第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
洗面化粧台の交換安くておすすめはありますか?
15年使った洗面化粧台シャワーヘッドも壊れました。お湯の出る方も水漏れです。 限界がきましたので洗面化粧台の交換を踏み切ることにしました。 ネットでは3〜5万円位ですが、これって自分で取り付けるのでしょうかね? ホームセンターだと、5〜6万位で売っているようです。 安いタイプだと、PanasonicのNラインが安いようです。 沢山ありすぎて何が良いのか決めるのに迷います。 個人的にはシャワーヘッドが使いやすければ良いのかと思っています。 おすすめの安いタイプがわかる方がいましたら、ご教示お願いします。
質問日時: 2015/06/22 21:59 質問者: Linetomo
解決済
1
0
-
自作キッチンで壁をブロックで積みたい
中古住宅を購入しリノベでキッチンをDIYで作ろうと考えてます。対面式のキッチンですが、カウンターの壁をブロックを積んで塗装しようと思います。6段くらいになると思うのですが、その際に鉄筋の補強はしないと危ないですよね?鉄筋を入れる場合、室内の床にどのような方法で固定するのがいいでしょうか?床も断熱材を入れ合板を貼り、無垢材を貼る予定です。ブロックはL字に組む予定です。
質問日時: 2015/06/20 17:19 質問者: slowridelife
ベストアンサー
3
0
-
すのこベッドの脚をパイン丸脚に代えましたが、強度が心配
こちらのセミシングル・ショート丈(80センチ185センチ)のスノコベッドを購入しました。 http://item.rakuten.co.jp/mega-star/ts-040109178/ 部屋が狭い為、ベッド下に収納が欲しかったので、ホームセンターでパイン材の丸脚(直径6センチ長さ70センチ、テーブル作成用)を購入して付け替えました。 不安定になるのは分かっていたのですが、あまりにもグラグラなので、強度が心配になってきました。 テーブル用の脚を付けるのは危ないでしょうか? 脚の本数を増やせば大丈夫でしょうか?
質問日時: 2015/06/17 01:03 質問者: goo-sen-00
ベストアンサー
1
0
-
1molが完全燃焼する場合、添付ファイルの画像の問題から酸素量が最も多く必要なものはどれか。
添付ファイルの画像をご覧になられて、私はまったく太刀打ちできないレベルなので。ご教授 をできるお方がどなたかおられないでしょうかか! 今度の日曜日に「危険物試験」を控えております。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/06/10 19:31 質問者: Campus2
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
IKEA TROFASTに子どもの小物を片付けたいのですが
リビングで子ども達が勉強やお絵かき、手芸・工作を楽しんでいます。 これまでは、カラーボックスに適当な箱に入れて片付けてましたが、見た目の統一感がなく・・・ なので、画像のようなTROFASTを購入しました。 しかし、仕切りを付けるにも、ケースの形がカーブしていて付けづらい。 かと言って、一つのケースに筆記用具だけというにはもったいない。(せめて2~3種類収納したい) いろんな方の画像を拝見しますが、レゴをどさっと入れていたり、小さな子どもさんが遊ぶものを本人が片づけるにはいいようです。 実際、使用されている方では仕切りなど付けられていらっしゃらないんでしょうか? 小・中学生がこういう風に使ってますっていう工夫がありましたら、教えてください。
質問日時: 2015/06/09 15:57 質問者: assdddffffggggg
ベストアンサー
1
0
-
リフォームした住宅の壁紙のシワについて
中古住宅を購入し、地元のリフォーム業者さんに壁紙の張替えをお願いしました。 約半年経った現在、数カ所で壁紙がたるみ、シワになっております。(写真を参照願います) リフォーム業者さんに相談したところ、「現在使用出来る接着剤だとやむを得ないのでこのまま使用して下さい。」と言われました。この内容が正しいのかアドバイスを頂けますと助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2015/06/05 10:47 質問者: s682_gold_
