アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建築工事(工場加工)にてちょっとしたトラブルがあり、私のもやもやが少しでも解消できれば…と思い質問させて頂きます。

弊社の位置づけは

元請け施工会社(ゼネコン)

一次下請け会社(以下A社とする)

二次下請け会社(弊社)

三次下請け会社(部材加工メーカー)

となっております。


A社とは長年のつきあいもあり、阿吽の呼吸と言いますか…いつも通り…という部分が多い仕事のやり取りをしております。
施工図をA社から頂き、必要な部分(詳細が不明な部分)は弊社で加工図として作図し確認後に工場加工する仕事を請負っています。


今回トラブルとは、ある部材について施工図に「適宜分割」という指示を加工したことによるものです。

加工図には長さ3、000の物を作りなさい!という単品図がすでに作成されており、通常ならそのまま作れば何の問題も無く仕上がる製品です。

しかし、カッコ書きでL=3,000(適時分割)と指示されていました。

図面を貰った時から「適宜分割」の文字は見えていたものの、「確認をしなかった」ことについては言い訳は出来ないと思っております。


A社の言い分は、「適宜分割」って書いてあるんだから「分割」するんじゃないの?という事です。

適宜の意味を調べると

その時その場に具合よく適するように
各自が良いと思うように

と出てきました。


私も「各自が良いと思うように」という意味で捉えており、製作するのに不都合が無ければ分割する必要はない!と捉えておりました。

現状として、3,000の物はいつもより大きいですが製作上は何の問題も不都合もありません。
大きい分ちょっと作りにくいかな?っていう程度です。


A社の言い分は、大きすぎて施工(取付)しにくい。
もしかしたら現場内に入れれないかも…

検討してダメだったら、作り直しさせるぞ!

と言われております。


だったら、「適宜分割」なんてわかりにくい表記をせずに、分割したサイズの図面を起こしてくれれば良かったのに…というのが、私の今の思いです。


結論はまだ出ておりませんが、私の「適宜分割」の捉え方が間違っていたのでしょうか?
私の今の感情は間違いなのでしょうか?

この2点について、ご意見・ご感想を頂ければと思います。

なお、確認を怠ったことは私のミスだという事は痛感しております。

A 回答 (4件)

>結論はまだ出ておりませんが、私の「適宜分割」の捉え方が間違っていたのでしょうか?


>私の今の感情は間違いなのでしょうか?
結論は既に出ているはずですが?
>「確認をしなかった」ことについては言い訳は出来ないと思っております。
自分でも認めている通り、確認を怠ったAKM20130919さんが間違っています。

自分のミスを認めようとせずに、正当化する言い訳ばかり考えていると、同じ
ミスを何度でも繰り返す事になります。
考えなければいけないのは、同様なミスを繰り替えさない様にするには、どう
行動すべきかです。

>現状として、3,000の物はいつもより大きい
>大きい分ちょっと作りにくい
等「いつもと違う」という疑問を感じたなら、確認を忘れずにすべき。
#質問のしかたには、注意する必要がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが…ご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/06/03 10:50

>A社の言い分は、大きすぎて施工(取付)しにくい。


>もしかしたら現場内に入れれないかも…
これが事実ならあなたの判断ミスでしょう。
適宜と言うからには作れても使えないのならそれは当てはまらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが…ご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/06/03 10:50

NO1さんの言われる通り。


「施工図承認を受けなかった」この一言でしょう。

A社さんは元請に怒られ、元請は工事監理者に文句言われの連鎖です、
御社ばかりの都合で怒らず全体を見渡してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが…ご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/06/03 10:50

弊社で加工図として作図し確認後に工場加工する仕事を請負っています。


これを怠ったということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが…ご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/06/03 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!