dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車で横断歩道を横断している時、車にぶつけられそうになりました。
最初から話すと、信号が変わったので、自転車で横断歩道に出ました。すると、右折しようとする車が急発進をしました。まさか止まるだろうと思っていましたが、その車は止まらず、急ブレーキを踏んで私の自転車にコツンと当たりました。
車の男性は、窓を開けて、「大丈夫?ぶつかってないでしょ?」と言いました。私はその時びっくりしてしまっていて、「ぶつかってないです」といってしまいました。男性は「じゃ」と言って車を走らせました。
謝られませんでした。
私は、車が猛スピードで向かってきたのと目の前で急ブレーキを踏まれたのでかなりびっくりしてしまっていて、ナンバーを見ませんでした。
覚えているのは、車の色と男性の特徴です。方言を使っていた事から、何県のどの辺りなのかは分かります。
先ほど緊急ではない110番に電話をしてみました。横断歩道でぶつけられた事を言うと、「こっちでは事故の関係を取扱っていないので、〇〇警察署へ電話して」と言われました。
その〇〇警察署へ電話はまだしていません。
私は、謝りもしなかった男性に腹が立っています。
なので、事故の届け出をしたいとかそういうのではなく、警察の方から注意の電話とか、何かして欲しいのです。面倒な事になりたくないです。
それから、乗っていた自転車が、勤めている会社のレンタルの自転車でした。その自転車は、お客様へ貸す、登録や保険など、ちゃんとしているレンタルの自転車です。自転車は10万円くらいです。
私は免許はありますが、車を持っていないので、その自転車を通勤用に無料で借りていました。
警察に電話し、内容を話す事で、従業員であれ無料で貸借りを行っている事を罰せられたら困ります。(これがダメな事なのかは分かりませんが)
ちなみにぶつかった所は、タイヤ止め?銀色の所です。
何か請求できますか?レンタルの自転車は無料で貸借りをしていいですか?男へ罰をあたえられますか?

質問者からの補足コメント

  • 小さな町で、それ以上言うと特定されそうなので言いませんが、うちの客である可能性は大です。こんな田舎で見つけるのなんか簡単です。
    急発進をすれば渡ろうとする人が止まると思い込んでる人がいるから事故が起きるんです。
    自転車で渡ってはいけないのはわかっています。
    そんな事でと思うかもしれないですが、こっちからしたら腹が立ちます。

      補足日時:2017/03/10 15:43
  • 110番ではなく、緊急ではない時に使う#9110です。

      補足日時:2017/03/10 15:58
  • 相手のじじいにもいってやりたいです。

      補足日時:2017/03/10 15:58
  • バカですね

      補足日時:2017/03/10 20:59
  • 横断歩道を渡っている所に車が突っ込んで来ようとして危なかった時には、大丈夫ですか?って言って、横断歩道を自転車で渡る人に、おい!事故が起こる!ルール違反だぞ!とか言わないくせにね。ここで偉そうに言っといて横断歩道で自転車降りてないとかいわないでよね。

      補足日時:2017/03/10 21:10

A 回答 (10件)

>何か請求できますか?


 何を請求したところで、実害が発生していないので一円も支払われ無い。

>レンタルの自転車は無料で貸借りをしていいですか?
 レンタルは関係しない。

>男へ罰をあたえられますか?
 全く、ない。
    • good
    • 0

関西だと、横断歩道ではねられたら、その車の運転者が降りて来て、


「お前、俺の車を蹴ったろう!」と罵られて、ボコられます。
携帯で仲間を呼んで、拉致られます。

田舎で良かったですね。

とりあえず、近くの電柱に登って、飛び降りて下さい。
で、「車にはねられた」と、警察に通報してください。
警察の質問に対し、この加害者の特徴を伝えて下さい。


万一、飛び降りた際に一命を失っても
誰も気にしません、遠慮は不要です。
    • good
    • 0

>右折しようとする車が急発進をしました。

まさか止まるだろうと思っていましたが、その車は止まらず、急ブレーキを踏んで私の自転車にコツンと当たりました。
だろう運転は、車も自転車もよくない。
あなたは、右折する車を確認していたのでしょ。きっちり止まってから進めばよかったのよ。
あなたのことを「平和ボケ」と言うと思います。自転車が優先、自転車は守られてると思ってるのでしょうね。

誰でもそうですが、完璧に運転できる人はいないですよ。考え事をして運転してる人も多いですしね。
悪質な運転する人もいっぱいいるからね。

あなたの気持ちはよくわかりますよ。
でも、怪我がなくてよかったと思った方がいいと思いますよ。
アクセルとブレーキ踏み間違えての事故も多発しています。
亡くなられた方もいます。亡くなられた方が平和ボケとは言いませんよ。

交通量の多い交差点での歩行者の信号待ち。我先に行きたいのか車道ギリギリ、はみ出してる人もいます。
ちょっとした、ハンドルミスで車が突っ込んでくる可能性があるとは思っていないのでしょうね。

誰かが避けてくれると思ってる人が多いと思います。
そう思ってる人が遭遇すれば事故が起きますよね。

歩行者>自転車>車と、優先順位みたいなのがあるかもしれませんが、死ねば意味ないからね。

自分の安全は自分で努力して考えましょう。青だからと気楽に進むのは考えた方がいいですよ。
嫌な世の中ですね。
    • good
    • 0

ぶつかっていないなら謝る必要ないです。


そもそも道交法では、自転車は横断歩道通行禁止です。
    • good
    • 0

>こんな田舎で見つけるのなんか簡単です



たとえ見つけるのが簡単でも、その後が続きませんよ?
「この間、交差点でぶつかりそうになったのに謝りもしなかったな? ワビを入れてもらおうか」
なんて言ったら、あなたの方が恐喝容疑で通報されるんじゃないでしょうか。
そうなるとまず確実に「面倒な事」になると思いますが、それでも良ければ頑張って下さい。
    • good
    • 1

あいてがちゃんとぶつかってないか確認してきていて、ぶつかってないですって言ったのですから、事件ではないです。


あとから、腹がたったのでしょうがそんなことで110番使わないでください。
自転車も車両ですのでその辺も理解してマナーを守りましょう。
    • good
    • 1

終わったことだ。


いつまでも蒸し返したところで何にもならない。

だったら次からどうするべきかということを考えれ。
    • good
    • 0

面倒な事になりたくないのなら、何もしないことですね。


まず、勢いでも何でも「ぶつかってないです」と答えた時点で、相手の非を問うのは難しくな
っています。
「ちょっと当たったけど大丈夫です」と正直に言っていたのなら、たとえ急発進するほど急い
でいようが、あなたや自転車にさしたる被害が無かろうが、運転者には警察へ報告する義務が
あったのですけれど、この場合は事故自体が起こっていないと「あなたに誤認させられている」
訳ですから。
更に、たったそれっぽっちの情報では、とても警察が相手を特定することなど出来ません。
どこの誰かも分からないのに、どうやって注意や罰を与えろというのでしょう。
おまけに、「ビックリしたのに謝らなかったのが腹立つから仕返ししたい」なんて子供じみた
理由しかないのでは、警察だってまともに相手してくれないはずです。

レンタル自転車の通勤使用については、レンタル会社との契約に「従業員への貸与は不可」な
んておかしな条項があるとは思えませんので、たぶん問題はないと思いますよ。
    • good
    • 1

横断歩道は自転車を降りて渡るゾーンですよ。


他に歩行者が無く交通量が少ない場合は乗って渡っても寛容に見られる事はありますが、基本は自転車を降りてその
自転車を押しながら渡る。
自転車は軽車両ですから、道路交通法を守らないと為らない。
免許を持っているのならそのぐらい判るでしょう。
貴方の様な人が居るから事故が起き、その責任は車を運転している側へ殆ど課せられる。
相手側だけを責めたいみたいですが、貴方も悪い。
それを認識した方が良い。
    • good
    • 0

ってか・・・どないして相手探すんや?


ナンバー判らんのやろ
>覚えているのは、車の色と男性の特徴です。方言を使っていた事から、何県のどの辺りなのかは分かります。
あんさん、警察はそない暇じゃ無いで!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A