ベストアンサー
4
0
-
中卒 建築家
中学を卒業してから農大の付属高校に入りました。二カ月で、家から遠かったり夜中まで勉強と早起きで体を壊してしまい中退しました。その後、通信制の高校に入りましたが、病んでしまい勉強はほとんどしませんでした。おまけに外出恐怖症、パニック障害になってしまいました。いまは学校にも通い、電車は怖いけどなんとか普通に遠出以外の外出はひとりでできます。通信を卒業してからAOで動物の小さな専門学校に入りました。いまはそこに通っています。 動物に自分が向いてるかまだわからないため、この夏に幾つかインターンシップに行って、確かめようと思っています。 牧場、動物園に行きます。 もし合ってなかったり続かないと思ったら、今年どこかに就職しようと思っています。 こんな学校もやりたいことも続かない自分を受け入れてくれる企業なんてあるのでしょうか。 また今すごく、手に職をつけたいと焦っています。なので、アルバイト(見習い)としてなにか手に職をつけられる仕事をしたいと思っているのですが、なにがあるんでしょうか。塗装屋と大工?(色んな種類があると思いますが)かなとおもってます。それぞれどんなことをするのか、働くに当たって大事なことなど教えてください。 今すぐにでもはじめたいと思うのですが、夏にインターンシップなどで一カ月ほど休みたいのですが、やはりそういう点では学生、ましてや忙しい専門学生など雇ってもらえないのでしょうか。 自分は体力がまったくないです。緊張しいです。パニック障害で薬も飲んでいます。暑い日や緊張状態だと立っていることもきついかもしれません。でも頑張ります、踏ん張ります。厳しくてないてもフラフラになってでも働きたいです。 今更、就活や手に職をつけたいなど思った理由は、私が退学と入学を繰り返したために、家の経済状況が悪くなったことです。 母は老人ホームでパートとして働いていたのですが私のせいで難しい試験を頑張って正社員になりました。 休みなしです、朝から晩まで働き、一週間のうち休みは日曜日だけです。 よく過労でぐったりしていて、倒れています。休んでほしいと言っても、仕事だから休めるわけがないと言われます。自分のせいでこんな働かなきゃいけなくなったので、へっぽこでアルバイトもしたことない自分はなにも言い返せません。 なので何が何でも泣いても苦しい思いしても頑張って働いて母を楽にさせてあげたいです。今更ってみなさんが思ったと思いますが…orz たくさんの話がバラバラでごめんなさい、母のことを考えて、今までのほほんと生きてきたくせに急に焦ってしまって、誰に相談したらいいかも分からなくて相談させてもらいました。 よろしくお願いします。。。 馬鹿じゃないかとか、ガキの考えだとか、世の中なめてるだとか、そんなことはわかってます。 それでもどうにかしたいんです、 僕の相談をみて反吐が出る思いをした人がいたら本当にごめんなさい。 謝ります。なので嫌な思いをしてもそれをわざわざ投稿しないでください。厳しい言葉や罵る言葉は言われなくてもわかっています。。 話が変わってしまうのですが、 将来的に建築家を目指すとなった時、建築系の学校に通ってない人は実務経歴が必要ときいたのですが、どのような場所で働けば実務経歴になるのでしょうか、アルバイト(見習い)でも経歴に入るのでしょうか。 塗装、大工(建築)?ともに、まったく知識がないので、 アルバイト未経験でも雇ってもらえるか、 どんな仕事をするか、 パニック障害で服薬してても雇ってもらえるか、 専門学生でも雇ってもらえるか、 注意すべき点などアドバイス、 2つ共に、給料が上がる可能性とすべきこと、も、詳しい方や勤めている方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。
質問日時: 2015/06/01 15:56 質問者: 25251931128
ベストアンサー
4
0
-
このようなベッドを探しています!!!
下の写真のような、ベッド本体が中に収納できるものを購入したいと思い、探しています。 このタイプのものが載っているwebサイトや雑誌などがありましたら、教えてください!!!
