プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

猫の多頭飼い
先住猫と新猫の喧嘩?遊び?イジメ?原因が分からなくて困っています。

飼い主→20代、女、ワンルームの一人暮らし
先住猫→マンチカン、4歳半、去勢済みのオス
新参猫→ミックス、2歳、避妊済みのメス

2014年4月に当時2歳の先住猫を我が家に迎え、その半年後に当時1ヶ月の新参猫を迎えました。

最初こそ戸惑いはあったものの次第に仲良くなり、1〜2ヶ月経つ頃には一緒に遊んだり寄り添って寝たりしていました。

しかし最近になってやたらと喧嘩?のような激しいやり取りが増えてきました。

先住猫が新参猫を追いかけて捕まえ、首と背中の間らへんを執拗に噛み、それを嫌がる新参猫がシャーシャー言いながら逃げ回ります。たまにドアなどに隠れながら猫パンチでやり返して、先住猫の目が赤く腫れる時もあります。

様子を見ていると、去年あたりは新参猫がちょっかいをかけて、それに乗る形で遊びが始まり、加減が分からない先住猫がやり過ぎる、、といった感じだったのですが、最近はそうではなく、いきなり先住猫がオモチャ見るときみたく黒目をまん丸くしながら新参猫を見て、お尻を振って、襲いかかる、、って感じになっています。

これは、どういう心境で、どうしたら止められるのか、、とても悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、環境で変わったことといえば今年に入って2回の引っ越し、転職して少し猫たちとの時間が減ってしまったこと、の2つです。

    今日も仕事から帰るなり動いている新参猫を追いかけ回していました。

    また一緒に寝ていた頃の2匹が見たいですが、そこまでいかなくてもせめて普通に平穏に過ごせるようになってほしいです。

      補足日時:2016/10/18 21:33

A 回答 (3件)

>先住猫がオモチャ見るときみたく黒目をまん丸くしながら新参猫を見て、お尻を振って、襲いかかる、、



普通に、ちょっかい出して遊んでるように思いますが。
うちにも そんな感じの去勢済みオス4歳がいます。
去勢前は(生後6か月頃)、それはもう大変なきかん坊でした。
去勢後 徐々に落ち着きましたが、やはりその子の性格もあるようで、
自分よりも体格の小さい女の子を どうしてもからかいたくて仕方ないらしく、
通りがかりにちょっかい出しては 怒られてますね。

悪気はなさそうです。あくまでもうちの場合はですが。
女の子がキーキー言って怒ってたしばらく後、どうしてるかな?と思って見に行くと、グルーミングし合ってたり。

>たまにドアなどに隠れながら猫パンチでやり返して、先住猫の目が赤く腫れる時も

女の子も、たまに応戦してるようですし。
それほど状況悪そうには思えませんが…。
片方が一方的にやられていて、怖さのあまり失禁するとか
隠れたきり出てこれないとか、そうなると問題かなと思います。

猫ちゃんたちは、ワンルームという限られたスペースの中で 1日24時間365日共に暮らしているわけですから、
少しくらいの小競り合いがあるのは仕方ないと思います。
私たち人間だって、仲の良い兄弟や親友だとしても 一つ屋根の下で24時間365日顔を突き合わせていたらしんどいと思いませんか?

大型(1m×1m×1.8mくらい)の3段ケージはお部屋に置けませんか?
ケージは、隔離するためだけの道具ではありません。
上手に使えば、限られたスペースでストレスを和らげることができます。

うちでは、この大きさのケージにハンモックや猫ベッドを入れて、
ケージの扉はいつも開け放してあります。
他の猫や人間の子供に邪魔されずに昼寝をしたい猫が、好きなときに入っています。
    • good
    • 0

どのくらいの広さ分かりませんが、ストレスが溜まりまくってますね。


運動は上下運動が充分にできる天井までのキャットタワーはありますか?
隠れ場所のこたつ、段ボール、カマクラベッドなどはありますか?
テリトリーが確保されていますか?
爪とぎ、トイレの数は足りていますか?
引越しだけでもストレスなのに、環境を整えてあげていますか?

猫に対するストレス軽減をしないと、FIPなどストレスがが引き金の病気になり兼ねません。
時間が取れなくなったなら、尚更かなり良い環境に置いてあげないと可哀想。
若い子同士、性格もあるけど、今回は人為的原因っぽい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。キャットタワーは1つ、壁に自作のキャットウォークを巡らせてます。爪とぎ3つにトイレは1つ、、でも段ボールや隠れ場所は確かに用意してあげれてないので、すぐ用意します。
他にストレスの軽減出来る方法ってありますか?

お礼日時:2016/10/18 22:29

あーー これは止められません


猫の中での 社会でして、、、、

時期に怪我をします

ネコの中には 首根っこを噛む
イコール
おれが上なんだぞ おれの方が強いんだぞ
と 教えます
ただ、余りにも小さい頃から連れてこられた猫にはそれを理解できなくなってしまいます

そのため おっかけまわしたり
喧嘩などが 多発します

基本的にこれは
改善不可能 動物を飼う側の責任になります
飼う前に理解していなかった

特に猫は小さい頃に親からの しぐさや 行動で
上下関係や 接し方を覚えますが
もしかして その期間が短かった または 隔離され親と会っていなかった

など の 親離れが早すぎるとこういった
事が起きます

よく アホな人はメス猫にオスはそうするんだよぉーとか
後尾のまねごとや発情といいますが

正確には動物の中で 世間知らずとなまります

余りいい方法ではないですが
喧嘩した時に 襲う側の猫に対し
びっくりさせ 恐怖を覚えさせるしかないです

ペットボトルに 乾燥した あずきや大豆を入れて
投げる (動物に投げつけてはいけません)
音でびっくりさせるのです

後はティッシュボックスを 叩きつける
などです

間違っても 餌で釣らないでください
餌欲しさに 喧嘩するように なりますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上下関係を作ろうとしているんですか。
確かに2匹とも母猫と過ごしてる時間は少ないと思います。

今も始まると大きな音で驚かせているのですが、一瞬止まるだけでまたすぐ始まってしまいます。
それでも続けていくしかないんですよね。

お礼日時:2016/10/18 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!