第1弾は趣味Q&A!
デザインのQ&A
回答数
気になる
-
解決済
3
0
-
著作権や商標権について。 すごく可愛い服をショッピングモールで見つけたのですが、お値段が高かったので
著作権や商標権について。 すごく可愛い服をショッピングモールで見つけたのですが、お値段が高かったので この服なら今持っている服をリメイクしたらつくれそう! と思い、つくって着るのは犯罪ですか? 今、つくろうとしてて ふと疑問に思い投稿しました>_< よろしかったら回答お願いします!
質問日時: 2018/02/09 19:41 質問者: ひまわり725
解決済
3
0
-
将来、グラフィックデザイナーになりたいと思っている高校2年生です。 進路は、大学か専門学校で悩んでた
将来、グラフィックデザイナーになりたいと思っている高校2年生です。 進路は、大学か専門学校で悩んでたりするのですが、成績がよくないほうなので専門の方がいいのかなと思ってます。行くとしたら3年制の専門学校がいいのですが、2年制よりは少しだけ余裕はあったりしますか?2年制とそんなに変わらないのでしょうか? わたしはグラフィックデザイナーになって、CDジャケットのデザインをしたいと思っています。 色々と調べたのですが、広告代理店とかデザイン事務所など何処に就職したらそういう仕事が貰えるのかがわかりません。もちろん、最初からそういう仕事が貰えるなんて思ってはいません。色々な仕事を貰い、経験を積んで最終的にはCDのジャケットのデザインができたらなという感じです。 今回の質問内容 ① 専門学校の2年制と3年制では3年制のほうが余裕がありますか?それとも、2年制とそんなに変わらないのでしょうか? ② CDジャケットのデザインがしたいと思っているのですが、どこに就職したらそういう仕事が貰えるのでしょうか? 分かりにくい質問内容だとは思いますが、回答よろしくお願い致します!
質問日時: 2017/11/18 13:31 質問者: Annin_doofu
解決済
3
0
-
Webデザインの勉強にオススメの本等教えて下さい
大学在学中、Webの勉強を独学で始めました ある程度理解してきたのと同時にアカデミック版のAdobeWebPremiumを購入し Photoshopでデザイン→Dreamweaverでコーディングという形を取るようになりました コーディングに関してはほぼデザイン通りにXHTML+CSS2で組み立てることが出来るようになり この時点から知人に頼まれWebサイト等を5件ほど作成したのですがデザインがいまいちぱっとしません 自分なりに海外サイトでフォトショップチュートリアルなどを見てプロが作るようなデザインを勉強しているつもりなのですが いざ、0から自分でデザインをしようとするとパッとしないデザインになってしまいます 動きが足りないのかな?と最近jQueryなんかも勉強を始めたのですがやっぱりデザインがすべてだということが分かりました そこで、質問なのですがWebデザインを勉強するにあたってオススメの書籍や勉強会の情報など教えて頂けないでしょうか? 趣味程度ではなく、Webデザイナーとして食べていけるようになりたいと本気で考えています 暇な時間があれば常にパソコンに向かってWebの勉強をしてるくらい本気です Photoshop、Fireworks、IllustratorでのWebデザイン関連の書籍でお願いします 尚、Webデザイン系の会社へ就職して先輩方に教えてもらう、専門学校へ入学する等の選択肢はなしでお願いします
質問日時: 2012/01/31 23:54 質問者: anonymous_nine
解決済
3
0
-
デザインを作る時の著作権について
