dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんが外国に広めたい日本の文化って何ですか?

A 回答 (15件中1~10件)

ディーラーのメンテナンス、家電の保証、普通に生活できる安全性、基本的にチップが無い、ほとんどの外食が美味い、食の安全。

    • good
    • 0

アメリカで少し生活したけど、出て初めて気付く日本と外国の違い。


誇れる所はまず几帳面。
アメリカと韓国に行ってましたが、帰りのバスに乗った瞬間、ハッとしました。
丁寧にカーテンがかけられマップとビニール袋が座席にあり考えさせられました。
外人からしたらビニール袋はなんであるの?ってな感じですかね。

次にやっぱりおもてなし。
外国にいて慣れて帰ってきた時にお店に入ると怖くなったのを覚えています。アメリカではぶっきらぼう喋らない接客が普通にあるので、帰国してすぐにお店に入った時に店員が笑顔でいらっしゃいませと声をかけられた時、接客の流れがしっかりしているなと気付きました。

日本の良さと悪さをその時知りました。
接客の流れや、ルール、これがきっちりしています。おもてなしです。


これらはよく言われていますが、個人的にみんなにお伝えしたい日本のすごい所!!
文化というと大袈裟ですが、日本にいたら分からない外国と日本の違う所。
お菓子とジュースです!!
これはすごいです。
お菓子のパッケージなんてこれ日本は群を抜いて世界一です!ダントツじゃないですか?
韓国もすごいですが、アメリカと比べれば一目瞭然。
ジュースの種類の多さと言えばすごすぎる!!
パッケージすごすぎる!!
みなさん慣れてると思いますが、スーパーやコンビニに行ったらペットボトルジュース並んでますよね。あれのパッケージのすごさ。種類の多さ!
カラフルで写真やイラスト入りで凝っている。
お菓子のパッケージに写真やイラスト文字がたくさんカラフルなパッケージ。
お菓子食べたら箱なんて捨てるのに、このジュース期間限定なの?どこに行っても知らない商品がある。なんでこんなにすごいんだ?と思いそれに感動しました。
同時にその業界の商品の回転率や競争率も凄まじそうという事を初めて知りました。
スーパーに売られてるお菓子・飲料水のパッケージのデザインと種類の多さこれは私は日本が世界一だと思います!!
    • good
    • 6

電車が定刻通りにくることくらいしか思いつかない。

    • good
    • 1

ウォシュレット。

    • good
    • 0

日本料理、です。


西洋人は、鉄板焼きが日本料理だと、間違った認識を持っています。

本当の日本料理はどういうものか、知っていただきたいです。
    • good
    • 1

ねぶた祭り。

あと和食。日本の春夏秋冬ですね
    • good
    • 0

四季を、彩りや味・風味で感じるように工夫している和食です。

    • good
    • 1

四季とそれにふさわしい服装や日常の行事。


要するに普段の日本人の生活ですね。
    • good
    • 1

海外生活長くなると、一番嫌なのはお正月。

大晦日で明け方まで派手に踊って飲んで。お昼頃に腹が減ったのがパジャマ姿で台所で、昨夜の食べ物の余り物を温めなおして食べる。その匂いと音で一人二人と。外に出ても、車一台も通っていない。TVつけても見る奴なんかいないから大昔の白黒の映画をやってるだけ。2日は普通の日。会社は12月31日が決算締め切りなので、もう大忙し。銀行も開いているし。

きれいな晴れ着で、「明けましてお目でとうございます」も何もなし。今畜生で日本に電話をかけまくって「明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします」。

正月3が日くらいは休みにせんかい!!!
    • good
    • 0

芸術。

琳派、狩野派、浮世絵、七宝焼きなど。
特に、迎賓館赤坂離宮にある、七宝額32面は感動しました。
日本の芸術は、既に世界的に認められ、歴史的にも海外の巨匠にも模倣されてきたくらいですが、もっと一般人にも広くその素晴らしさを知られて欲しいですね。アニメ文化ばかりでなく(^_^;)
まあ、迎賓館や美術館がこれ以上混むのもネックですが(^_^;)
「皆さんが外国に広めたい日本の文化って何で」の回答画像6
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!