質問日時: 2015/05/30 23:56 質問者: yeyie
解決済
3
0
-
窓の開放について
部屋に網戸のついていない小窓があります。 そこを開放して風通し良くしたいのですが、網戸がついていないので、虫の侵入などが不安であけられません。 その上その窓は引き戸といいますか、通常の横にスライドさせて開ける窓とは異なり、阿見どの設置も困難かと思われます。 どのようにすれば、開放が可能になりますか? 開放を可能にする便利グッズなどがあれば、教えてください。
質問日時: 2015/05/30 22:37 質問者: infinity16hnt
解決済
1
0
-
リビング階段のカーテン取り付け方法
省エネのため、リビング階段にカーテンの設置を検討しています。 4段目までは片側手すりのみなので、両壁タイプのように突っ張り棒やロールスクリーンの取り付けができません。そのため、階段登り口と手すりの上部(2階側から見える壁面)に出窓用のカーテンレールを取り付けるつもりで建築時に下地を入れてもらいました。 しかし、このカーテンレールにカーテンを取り付けてしまうと、リビング側から見たときにカーテンが裏面になってしまうことに後から気づきました。 カーテンレールに表裏逆にカーテンを取り付ける良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/05/18 00:19 質問者: pmlthdc
解決済
1
0
-
ワンルームマンションに住んでいますが、
隣人が、よく夜中に友達連れてきて、騒いで眠れないことがよく有ります。遮音性能抜群のボードメーカーとかご存じの方、教えてください。以前は「ぴあリビング」という所のを使ってました。よろしくお願いします。
質問日時: 2015/05/13 21:42 質問者: peterson2
ベストアンサー
1
1
-
芝生の購入と植え方で
庭にいくらか芝生を植えたいのですが、 ホームセンターで少し前に見かけた高齢芝は 枯れたように茶色をしていました。 春頃は多少緑色をしていたのですが。 あのように枯れたようなものでもつくのでしょうか? それともその店の管理が悪く、他の店では いい色をしているのでしょうか? そのような店を探すか高く付いてもネット通販で良さそうなのを探したほうが良いでしょうか? また植えたい場所ですが、昔砂利をひいていたようで ナナさんくらいで砂利、土な感じです。 芝に詳しい人に聞くと丁度よい、そのままいくらか掘り起こして敷くだけで良いといいます。 もう少し土を乗せたりしなくてもほんとに良いのでしょうか? 山土なら敷地からいくらでも持ってこれます またメドについてですが、マサ土のようなさらっとした感じの山の柔らかい土を 専用の土の代わりにかけるのでもよいでしょうか? 買うと高いので… 乱文ですみませんがよろしくお願いします
質問日時: 2015/05/09 19:09 質問者: clearmyst
ベストアンサー
4
0
-
ミラーレースカーテンの強力版
●現在 ミラーレースカーテン(カーテン専門店で購入)を使用していますが、中はハッキリとは見えないものの家の中の人影が分かるので困っています。 ●質問 家の 中が全く見えないミラーレースカーテンを探しています。 また、夕方など、日が落ちてきた時間でも家の中が見えないものを希望。 トレードオフとして家の中から外の風景は見え難くなっても全くかまいません。ただし、光はある程度入るものが欲しいです。 ググった限り、ウルトラミラーレースカーテンがHITしますが、実際に現物を見ていないので効果もわかりません。 お勧めの商品がありましたら、お願いします。
質問日時: 2015/05/06 08:03 質問者: patobon
ベストアンサー
2
0
-
ガーデンチェアを作りたいのですが
小さい庭に置くのにサイドがスチール製の ガーデンチェアというか、洋風のあのベンチを置きたいと考えています 以前人から譲り受けた、そのサイドのスチール部分が手元にあるのですが 座る部分の木やビス?は廃棄した状態なので それを使うとすると購入しないといけません これを利用して作成するとなると 木材はどのようなものを選べばよいのでしょうか? また通販の製品写真を見ると、木の部分にツヤがあり 防腐処理なども必要になってくるでしょうか? 例えば10本、ビス、防腐剤を一般的なホームセンターで材料として揃えた場合 どのくらいの値段になるでしょうか? 通販だと7千円くらいから有るため、あるいは買ったほうが手っ取り早いのかもしれませんが 幅が狭いため、80~100センチにしたいのですが 120位上のものが多く、そうなると自作しかなさそうです
質問日時: 2015/05/02 18:07 質問者: clearmyst
ベストアンサー
1
0
-
危険物の規制に関する政令で
http://kikenbutu.web.fc2.com/05TUTATU/01SHOUWA/1 … の 第26条 一 法別表に掲げる類を異にする危険物は、同一の貯蔵所(耐火構造の隔壁で完全に区分された室が2以上ある貯蔵所においては、同一の室)において貯蔵しないこと。ただし、自治省令で定める場合は、この限りでない。 以上の内容に (耐火構造の隔壁で完全に区分された室が2以上ある貯蔵所においては、同一の室) があります。 具体的に言えば、どういったことを言っているのでしょうか 以上よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/04/28 02:45 質問者: Campus2
ベストアンサー
2
0
-
色彩検定2級を受験するが、1級の参考書を読むことについて。
私は、3級をすっ飛ばして2級を取る予定です。 2級の勉強(市販の本)までしてから、3級の過去問を解いたら、スラスラ解けました。 なので、1級のテキスト(市販のもの)を見ておいたら、2級の勉強がはかどるかもと思ったのですが、1級の本は市販のものでも高いので、買わずにいくか、悩んでいます。 どう思いますか?