デザインをやっていまして それでソフトはフォトショップを使用しています。 そこで一応不安になった事があるので質問させてください。 デザインは販売目的です。 ・フォトショップの機能でフィルタや効果などいろいろありますが これらの機能を使ったデザインを販売しても著作権の問題はないでしょうか? ・フォトショップでデザインする際文字を入れる時 明朝やゴシックなど以外のフォントを使ったデザインを作った場合 著作権の問題はないのでしょうか? (たぶん最初からフォトショップに入っていたフォントです。) 自分でフォントから作らないと駄目なのでしょうか? ・自分で考えてデザインした物が もしすでに誰かがデザインした物にすごい似ていたら それもパクリと言われてしまうと思いますが これを防ぐために、自分のデザインが既にあるかないかは どうやって判断すればいいのでしょうか? 昨今著作権にとても厳しい時代なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/07/05 20:15 質問者: melonso-da
ベストアンサー
3
0
-
イラストを描いてほしい!と何度もいう友人について。 1度目ー結婚式 これは描いてあげたかったので快く
イラストを描いてほしい!と何度もいう友人について。 1度目ー結婚式 これは描いてあげたかったので快く引き受けました。 お礼はなしでも違和感なし 結婚式に参加し、ご祝儀3万包みました。 (その後、私が結婚し、式をあげなかったのですがお祝いなし) 2度目ー義理親の70歳の記念に下書きだけ描いて欲しい。私はその義理親とはなしたことありません… 送料こちら持ちで送りました。 送料の気遣いもなし、お礼なし 届いても返事ないので、こちらからどうだった?と聞かないといけない状況… 3度目ー子供の保育園のグッズのイラストを描いて 無料で… 病気で辛い状況を伝えても、簡単なのでいいんだけどだめかな?ごめんね。と言われました。 私は絵を教える仕事をしているのですが、無料で描いてというのを何度も言われると、失礼な人だな…自己中な人だな…と思ってしまいます… 頼む側は、イラスト描くのに材料も掛からないし、ササっと描けるように見えるから無料で気軽に頼んでも大丈夫だという認識なのでしょうか。 どんな簡単なイラストもちゃんと考えて描いてますので簡単なのでいーから、簡単に書いて!と言われるのもストレスです。
質問日時: 2023/07/22 23:48 質問者: ねこのまんま
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
解決済
3
1
-
ようこそ! と表札を作りたいのですがデザインが思い浮かびません(´;ω;`) どういう感じのデザイン
ようこそ! と表札を作りたいのですがデザインが思い浮かびません(´;ω;`) どういう感じのデザインがいいと思いますか? 横書きで長方形の板の表札です
質問日時: 2019/11/10 19:28 質問者: こんばんわんわん
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
ポートフォリオに載せるためにIllustratorかPhotoshopで制作したデザインをパソコン上
ポートフォリオに載せるためにIllustratorかPhotoshopで制作したデザインをパソコン上で実際のもの(紙袋など)に合わせたいんですけどどうしたらできますか?
質問日時: 2018/01/29 18:52 質問者: 松本えりか。
解決済
3
0
-
デザイン事務所でのバイト
高校3年の女子です。 私は高校卒業後、デザインとは全く関係のない大学に進学します。 しかし本当にやりたい事はデザイン関係の仕事です。 なぜ美大や専門に行かないのかと思われるとは思いますが、 家庭の事情です。どうしても行くことはできないのです。 そこで、大学進学後はデザイン事務所でのバイトをしようかと思っています。 (採用していただけたらですが) いきなりデザインなんてさせてもらえないことは重々承知ですが、少しでも経験を積みたいです。 しかしデザイン事務所でのバイトの内容が全く分かりません。 飲食店などでのバイトとは違い、大学在学中には難しいのでしょうか?? 実際にデザイン関係のお仕事をされている方、バイトをされている方、知っておられる方、 デザイン関係のバイトの業務内容を教えていただきたいです。 アシスタントを募集されているところもありましたが、デザインのアシスタントとは何なのでしょうか? 一応、一応趣味でデザインをしておりまして、Photoshop、Illustratorは一通り使えます。 個人的に頼まれたポスターやチラシの作成もしていたりします。 センスがあるかは正直わかりません.... 聞きたい事として、 (1)デザイン関係の大学でなくてもデザイン事務所のバイトは雇ってもらえるのか (2)大学在学中にデザイン関係のバイトをするのは難しいのか (学生のデザイン事務所でのバイトは珍しいのか) (3)デザイン関係バイトができたとして、それは就活するにあたって有利なのか です。 大変難しい質問かとは思いますが、よろしければ回答お願いいたします。 誹謗、中傷はご遠慮ください。
