プロが教えるわが家の防犯対策術!

大企業や公務員でも不安定ってことは中小企業なんてゴミってことでしょ?

「シャープもあんなことになるんだから。今の世の中、大企業や公務員でも安泰とはいえない。中小企業と変わらない。」


中小企業に働いている人はこのような
「最近は大企業や公務員もヤバイ。」っていうワードを使いますが、これは何を言いたいんでしょうか?

自分たちの勤務してる中小企業が大企業と同列だとでも思ってんのか?

大企業で不安定なら中小企業とかもっと不安定じゃん。

従業員の待遇という面で、中小企業が大企業に勝ってる部分なんか無いし。

退職金も手当ても休みも全て大企業の方が手厚い。

大企業に行けない落ちこぼれが中小企業に行く、という構図は絶対変わらないでしょ?

時代がどうなろうと。 


東京電力とその辺の町工場、どっちに行きたいですかって聞かれて町工場に行く人いるか?

東京電力はあんなに非難をあびたけど職にあぶれるような従業員は一切出なかったし子会社関連会社がいくらでもあるから転籍も余裕。

町工場なんか社長が少しでもやらかせば即不渡り。安定のかけらもない。


大企業でも不安定な世の中っていうのは

「どうせ大企業いったって不安定だから中小企業でもいいや。」っていうことではなくて

「それだけ大変な世の中なんだから大企業に入ってからもしっかりやろう。」っていうことでしょ?

中小企業勤務とかその時点で不安定なんだから論外だろって思います。


結局、「大企業でも不安定だから中小企業の方が・・・」って言っている中小企業勤務の人は大企業に行けない負け惜しみをしたいだけですよね?

中小企業にいる人は行けるものなら大企業に行きたい人ばかりですから。

大企業勤務が不安定なら中小企業なんて肥溜めみたいなもんだろ。

A 回答 (6件)

だから公務員が人気なんでしょうね。


後手に職つける仕事も人気ですね。
貴方の言いたい事は理解できます。
中小企業と大企業が倒産して溢れた人材どちらが再就職に有利か。
そりゃほとんどの人は大企業行きたい。
でも大企業でも不安定だから中小企業のが良いとはあんまり聞いた事無いですね。
まぁそれを本当に口にする人がいたら、両方いける器量があって言えとは思います。

大企業に務められる人なんて労働人口の上位何割って話ですから。
    • good
    • 2

私は、世間からしたら落ちこぼれでしたが、大企業みたいな所に就職できました。



意外に、大企業っていっても、あなたの言う落ちこぼれ、低学歴の人もいます。

ただ、大企業または中小企業のどちらに行った方がいいかは、向き不向き、運次第ですが…
    • good
    • 1

NO3さんがかなりまじめに書かれてますが、僕もそう思いますね。



20年前のネット掲示板を過去ログで探してくださいよ。
いま見るとその「就職偏差値」は笑えますからww
でも当時はけっこうまじめに書かれてたんで信じてた人も多かったんですよそれ。
今はそのうちのいくつかの会社は存在しませんね。


母の友人の旦那さんがいわゆる有名メーカーの役員で給与もン千万円貰ってますが、
大学生の当時は2流3流で他が落ちてしまってそこしか無かったから行ったらしいです。
恥ずかしくて就職先を言えなかったと。
今では世界的な大企業ですし、友人の誰よりも稼いでいます。
そういうケースはめずらしくはないですよ。



中小と大手でざっくり比べたら大手の方が給与・待遇が良いですけどね、
東芝も東電も実際友人いますけどマジできついですよ。転籍余裕でリストラ0とか嘘も嘘ですよ。けっこう辞めてますし(辞めても行き先があるあたりが大手ですけどね、でも余裕って言い方はまるで分ってないフリーターが言いそうな事だなあて感じます)。
あんだけの赤字で余裕こける企業は日本には無いですよ。