質問日時: 2015/04/15 18:25 質問者: p123o
解決済
1
0
-
玄関マット等の固定について
会社の事務所の入り口に玄関マットを敷いています。 床がカーペット状になっているので人がある程度行き来するとずれてしまいます。 マットの裏面は滑り止めになっています。 マット用の両面テープを使用していますが効果がありません。 汚れたらクリーニングにも持っていくので完全に固定にはしたくありません。 上司からは打ち込むやつ探しといてと言われましたが、あまり大きな穴も空けるのはNGです。 何か良い方法や商品はありますでしょうか。
質問日時: 2015/04/13 12:45 質問者: moonhiro
ベストアンサー
1
0
-
ラベンダーのポリプについて
ポリプって布に入れられててそのまま匂いを楽しめるものですよね? ポリプと部屋用の消臭力でどちらが濃い匂いが出ますか? アロマ、火をつける線香は使いません。 部屋がラベンダーの匂いで充満させたいのです。 回答お願いします。
質問日時: 2015/04/11 23:03 質問者: chibisuki
ベストアンサー
1
0
-
ポストと表札だけの門柱探しています(>_<)
ポストと表札だけのシンプルな門柱を探しているのですが、インターホンがついていたり、ライトがついていたり… ネットて探していてもなかなか見つかりません(T_T) どのように検索すれば良いのでしょうか? またオススメのネットショップなどあれば教えて頂きたいです!! 手作りするコトも考えています。 木製以外(ニスなどの手入れが大変そうなので…)で素人でも簡単に作れて、ポストと表札が後から取り付けられる門柱の作り方などご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです(>_<)
質問日時: 2015/04/10 13:40 質問者: ekkooooo
ベストアンサー
2
0
-
畳の張り替え・・・
畳の張り替えは自分ですることもできるみたいですが・・・自分でやるのと業者にやってもらうのとで、やっぱ違いますかね? 出来映え(?)とかなんというか。あまり業者にお金払うのもヤダな~~と思う部分もありまして・・・。(もちろん、業者にお願いするのが一番いいなら、そっちの方を選ぶつもりなんですけども)
質問日時: 2015/03/31 15:13 質問者: operaperan
ベストアンサー
4
0
-
日商簿記2級について
日商簿記2級を取ろうと思い、独学で勉強しています。 今使用しているのは、市販のテキストと資格サプリというアプリやパソコンで講義形式の授業が受けられるものです。 それで約3か月勉強し、2月の試験を受けましたが不合格でした。 転職活動をしていることもあり、今度の6月の試験では合格したいと思いますが、合格者様に質問したいのですが、効果的だった勉強方法がありましたらぜひ教えて頂きたいです。 ちなみに、2月の試験ですが、自己採点では50点そこそこくらいだったのではないかと…。 解答速報を見たところ、仕訳が1~2問不正解だったこと、3問目の精算表?の備品の減価償却につまづいたことがわかっています。 工業簿記は4問目はほぼ正解でしたが、5問目のCVP分析がさっぱりでした。 試験に出やすい問題など、過去問も資格サプリのものをもう一度やり直すつもりです。 3級は通信教育で勉強して合格したのですが(試験2回目で)、やはり独学では合格は難しいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2015/03/24 11:35 質問者: hanachan
解決済
1
0
-
クッションの密度表記「D」
クッションのカタログなどで密度〜D、D〜という表記をみかけますが、数字が高いほうが物がしっかりしていていいのでしょうか? 「D90を採用でへたりが少なく高品質!」 と言われても基準がいまいちわからないのでピンときません。
質問日時: 2015/03/21 16:44 質問者: monmonju
ベストアンサー
2
0
-
リビングに適した照明の色
シャンデリアタイプの4灯照明をLEDに変えたいのですが、 色で悩んでいます 昼光色か、昼白色にしようかで悩んでいます 知り合いの家は昼白色なのですが、自分が蛍光電球に慣れているためもあると思うのですが、 若干赤みを帯びて感じます 昼光色4灯だと寒々しくなりそうだし、どうするのがいいでしょうか? 昼白色4つが無難でしょうか?それか昼光色と2個ずつにした方がいいでしょうか? というかこのように違う色を混ぜると違和感が生まれるものでしょうか・・・? 慣れれば昼白色が一番いいものなのかどうか・・・ ちなみに購入予定はLDA10NGZ60W2T(パナソニック、60ワット)です ご経験など教えていただければ幸いです
