
こんにちは。
予定日を明日に控え、昨晩から、陣痛?らしき痛みがやってきました。
AM3時ごろ10分間隔になってきたので病院に連絡すると、
「来て下さい」と言われたので行きました。
その時、子宮口2センチ開いてました。
その後、5分おきに陣痛らしき痛みが・・・。
でも、朝9時頃、痛みの規則的間隔が不規則になりました。
子宮口は3~4センチ開いているそうですが、NSTをとったところ、陣痛らしき子宮の張りが規則的にみられなかったので、帰宅して様子をみるように言われて帰ってきました。
痛みの山がくると相当痛いです。(10分ぐらいの間隔であるのですが)でも、NSTをとると、たいしたことなかったみたいで・・・。
これ以上の痛みがくるのかと思うと、恐怖です。
初産なので、不安で仕方ありません。
また帰されるのも面倒なので、今度は我慢できるところまで我慢して、病院に行こうと思います。
で、質問ですが、よく本などに「初産の人は10分おきの陣痛から出産まで12時間ぐらいかかることがある」って書いてありますが、そんなにかかるものなのですか?みなさんの初産の経験をお聞かせください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
男ですが、子供がいますので経験をお話します。
うちの長男は「もう生まれる!」と言われて夕方に病院に入りましたが、生まれたのは翌日の朝でした。
待ってるだけだけど疲れたです。
それから、病院にとっては何人も毎日産ませてるからなれてるし、「だいたいこんなもん」という経験値でいいますが、実際は人によってかなり違うし、あなたの体の具合が手に取るようにわかっているわけではないので、自分の本能を信じるのもよいかと思います。
「これはもうまずいんじゃないかな」と思ったら、病院に行っちゃった方がいいと思います。
僕の友人は陣痛の状態を病院に言ったら「まだまだですから、もう少ししたらのんびり来て下さい」なんていわれてそのつもりで病院に行ったら、車の中で赤ちゃんが出てきちゃいました。
元気でかわいいあかちゃんが生まれますように!!
No.11
- 回答日時:
こんにちは、もうすぐですね~。
もしかしたら今ごろ分娩室かも??私の場合、陣痛開始から8時間くらいでした。でも実際に凄く痛いと感じたのは3~4時間でした。深夜から明け方だったので眠気と痛みが交互に襲ってきましたが凄く時間が早く過ぎていくのを感じました。
どっちかというと後半は陣痛の痛みよりもいきみたいのを我慢するのが辛かったです。
2人目は陣痛開始から3時間ほどでした。こちらはいきみたいと思ったらすぐに出産となったので物凄く楽でした。出てきた時もスッキリ・・。
そのかわり後陣痛が辛かったですが。
どっちにしても、喉もと過ぎれば・・という感じです。
痛みのがし&いきみ逃しの呼吸法が大事ですよ。
それから腰をさすってくれる手を確保してリラックス(無理だけど)をして挑みましょう♪
みなさんへの御礼です。
結局23時間の分娩所要時間を経て、無事自然分娩で出産することができました。
痛かったです・・・でも、もう忘れました。
今回のポイントは先着順にさせていただきました。
ご回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
質問の答えとしては「人によって違います」です。
私は陣痛と認識してから出産まで8時間でした。
周りから痛い痛いと言われていたので怖かったのですが、脅されたほどではなかったかも・・・というのが正直な感想です。
痛かったのは痛かったんですが「まだもっと痛いはず」と思ったら乗り切っちゃったみたいです。
出産して2時間後には普通に立って歩いてました。
友人は出産まで40時間かかったそうです。「無性に腹が立って、周りの人間をバシバシ叩きまくった」と言っていました。当時周りにいなくてよかった・・・。
また、他の友人は陣痛室には入らずにそのまま分娩室に行きすぐに出産したそうです。
陣痛がついてから3時間。超安産だったそうです。
すべて経膣分娩。同い年の子どもの母です。
No.9
- 回答日時:
一人目7時間 二人目3時間です。
一人目は未熟児のくせにとっとと破水して、しかもお腹の中で暴れていたようで、産む直前は陣痛1分、休憩5秒てな感じでしたね。
二人目は普通に陣痛がきて普通にいきんで産みました。
経産婦さんはかかる時間が短くなるようです。
私は一人目を10年前に産みましたが、そのときは初産の場合の平均時間は17時間とききました。
不安でしょうね。私もそうでした。
でも"案ずより産むがやすし"って言うじゃないですか。そのまんまですよ。落ち着いて乗り切ってくださいね。
赤ちゃんが出てきて、陣痛がなくなった瞬間ってなんだか不思議な感じがしました。もう一度経験してみたいな~。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
いよいよ始まりましたね。初産の場合でも12時間もかからない人もいます。
私もそうでした。9時間で赤ちゃん誕生しました。
何度も病院から帰されてしまうのは面倒とゆうのもわかります。わたしも2回帰されたので・・・。
何事も初めての経験だから不安も多いでしょうが大丈夫!がんばってください!
さて、わたしが入院するとき陣痛は5~7分間隔でかなり痛くてでもしゃべることも立つこともできました。陣痛が遠のくと歩くこともできました。
その時は子宮口5センチ開いてました。
夜の11時半ごろ入院して『早くても明け方だね』と助産婦さんに言われたのですが、夜中の3時にはもう分娩台でりきんでました。超安産で早かったので、助産婦さんに驚かれました。
家で痛み我慢してるときは出産の仕方の本を読んでました。
最終的な痛みは汚いのですが激しい下痢に襲われた感じの痛みで、病院のトイレにずっと入ってました。
ウ○チは出ないのはわかっているのにトイレから出れなかった。でも力んではいけないって本に書いてあったから苦しかったです。
陣痛の痛みがちょっと緩んだときにトイレから出てすぐに子宮口見てもらったらもう10センチ開いていたのですぐに分娩台にあがりました。このときはもう立てなかったので車椅子で運んでもらいました。
子宮口が4センチも開いているのでしたらもう間もなくじゃないかな?