僕は「迷ったら大手にしとけ」とは言いますけれど大手に行ったらミスらないと本気で考えてるのですか?
大手に行ったら人に頭を下げなくていいと本気で思ってるのですか?
大手に行ったら面倒な作業は誰かがやってくれて自分はカッコいい仕事だけ出来ると本気で思ってますか?
大手に行ったらリストラは無く、年齢と共に給料は上がり続けると本気で思ってるのですか?
大手に行ったら奥さん子どもは大満足で病気も大してせずに安泰で幸福と本気で思ってるのですか?
そしたら完全な間違いです。
やっぱり家庭でも仕事でもくだらないことで揉めたりストレスはあります。
それに社内にも文系理系、若手からスポーツ系、文科系と色んな人がいます。
大手はこう、とひとくくりにされることには大変違和感があります。


給与に関しても細かい事で言えば社員数100-1000名ぐらいのテレビ局やシンクタンク、コンサルなんかが日本の最高給与です。いわば中小企業になりますね。
仮に社員数では無く、給与水準を基にランク化したところでそれと幸福度が比例するとはとても思えないですね。
大企業が潰しが効くのは事実です。
が潰しが効くだけです。また年齢や景気の変動の影響も大きいです。
大手と言うのはドラえもんのポケットじゃありません。せいぜい静ちゃんのパンツぐらいの効果です。
    • good
    • 1

企業に頼って生きるのがおかしいです

    • good
    • 1

いわゆる大企業勤めの女です。



中小企業って一括りにしちゃうと、ものすごく幅が大きくなりすぎるんですけれどね。
中企業、小企業、零細企業ってレベルですから。

あと、「企業」として不安定かどうかということと、労働者としての立場を混同していませんか?

企業としてなら、確かに規模が大きい方が余力が大きい場合が多いですから、安定します。
もちろん、財務面で問題の多い「中企業に近い規模の大企業」と、健全な財務状態の「大企業に近い中企業」だったら、逆転する程度ですけれどね。

でも、給与面や福利厚生面は個別に見ていった場合、零細企業Aの方が、大企業Bより良いなんて、いくらでもありますよ?
私の知人が勤める個人事務所は、誕生月には所定の有給とは別に1日多く休みをって制度がありますし、家庭事情や健康面の事情によるフレックス勤務が活発です。「今日は風邪っぽいから1時間早く出て医者に行くね、治ったら1時間どこかで調整する。」って自由だそうです。
私の勤める会社は、有給はもちろんありますが誕生日休暇はありませんし、妊娠中や育児中、介護中の社員は、届を出せば時間の短縮等が認められますが、時間や期間は決まっています。

それに、公務員や大企業の人間は、ある程度以上の評価を受けている人間は天下りや転籍もありえるでしょうし、一部のデキる人間は次が引く手あまたになりますが、普通に辞めた人間は、転職に苦しみますよ。
大企業の社員や公務員あがりが転職を考えても採用してもらえず、中小企業で勤めていた人が転職に成功するなんてことは多いです。
質問者様の考えを裏返せば、大企業や役所を辞める人は、その恵まれた環境ですら務まらなかった人間ってわけですからね。


そして、企業の規模って変わります。
今でこそ、シャープは大企業と呼べますが、70代の人だったら、「二流三流の会社だったのにねー」って反応ですよ。
釣り具や自転車で有名なシマノなんかもそうですし、もっと最近だったら楽天だとかソフトバンクなんかもそうですよね。
ダイエーなんて、1代で成り上がって、ほとんど1代で終わってしまったようなものです。
もちろん一般論として言えば大企業の方が安定はしていますが、方向転換が難しい分、爆発的な成長は望めないというのも、同様に「一般論」として言う事ができます。
会社規模だけでしか判断できない人間が多いと、その会社は暗礁に乗り上げますよ。
    • good
    • 1

おめえ、何が言いたいんだ。


大企業と定着率はまた別だぜ。お前が大企業に居て定年まで居れる保証なんかないだろ
そんな肥溜みたいな人格で ははは
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています