
いつもお世話になっております。
1人出産経験があり、以前こちらで陣痛についてアドバイス頂き大変参考になり有難く思ってます^^
陣痛時間を短くするには、階段の上り降りや歩くのが良いとの事でしたが、
私は破水してから痛みが更に増し・・・痛さの余り気持ち悪くなり過ぎて水も飲めない程でした(泣)
なのでとても歩ける気力も無かったのですが、私が痛みに弱すぎたのか本当に痛すぎたのか分かりません^^;
でも次の時は、階段や歩いたり是非ともしたいのです!!
皆さんは、歩いたりするのはどんな痛さの中でしたか?
(どんな状況だったかなど・・)
陣痛の間にご飯を食べたり、寝たりって出来ましたか?
色々、ご意見伺いたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
安産経験者です。
実母が難産で大変だったそうで、娘の私には少しでも陣痛が楽になるようにといろいろアドバイスしてもらいました。
階段の上り下りしてましたよ。
でも!!妊娠中に。
安定期に入ってから、階段&2時間の散歩&柔軟体操・・・毎日頑張りましたよ。階段は下りるほうがキクとか・・・
陣痛が始まり7分を切り、あんまり痛くなかったけどお約束どうり一応病院へ行き。まだまだ子宮口が開いてないので半日以上かかるよ~といわれ、ホッとして帰宅。
ご飯を食べて、爆睡。
2時間後目が覚めたら・・・なんか出そう!!
急いで病院へ行き、着替えスタスタ歩いて分娩台へ。
付き添いであたふたしてる主人や実母の手を借りる時間も余裕もなく、
とにかく急いで・・・。
15分足らずで産み落としました。
車の中で生んじゃう人の気持ちが分かりました。
先生が駆け込みセーフ状態でした。
難産は骨盤の形とか遺伝するからと、ビビリまくっていたのですが
運が良かったのか・・・
・・・イヤ、努力が報われたと信じたいです。
安定期に入ったら、運動してみてくださいね。
私のような安産をみんなに分けてあげたいです。
こんなに安産なら何人でも産めますよ。
育てるのは大変ですけどね。
お返事有難うございます!
おお、妊娠中の運動ですかっ。毎日の努力の成果ですね、絶対^^
私は散歩はしてなかったです・・。たまーにだけで。
それじゃ意味無い感じですね^^;
15分・・。素晴らしいです(驚)
私も安産にあやかりたいです^^
安定期になったら、運動してみます~。
有難うございましたっ。
No.5
- 回答日時:
陣痛ってホント痛いですよねー・・・。
私の場合は気付いた時は10分おき。
でも里帰り先の家族には教えず、素知らぬ顔して晩ご飯食べてましたw
(だってコレからに備えて食べとかなきゃ!!って思ったんだもの。)
で、食べ終わっていざ時計で計ってみると8分おき。
どうせ初産だし、すぐ産まれないからとゆっくりお風呂に入っていたら
母に「早く病院へ行きなさいっ!」とせかされる。
(1時間くらいは入ってたかな。これから1週間は入院だしな~って感じで。)
で、お風呂から上がると6分おき。
その後病院へ向かうも、途中コンビニで少年ジャンプ&飲み物を購入。
・・・と、ここまでは、ほとんど痛くなかったんですよ。
何かに押される感じで、ちょっと歩きづらい感じぐらいで。
でも!病院付いたらだんだん痛くなってきて・・・
でも子宮口はあんまり開いていなくて、結構苦しみました(6時間)。
3500gだったのも苦しかった原因かしら?
で、私はお産の時はリラックスするのが一番だと思っていましたので、
陣痛の合間にお茶飲みながらジャンプ読んでましたw
ベッドの上から降りたのはトイレに行く時くらいかな。
ちなみに寝る事も無かったです。
逆に産後すぐも興奮しちゃってあんまり寝られなかったです。
階段の上り下りなどは、あんまり陣痛がつかない人がするものではないでしょうか?
なのでしない方がラッキーかと。
ともあれ、リラックスしてお産に臨んで下さいね。
あでも、経産婦さんはお産の進みが早いらしいので、私のように
のんびりし過ぎはダメですよw
母子共に健康でありますように!そしてよいお産を!
頑張って下さい♪
お礼が遅れて申し訳ありませんっ。
回答者さまは、病院までは微弱陣痛と言われるものだったのでしょうか?
