アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で教科書に書いていることをボソボソ喋りながら板書するだけで小テストや課題、出席点も無し、期末で100%判定といういい加減な教師が結構いますが、それらは期末試験の難易度や成績判定もいい加減なんでしょうか?
どう対策していいのか全くわからないので教科書の相当箇所を片っ端から勉強してるんですが、不安でしょうがないです。心配しなくてもだいたい単位もらえると思っても大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

中学や高校と違って大学の多くは、期末試験だけで判定するのではないでしょうか。


通学などしておらなくても試験で良い回答が書ければ合格。
一日も休まずに授業に出てて、ノートを必死にとっていても試験でアウトな回答をしてたら「不合格」。
それが大学でしょう。

「心配しなくてもだいたい単位もらえる」かどうかは、大学の考え方次第なのではないでしょうか。
というよりも「各教授の考え方」が大きいかもしれません。

私は某大法学部卒ですが、行政法の教授が「名物教授」と言われてる人でした。
いわく「行政法の試験ぐらい合格してなくて、法学部卒と言えない。試験採点に手抜きはしないから、きちんと勉強するように。」でした。
出席など取らないので、出席点もへったくれもありません。
小テストや課題の提出などは、私の卒業した大学では一切ありませんでした。
この点は大学によって異なるかもしれませんが。

贈答品を差し上げたりして、ご機嫌を取る方法も「そういう奴が毎年いるが、おれは相手にしないから」と言う教授でした。
そのため、行政法の単位が取れないために留年したり、卒業をあきらめたという者が結構いました。
    • good
    • 0

現役大学生です。


むしろそのような教授が普通で、小テストや出席点を取る先生の方が優しい、ぐらいの認識ですね…

質問者様の大学は、授業ごとの過年度の単位取得状況を公開しておられないのでしょうか?
私の通っている大学では、どの授業を何人受講して何人がどの評定を取ったか公開されています。
授業を選ぶときにその数字を見ながら選んだりします(単位を落とした人の割合が多い授業は避けたりします)
大学のHPの「在学生用」ページなどに載っています。ご参考程度に。

ちなみに、学部・学科の必修授業であれば、よっぽど出来が悪くない限り単位はもらえると思います。
No.1様のように厳しいところもありますが、そのあたりは学部・学科の先輩に聞いてみるといいでしょう。
必修以外の選択科目、語学、一般教養科目などは、落とす先生は容赦なく落とします。

ちなみに、私も今同じような条件の講義をとっています。
出席なし課題なし期末100%、しかも毎年4~5割の人が単位を落としている鬼門講義…
すごく不安です。お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0

その手の先生には二つ居て、あなたの大学に長く居るので、教授になれたが余りにも学生の頃と離れてしまったので授業のやり方を忘れた。

学会の泰斗で旧帝大の名誉教授だが、旧帝大ではその方法でも学生は優秀だから問題が無かった。
    • good
    • 0

昔ながらの、いかにも「大学の先生らしい先生」のやり方ですね。


過程よりも結果を重視する、というのは、実社会では当たり前のことですし、「学習の過程や方法は学生の自主性に任せる。授業内容が理解できていれば合格」という大学的な考えから言えば、間違いではないでしょう。普段から手取り足取り教えなくてもきちんと結果の出せる学生ばかりならば、そのやり方で良かったのです。

ちなみに、現在では文科省の方針で、出席3分の2以上がないと試験を受ける資格もなし、となっていますが、文科省としては「出席点」という考え方はありません(出席を点数化してはいけない)。「出席するのは当たり前の前提」で、その上で、出席率が悪い者はいくら学力があっても試験を受けてはならん、という、いかにも真面目な役人の発想です。
そう考えると、出席を取らない=(出席しているのは当然と見なして、あるいは自己責任ということで学生を信頼して)出席率3分の2以上などと細かくチェックしませんよ、というのは、ある意味、おおらかで「優しい」先生と言えるかも知れません。
それを「いい加減」と考える質問者さんは、文科省的な真面目な発想なのかもしれませんが、しかし文科省としては「出席点」という発想はあり得ません。

「期末100%」というのは、ある意味、「どのように勉強するかは学生の自己管理能力次第」だと、大人扱いされているのだと受け止めてはいかがですか。求める側からすれば「足りない、いい加減」と思えるかも知れませんが、見方を変えれば「厳しく縛らない」ということでもありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!