
WiMAXを契約したのに酷いくらい繋がりません。
端末の状態は下記の通りで、エリア内です。
WiMAXボタン:緑
wi-fiボタン:緑
PWRボタン:緑
プロバイダーはhi-hoです。
先日、WiMAXモバイル端末(Mobile Cube)を契約しました。
普通に使用しているのですが届いてから端末が1日に5~6回フリーズしインターネットが利用出来なくなります。
電源ボタンも動かないので、フリーズする度に端末の裏にある先の尖ったピンを刺してでリセットを繰り返しています。
サポートセンターに問い合わせたところ、初期化のセットアップを案内されるまま初期化しました。
その後も全く改善されることはありません。
むしろ、その後インターネットにほとんど繋がらなくなってしまいました。
また問い合わせをしたところ、「一瞬でも、数秒でもインターネットに繋がる瞬間があるのならば故障とは認められませんので、繋がるまで毎分であろうと1日に何十回でもその度に、再起動なりしてくださいと言う事を言われました。
しかし、繋がったと思ったら、すぐにまた使えなくなるのでこれではとても快適にインターネットするのは不可能です。
明らかに端末がおかしいのに、サポート側は故障とは認められないので交換も出来ないし、解約する場合は解約金を頂きますと言う事をいわれました。
かなりサポート内容が酷い対応だったのですが、どうしようもないのでしょうか?
これではとてもインターネットは出来ないし、非常に騙された気分です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>、「一瞬でも、数秒でもインターネットに繋がる瞬間があるのならば故障とは認められませんので、繋がるまで毎分であろうと1日に何十回でもその度に、再起動なりしてくださいと」
これをメールで問い合わせて、文章として残してください。
この状態なら私の考えでは『初期不良』です、認めなくても念のため「点検に出したい」で送ったらよいのではと思います。
またリセットキーを何度も押して壊れたら、Hi-hoの指示に従ってと言うことが判るので、文章に残した方がよいと思う。
>•お客様の故意、過失による故障の場合は、有償となり実費をいただきます。
という規定があるので、過度にリセットして壊すと有償と言われかねないので、Hi-hoの指示通りにやったという証拠を残した方がよい。
いずれにせよ、返品して点検して貰わないと前に進みません。
なお契約では
>•初期不良によりデータ通信機器が交換となった場合において、サービスの利用ができない期間につきまして、ご利用料金の返還または減免は行いません。
と明記してあるので、個人的にはおかしな契約と思いますが、納得して契約した以上、料金の発生はやむ得ません。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、個人的にもおかしいと思う点が多々ありました。
あまりにもhi-hoのサポートセンターが酷い対応だったので、問い合わせの時に消費者センターに相談すると伝えて電話を切りました。
「故障と認められないので、端末をこちらに送っても原因などの検証しません」とハッキリ言っていたのに、翌朝に電話がかかってきて、「こちらに送っていただければ早急に不具合等の確認を致します」に1日でコロッと言っている事が変わりました。
ただし、送料は客持ちだそうです。
明らかに初期不良でも、故障は所詮他人事のような感じの対応でした。
検証、発送で2週間、修理交換の場合それ以上時間がかかるそうです。
もちろんその期間使えなくても料金は発生するそうです。
踏んだり蹴ったり状態で、hi-hoと契約した事を非常に後悔してます。
私と同じ被害に合う方が増えないよう祈るばかりです。
No.3
- 回答日時:
怒り心頭なのは判りますが、情報不足のようです。
・使用しているOS名
・出来ればPCの銘柄・機種
・使用環境
など。
例えば、LEDランプが緑点灯していても、使用環境によっては正常に接続出来ない場合があります。
いわば、モバイルデータ通信の泣き所。
hi-hoでは、確実に電波を捉えられる場所かを確認するために、UQ WiMAXデータ通信機器を15日間無料でレンタルするとアナウンスしているのですがーーー?
利用出来ない原因を全てhi-ho側にあると主張されていますが、果たしてそうでしようか?
hi-hoの瑕疵について公的機関に申し立てるのも結構ですが、質問文の内容だけでは情報不足と言われそうですよ。
No.2
- 回答日時:
この板で色々言っていても仕方ありませんよ。
http://www.kokusen.go.jp/
国民生活センター こちらへ相談か、お住まいの
地域の消費生活センター へリンクがありますから
*サイトの左上付近*
連絡をして相談しましょう。行動に移すべきと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Wi-Fi・無線LAN WiMAX 5Gホームルータの接続方法について 4 2023/03/11 10:28
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiに繋がってる端末の情報を知りたいです。 uq wimax 2+を使っています。 本日家族が 2 2022/10/08 18:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
- モバオク! 【機種変、有料モバオク会員について】 以前の端末は解約済 新規の端末 Apple内課金にすると サブ 1 2022/11/02 06:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最も安くグローバルアドレスを...
-
NTT のフレッツ光とビッグロー...
-
90年にパソコン通信出来るイン...
-
UR(東京)のインタネット回線...
-
ファイバーなのに遅いインター...
-
hi-hoのサポートセンターが酷い...
-
ipod touch は無線インターネッ...
-
プライベートIPって??
-
マンションのインターネット設...
-
オンラインでイベント参加時の...
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
建物同士をLANケーブルでつなぎ...
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
電波法
-
パソコンに詳しい方に質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビが見れる賃貸マ...
-
今現在ネカフェで身分証が無く...
-
NTT のフレッツ光とビッグロー...
-
スピードテストvpnというアプリ...
-
フレッツ光とe-Broadはどちらが...
-
集合住宅の無料インターネット...
-
LTE 4G USB MODEM を wifi 電波...
-
中国でのWi-Fi利用について 中...
-
エアーエッジ、Bモバイル、Eモ...
-
とびだせどうぶつの森 インタ...
-
DISMの「/online」はパソコンがイ...
-
YahooBBはインターネットサービ...
-
昭和好きの方へ。 自分にとって...
-
通信費を安くしたい
-
無線LANとVPNについて
-
どこでもインターネットにつな...
-
ブロバイダー契約
-
地方でインターネットが利用で...
-
ノートパソコンがインターネッ...
-
海外でスカイプを使うにはネッ...
おすすめ情報