初産なのに、凄く落ち着いてらっしゃいましたね(驚)
凄いなぁと思います^^
私はいきなり最初から3~5分間隔でした・・。
これが微弱陣痛なの?と思って調べましたが、痛みが違うので前駆陣痛だったのかなと思います^^;
しかしいきなり3~5分で32時間って・・。
あ、破水後は本格的な陣痛かなと思ってます。(8時間)
ご意見どうも有難うございました^^
No.4
- 回答日時:
私は大変でした(>_<)
破水からだったんですが、陣痛をつけるために階段のぼり降りしました。
それからが大変。
とにかく3分間隔くらいの陣痛が23時から翌昼まで続き、うちの子は頭が大きかった(?)せいで恥骨が始終痛かったです。
陣痛は波がある、と聞いてましたが恥骨の痛みのせいで安らかな時間は全くありませんでした・・
そのくせ最後の強いいきみの陣痛がつかず、無理やりシャワーを浴びに行き(もはや貞子のような状態で;)ようやく。
もちろん、ご飯や睡眠は全くとれませんでした。
この微弱陣痛体質は母もだったと言ってます。
私は散歩やお灸(三陰交に)や安産のお茶(ラズベリーリーフ)を試したんですが、効いてないのか、効いてこれなのか・・
でも、シャワーは即効でしたよ。
もっと早く浴びに行けば良かった~という感じです。
とりあえず二人目は頭の小さいことを願うばかりです、私の場合(;_;)
お返事有難うございます^^
頭の大きさで痛さも変わってくるんですねぇ。ふむふむ・・。
やはりご飯は、さすがに食べれない方が多いのですねっ。
周りの事まで気に出来なかったので、気になりました(笑)
微弱陣痛体質たる物があるんですか^^
頭が大きいと分娩台に上ってからの方が痛かったりするのですか?
私は陣痛の方が遥かに痛かったです><
うちは2300と小さかったからですね^^;
私も2人目は、1人目より楽になりたいです!
有難うございました^^
No.2
- 回答日時:
私は4度の出産経験がありますが…
上3人は陣痛中は寝ることは出来ませんでした。
食事だけは取れたんですけど…軽くだけでしたよ。
一人目の時は私も破水からだったのですが、急に痛みが強くなり過呼吸になり吐いたりもしました。
今年出産した子の時は軽い陣痛の時は食事も出来ました。
病院で入院してからはコンビニで買ったパンを食べたり飲み物飲んだり…しかし、朝に出された食事は全く食べれませんでした。
陣痛中は歩くことは出来たのですが、感覚が短くなって強くなるにつれて歩くのも一苦労でした。
動くとお腹が痛くて立ち止まっては痛みを耐えたり…
おトイレとかも行くだけで疲れるほどでした。
寝るのは10分感覚くらいの陣痛までは仮眠は取る事は出来ましたが…
やはり強くなるにつれて眠いというのも感じなくなり、ずっと起きてました。
痛みに強いほうなのですが、やはり陣痛はかなり痛いものですよね。
破水でなければ10分間隔になるまでは自宅待機でしょうし、ゆったりした気持ちで陣痛を過ごされたら…と思います。
あまり参考になってないかもしれませんが…頑張ってくださいね。
お返事有難うございます!
過呼吸!痛い上に更に苦しそうです><
私も痛みに強い方と思ってたのですが、ほんとですね・・。
ホントに痛いですよね。。。
やはりご飯食べれなかったりするのですねっ。
参考になりました。有難うございます^^
No.1
- 回答日時:
私はまだ妊娠8ヶ月半くらいで子宮が開きかけていたので、開かないような点滴を打つ為に入院していました。
その為か陣痛が来てからは1人目だったのですが3時間で出産しました。歩くといっても陣痛室から分娩室までだったので数歩くらいしか歩きませんでした。それでも歩いている途中にあまりの痛さに吐いたりもしましたが。陣痛が来たなって思う時にちょうど病院食の時間だったのでとりあえず食べたのがいけなかったみたいです…。
あまり参考にならないかもしれませんがすみません。
頑張って母子共に健康で丈夫な赤ちゃんを産んでくださいね!
お返事有難うございます^^
3時間!羨ましいです・・。私は出産までを含め陣痛32時間なので。。。
吐いてしまった程だったのですね・・。私も何か食べてたらそうだったかもしれませんね^^;
2人目は少しでも楽にしたいです、暖かいお言葉どうもでした^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5分間隔の偽陣痛・・・いつ本陣...
-
陣痛ってどんな痛み?
-
前駆陣痛はずっと続きますか?
-
36週目の妊娠です 今日お迎え棒...
-
陣痛(^O^)!?
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
膣オナする(指を入れる)と、子...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
陣痛の時、何の匂いでリラック...
-
分娩室から声が漏れますか?
-
産後
-
分娩室とLDR室との違い
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
義姉=小姑に言われた事をいちい...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
胎児の重さが33週で1700グラム...
-
出産予定日直前の残尿感。
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報