質問日時: 2016/06/17 23:19 質問者: kakaebi
解決済
3
0
-
印刷物 増刷注文時にのデザイン変更、追加料金
グラフィックデザイン、印刷関連業界の方へ質問です。 デザイン会社がクライアントから印刷物の増刷を依頼を受けたときに デザインの修正作業が発生するとします。 (増刷印刷料金は関係なしで、デザイン料金の部分での話しです。) 【質問1】その際の修正作業・追加デザインの料金の算出方法はどうされていますか? 全体の初期のデザイン料の内、何パーセントが修正作業としてかかるような 算出法を導入している事業者さまはいますか? 【質問2】お客様の都合で、次の年の予算を組む必要があるようで、翌年に予定している 増刷発注時に【修正作業・追加デザインの料金】が発生した場合について 知りたいと問い合わせを頂きました。 このようなケースの場合、クライアントへの良い回答があればアドバイスを いただきたいと思います。
質問日時: 2012/11/21 15:59 質問者: poepoetree
解決済
3
0
-
グラフィックデザインの中の「~デザイン」ウェブとかエディトリアルなどの名前で
自分の作品集を作ろうと思っているのですが、グラフィックデザインの中の、「~デザイン」の正式名称についてよくわからなくて質問させていただきます。 本の装丁をすることは「ブックデザイン」 雑誌のページのデザインが「エディトリアルデザイン」 パッケージ・CDジャケット等は「パッケージデザイン」 ウェブは「ウェブデザイン」 で合っていますか?? また、フライヤーのデザインは何デザインになるんでしょうか。「フライヤーデザイン」でしょうか。 それから、カレンダーのデザインは何デザインと言うのが正しいのでしょうか・・・? わかりづらい質問でごめんなさい。 詳しい方、よろしくお願いします!
質問日時: 2005/07/11 01:43 質問者: noname#13871
ベストアンサー
3
0
-
動物(犬)のイラストを描いて商品化して販売したいのですが描いてみて思ったのが他の方が描いた犬のイラス
動物(犬)のイラストを描いて商品化して販売したいのですが描いてみて思ったのが他の方が描いた犬のイラストと被ってないか心配です。 動物となるとどうしても描いて似る部分があると思うのですが、こういう場合は商標登録か何かしてたほうがいいのでしょうか? 他の動物という選択もありますがどうしても犬のイラストがいいのでアドバイスお願いします。
質問日時: 2024/08/09 11:15 質問者: mogg11
解決済
3
0
-
AI生成したイラストは生きている感じがしないから本能的に嫌いなんですけど僕だけじゃないですか?人の手
AI生成したイラストは生きている感じがしないから本能的に嫌いなんですけど僕だけじゃないですか?人の手で描いた方が良いと思うのは
質問日時: 2023/04/27 15:10 質問者: ナガト
解決済
3
0
-
タブレットパソコンについて。
1.電源を入れるだけですぐ使えますか? windowsやipadのように初期設定が必要ですか? 2.描画が可能ですか? 描画といっても下記の画像のような動物や簡単な人物(例えばサンタクロースとか)が描ければいいです。いかにもアニメというような複雑なイラストは描く気はなくあくまで趣味です。 3.もし、描画が可能な場合、どういったペンシルを使えばいいですか? タブレット用の描画用のペンシルがあるのですか?
質問日時: 2022/10/22 15:19 質問者: hまる子
ベストアンサー
3
0
-
10~20代男性はこのデザインのハンカチ使いたい?
ポロラルフローレンのハンカチなのですが、どちらがデザインが大学生の男性は使いたい(使いやすい)ですか?