遅すぎるよりはいいと思うので早めに入院させてもらえるのでしたら行ったほうが安心出来ると思いますよ。
出産って痛いけど楽しかったです。
なんてったって、トイレでは力めない分、分娩台では思いっきり力む事ができるので、台に乗ったときはうれしかったなぁ~。
とりあえず早めに入院させてもらったほうがいいと思います。 がんばってください!!
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
もう出産が目前との事、不安でしょう。怖がらせるわけではありませんが、私は微弱陣痛で陣痛が始まってから赤ちゃんを産み落とすまでキッカリ62時間掛かりました。
陣痛の波が弱いのに、陣痛促進剤を拒み続けたからです^^;
陣痛はホントに痛いです。でも痛くないと生まれないんですよ~。産んでしばらくは会陰や子宮収縮など・・・ほんとに体のあちこちが痛みます。体が本調子じゃないのに、そこに併せて慣れない育児。
気を張って自分の体を労わるのを忘れてしまいがちですが、十分に体を休めて無理をしないでくださいね。
私は無理をしたのか産後2年が経つというのに、出産の後遺症(?)に悩まされてます。
出産は100人100通りです。あまり人の話を鵜呑みにしない方がいいですよ^^
初めてのお産で不安でしょうが、何かあれば逐一産院に電話して指示を受けた方がいいですよ。
我慢できるとこまで我慢して・・・いやいやしないでください!病院に到着するまでに何かあっては大変です。少し余裕を持って連絡した方が懸命ですよ。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私は、陣痛が始まってから4時間チョットで出産しました。間隔も5分となく、本とぜんぜん違うじゃん。と思いながら痛いのを我慢してました。病院の先生も「早かったねー。」とビックリしていました。「2人目はもっと早いよ。」なんて言われて、今現在2人目妊娠中で39週です。もっと早い事を考えると行く途中に生まれたらどうしよう。なんて考えています。初めてで不安だと思いますが、お互い頑張りましょう。No.5
- 回答日時:
私は初産の時に(子宮口全開+分娩で)15時間半かかりましたが、友人は陣痛だけで23時間かかったそうです。
陣痛の間隔が長いからと言って油断していたのに頭が出てきてしまったという話もよく聞きます。
やはりひとそれぞれなのではないでしょうか?
もし分娩予定の病院が遠い、いざと言うとき送ってくれる人がいないなどの場合は不安だと思いますので、早めに入院してみるのも手かもしれません。
ちなみに私は初産の時に予定日を過ぎてしまったので、陣痛がないのに入院しました^^;
No.4
- 回答日時:
私はまだ出産経験ないのですが、
母が私を出産した時と同じだなぁと思ったのでO(^-^)Oちょっと違うか??
15日が出産予定日で、予定通りに陣痛が来て病院に行ったそうなんです。
ところが!お昼を食べたら陣痛が止んじゃって自宅に帰されたんですΣ(; ̄□ ̄A
で、結局産まれたのは18日の午後。
初産だったからやっぱり予定通りに行かなかったみたいですね~。
(私は経験ないけど、今からドキドキです!)
それでは。
安産をお祈りしてますヽ( ̄∀ ̄〃)ノ
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
初産ということで、すごく不安な気持ちで
いっぱいだと思います。
今現在もご自宅にいるのですか??
側に誰かつきそってくれていますか?
もし何か変化があったら
すぐに病院に行ってくださいね!
では、私の経験を書かせていただきますね。
私は10分間隔の陣痛から出産までは8時間くらいでした。
私は破水してしまったので、その夜に入院しました。
翌朝、10分間隔の陣痛があった時
子宮口はまだ2センチでした。
先生には、あと2日くらいかかりそうだねー
と言われてすごくショックを受けました。
この痛みがあと2日も続くのか??と…。
しかし、その後脅威のスピードで子宮口が開いてきたようで、
分娩台に乗ったのは、その日のお昼で
子宮口が9センチになった頃でした。
あと少し!と思った直後、いきなり陣痛の間隔が
不規則になり、陣痛の波が来なくなったのです。
ご存知だと思いますが、陣痛の波に合わせて
いきむのです。だから、いきむことも出来ず…。
分娩台に乗って2時間後、やっと赤ちゃんと
対面することができました。
今思うと、陣痛も痛かったですが、
まだいきんではいけない時に、いきむのを
我慢するのが非常に辛かったですね~。
だって、今にも出そうなう○ちを
必死で我慢するようなものでしたから。
これはほんの一例にしか
過ぎませんが、色々な体験談を聞くと
出産は人それぞれなんだなーと思いました。
たった3回いきんだだけで産んだ人もいれば
2日間陣痛で苦しんで産んだ人もいました。
pinocioさんもいい出産ができますように!
安産を祈ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前駆陣痛ってこんなに痛いので...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
前駆陣痛はずっと続きますか?
-
子宮口5cm開きましたが、陣痛が...
-
もうすぐ臨月です。
-
38週 子宮口4cmなのに陣痛来...
-
現在妊娠38週目で初産を経験す...
-
経産婦の場合 陣痛や病院へい...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
予定日が4月2日といわれました。
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
出産の前に骨盤のレントゲンを...
-
1ヶ月検診は、出産した病院(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報