dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fは月々料金はかからないのですか?DSなどプレステなどのゲーム機と同じですか?
LTEというのは外でもインターネット環境がつかえるものなのですか?
もしそうでしたら、それは月々料金はかかりますか?

質問者からの補足コメント

  • 「電話料金が無料ではないのと同じ様に通信料金が係ります。」
    例えば、タブレットとスマホがあればそれぞれ料金がかかるのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/16 21:10

A 回答 (3件)

Wi-Fiは無線LAN(Wireless Local Area Network)の事を指します。


Local Area Networkと言うのは特定のエリア内のネットワークつまり、家庭内で設定すれば家庭内のネットワークになりますので、それだけであれば通信料は係りませんが、インターネットにはインターネット回線契約が必要ですからその分の通信料金は係ります。
既にゲーム機等でWi-Fi環境を家庭内で作っていて、インターネットに接続もしているならそれ以上の料金は係らないと言うだけの話です。

LTEは「Long Term Evolution(ロングタームエボリューション)」の略称で、第3世代移動通信システム(3G)を高速化して4Gへの移行をスムーズにするために開発されてきました。 現在では4GとLTEは携帯電話の高速な通信規格をあらわす用語として使われています(サービス会社によっては4G=LTEの場合もあります)。
携帯電話の通信ですから外でもインターネットに接続できますが、電話料金が無料ではないのと同じ様に通信料金が係ります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

#1です。


>例えば、タブレットとスマホがあればそれぞれ料金がかかるのですか?
タブレット端末がWi-Fi専用モデルで無いなら、その通りです。
ただタブレット端末は電話の機能がない物の方が多いですから契約はデータ通信のみになる場合が多いのでスマホと同額の通信料金にはならない場合が多いです。
    • good
    • 0

>Wi-Fは月々料金はかからないのですか?



無線LANですから、電気代だけで利用出来ます。
ただし、インターネットに接続する場合は、インターネットの接続費用なりの通信費が発生します。

>DSなどプレステなどのゲーム機と同じですか?

PCや携帯電話やゲーム機でも同じです。

>LTEというのは外でもインターネット環境がつかえるものなのですか?

LTEは、第3.9世代移動通信システム(3.9G)ってものであり、携帯電話の通信規格の一つです。
携帯電話ですから、携帯電話のエリアなら利用出来ます。
LTE-Advancedが第四世代移動通信システム(4G)となっております。
一部業者では、LTEは、3Gよりも高速であるためとかの理由で4Gと読んでいる業者もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!