質問日時: 2021/12/08 21:23 質問者: hukushia_
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
Illustratorでデータを作り、プリンター印刷すると1ミリ大きく印刷されてしまう
Illustratorで製図データを作って、プリンターで印刷時に1㎜大きく拡大されて印刷されてしまいます。 ①Illustrator側の印刷設定で、「◎拡大縮小しない」にちゃんとチェック入れてます。 ②Illustrator側の印刷設定で、「高解像度」にしてます ③プリンター側の印刷設定で、「フチなし」にすると拡大されるので、チェック外してます。 拡大される要素はないように印刷設定してるはずが、なぜか1㎜拡大印刷されます。 正確な寸法通り、印刷したいのですがどうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2019/06/17 15:29 質問者: ninjingyo333
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
洋服のデザインのCOPY商品って?
洋服のデザインのCOPY商品って違法なんですよね?ネットではバッグ、財布、CD,DVDのCOPY商品はよく見かけますが洋服について、そのデザインが云々って聞いたことがありません。 洋服についているブランドタグのことではあろいません。あくまでも洋服のデザインです。デザインの模倣、または違法についてお聞かせください。
質問日時: 2006/05/13 20:09 質問者: diamondapple
ベストアンサー
3
0
-
楽天ポイントカードのデザインが気に入らないんです。デザイン変更できますか?
かなり以前に、ダイコクドラッグで楽天ポイントカードを作ったのですが、このカードのデザインが気に入らないんです。店に出すときに恥ずかしくて・・・・ (よく分からん女性2人が手を上げて「健康」「元気」と書いたプラカードを上げているんです) デザインのみ変えてもらうってできないでしょうか? それとも紛失でもして再発行して新しいカードにするべきでしょうか?
質問日時: 2022/07/10 19:34 質問者: kaz209
ベストアンサー
3
0
-
デッサン
絵の練習をしたいのですが、初心者なので何から手をつければいいのかわかりません。取り敢えずはデッサンをしてみようと思っています。最終的には人物を描けるようになりたいので、人物のデッサンからスタートした方がいいのでしょうか?静物デッサンというものもあるらしいので、迷っています。
質問日時: 2020/02/09 22:04 質問者: ぷひ。
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
ロゴとして使えますか? 私はあまり評判は良くないと言っているんですが..... 友達に指摘をお願いし
ロゴとして使えますか? 私はあまり評判は良くないと言っているんですが..... 友達に指摘をお願いします。
質問日時: 2018/03/24 17:57 質問者: SK-きゅ-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
花の絵をアイパッドで描いたのですが、その絵が小さすぎていて、大きくするとピクセルがガタガタになってし
花の絵をアイパッドで描いたのですが、その絵が小さすぎていて、大きくするとピクセルがガタガタになってしまい大変困っています。700mm×600mmにして更に、ピクセル数を350以上にしたいのですが、何か方法がありましたら教えていただきたいです。すいませんが、何卒よろしくお願いします。
質問日時: 2017/08/26 03:25 質問者: のん坊
ベストアンサー
3
1
-
現在美大の予備校に通っている高3です。 グラフィック志望でそのためのデッサン等をしております。 将来
現在美大の予備校に通っている高3です。 グラフィック志望でそのためのデッサン等をしております。 将来は雑貨屋にあるようなiPhoneケースやトートバック、マグカップなどのデザインをしたいと思っているのですが、これらのデザインをする人たちの職業名はなんというのでしょうか? 雑貨デザイナーだと少しプロダクト寄りだと感じました。パッケージデザインだと食品や容器類と言った感じでまた違う感じがします。 私がやりたいのは雑貨そのものを形からデザインするのではなくトートバックならトートバックの生地があり、それにイラストをかいてデザインするという意味です。分かりづらかったらすみません。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2017/06/23 22:11 質問者: yuuauu
解決済
3
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報