質問日時: 2015/03/01 18:28 質問者: clearmyst
ベストアンサー
1
0
-
シャワーカーテンの洗い方について
シャワーカーテンの洗い方について質問します。 シャワー加点が黴びたり、ぬめっとした汚れが付いた場合に簡単に洗い落とす方法はあるでしょうか? できれば洗濯機を使いたいのです。 布で拭き取れば落ちるし、洗面台でもみ手洗いをしても落ちるのですが、スペースが狭いのです。 浴槽の壁に貼り付けるようにして汚れを拭き落とすのは大変で、洗濯機を使いたい。 ですが、ただ(洗濯機で)水洗いしただけではきちんと汚れが落ちません。 使う洗剤とか、一緒に入れておくスポンジ(そのような物があればですが)など、方法があれば教えてください。 お願いします。
質問日時: 2015/02/27 11:02 質問者: urblack19
ベストアンサー
4
0
-
建築業界の今後の予測を教えてください。
30代で大工をしています。 今後、5年10年20年30年~ 建築業界と大工、建築士の需要がどのようになっていくのか、 詳しい方で、ご自身の予測や、見解などある方、 お教えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2015/02/24 19:10 質問者: tellme-aoaoa
ベストアンサー
1
0
-
イケアのソファーを売りたいのですが・・・
イケアで2年前に購入したソファーがいらなくなったので、売りたいと思ったのですが、大手のリサイクルショップだと、ほとんど値段がつかないと思い、どこに売るのがいいのですか?ネットオークションだと送料が高くなり、売れないんだと思うし・・こんな所に売ると高く買い取ってくれるところ、教えてください。
質問日時: 2015/02/18 13:01 質問者: aiko505m
解決済
1
0
-
空調及び、設備関係の方、教えて下さい。
仕事中、お客様の部屋にある、空調設備を壊してしまいました。 弁償したいのですが、メーカー名や、部品の名前がわかりません。 知っているかた、教えて下さい。なお、そのパネルの中には、p-macの結露防止の機械が入ってます。
質問日時: 2015/02/17 21:41 質問者: モガンボ
ベストアンサー
2
0
-
新築の無垢フロアについて
小さい子供がおりまして(2歳と小学生)当初から肌触りや自分の好みから無垢を希望しています。 予算オーバーなこと、子供が小さいのでまだ汚したり、加減がわからずキズもすごくなるかな~?と思い一度は断念しましたが、やはり子供が小さいからこそ無垢にしたいな、とも思いまして最後の最後で迷っております。 無垢をいれるとしたらLDはカバ桜かメープルの2種、MBRはLDでもれたもの、もしくはブラックチェリー、シルバーパインの3種、子ども部屋はシルバーパインで迷っています。 キズがつくのは仕方がないと思っているのですが、子供部屋のキズがどの程度になるかな~?と心配しています。無垢を入れても私がキリキリ目を光らせているのもどうかと思いますし、複合フローリングのほうが精神的にいいのか、迷っています。 無垢とフローリングのメリット、デメリットは理解しているつもりです。 質問は①無垢を入れることについてのご意見 ②迷っている樹種の中でのおすすめ ③子供部屋に無垢をいれるか、についてのご意見をよろしくお願い致します。 ④お子さんがいるご家庭で無垢を選択して入居後のキズの状態はどうでしょうか?もちろん個々のご家庭で違いますが許容範囲内か、後悔しているか、お聞きしたくてよろしくお願い致します。 今週中には決定しなくてはなりません。 ご意見よろしくお願い致します!
質問日時: 2015/02/13 06:50 質問者: premamameg
ベストアンサー
1
1
-
ディズニーLED時計の時間あわせ。
ディズニー、アナと雪の女王のLEDデジタルウオッチ(Frozen社製)を米国出張で買ってきました。日本時間に合わせたいのですが、ボタンなどもなく、説明書もろくにありません。どなたかご存知ないでしょうか。 商品の情報は以下になります。 メーカー: Disney(ディズニー) 製造元リファレンス : FZN3630
質問日時: 2015/02/11 10:47 質問者: kazukazu0128
ベストアンサー
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報