 0

No.3です。


>パソコンを車に積んで、実家に行って電源ユニットを付け替えてみましたが、
残念ですが、もしかするとこれが致命傷だったのかも知れません。
「Skylakeに大型CPUクーラーを装着すると破損する恐れ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/ …
    • good
    • 0

ANo.4です。

了解です。

"深刻なのは 、再度SPGT2-500P/Aに付け直しても認識しなくなってしまったのです。"
→ 何か申し訳ない気がします m(_ _)m。電源の接続に問題がないようならば、やはりマザーボードがおかしい感じがします。正常なSST-ST60F-Pと同じ結果になった訳なので、電源は正常? それに対して、マザーボードの状態は、どんどん悪くなっているような気がしますね。

丁度正月なので時期的にはまずいですが、"販売店が24時間365日のサポート" と言うことなので、初期不良くさいこと伝えて、可能であれば交換してもらった方が良いように思います。失礼しました。
    • good
    • 0

ANo.2です。



そうですか、SilverStoneのSST-ST60F-Pでは、BIOSの起動でとまってしまったとのこと。ただ、BIOSが見れるということは、CPUとメモリは一応動いているようですが、動いていた電源ですので、普通ならこれで正常に起動してもおかしくないですよね。
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=36 … ← 特に問題はないようです。

"SATAで接続したSSD、HDD、光学ドライブのすべてを認識していませんでした。"
→ これはどういうことでしょうか? 各デバイスに電源が供給されていないのか、SATAが認識していないのか? 謎ですね。当然、OS用のドライブも認識していなければ、BIOSから先には進まないですね。

この場合の残る策としては、CMOSクリアぐらいでしょうか。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← ACコードを抜くだけで良いでしょう。マザーボードのコネクタは抜かなくてOKだと思います。

BIOSを初期化した後、Saveして再起動でどうなるかです。ただ、これはSilverStoneの場合です。しかし、新たな問題を抱えてしまいました。

この状態のままならば、サイズ SPGT2-500P/Aの方がましですね(笑)。マザーボードですか。まあ、下記のケースもあるのですが .......
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109758/SortID=124 … ← 寒い日に起動に失敗。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156346/SortID=143 … ← このケースは、メモリ不良でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13928838/ ← コールドスタートの症状の説明が書いてあります(笑)。が、この人の場合は、マザーボード?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484099/Page=4/Sor … ← このケースではマザーボードのようです。電源について一寸揉めています。

SPGT2-500P/AもSST-ST60F-Pも、悪くない電源だと思いますので、故障でもしていない限りはトラブルの原因にはなりにくいのですが、となると、マザーボードでしょうか? これも新品ですよね? まずまず、判らなくなりました(泣)。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

不良や相性問題の可能性もありますが…。


パーツ構成によっては、Fast bootに失敗する場合があるようです。UEFI(BIOS)でFast bootを無効に設定してみてはどうでしょう。ただし、起動時間が多少遅くなります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まだ、SkylakeのCPUを使った、作ったばかりのパソコンですね。



多分、Power SWとReset SWの接続はあっているように思います。それに、スイッチの配線には極性はありません。一応、▽マークが付いている方が1pinなのですが、極性がないので実際はどちらでも構いません。

電源スイッチを押して最初の起動にはWindows10のロゴ表示までなので、Windows10が立ち上がるところまでは進んでいないようです。そこでReset SWを押すと、Windowsの再起動になって正常に立ち上がるのであれば、コールドスタートに失敗し、ホットスタートで成功するようです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/47504/

電源ユニットが冷えた状態で電源をいれると、出力が正常な電圧に立ち上がるまでの時間が長くて、Windowsの起動不良が起きるのではないでしょうか? その後リセットすると、電源の出力不良が解消された状態なので、正常に立ち上がるという感じではないかと思います。もしくは、立ち上がり時の消費電流が少なすぎて、出力電圧が立ち上がらないとか。 → HaswellのCPUではあったようです。

確認には、交換が早いですが、他に使えそうな手持ちの電源はあるでしょうか?

それ以外は、コールドスタートに関して、温まるまでのメモリ不良やマザーボードの不良も考えられます。メモリの不良は、下記のソフトウエアでチェックできます。1passでも大丈夫ですが、3pass程回すとより確実です。エラーが出たら不良があります。抜き差ししたり、スロットを差し替えたりしても解消しなかったら交換ですが、コールドスタートでの不良なら出ないかも。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb- … ← USBで起動するので楽です。

マザーボードの不良は、交換しか確認の方法がありません。これのチェックは、一番最後になるでしょう。
    • good
    • 0

▲▲●●■


△△○○□

上の図は、多くのマザーボードでみられるピン配列を記号を使って振り分けたものです。
マザーボードがPCケースに装着されている状態に向きをあわせてあります。
記号
▲:電源LED、左が+
●:電源ボタン、極性無し
△:ハードディスクLED、左が+
○:リセットボタン、極性無し
■:無し
□:ダミー

コードは色つきがプラス
黒or白がマイナス
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!