電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生活保護を受けてる娘にお金を借りるってどうなのでしょうか?
子供を1人で3人育てています。養育費はもらっておらず、持病もあり、生活保護を受けてますが、障害者雇用で月~金、土曜日は他の仕事をしています。自分の持病も、少し良くなってきたし、子供たちも大きくなってきたので、生活保護を辞めるために、来年から昼と夜と働こうと思っていたところです。私自身、18歳から家を出てそれからは自分で生きてて、親にお金で頼った事ありません。ですが、私の親は2、3ヶ月くらいの頻度でお金を貸してほしいと言ってきます。そのお金も返ってこない事もしばしば。それでもまた、貸して欲しいと言ってきます。前回貸した時に、私も自分の生活があるし、これで最後と言って貸しました。でもまた今回2万貸して欲しい、必ず12月に返すと言われ、必ず返すなら…と思い了承しましたが、今月子供の修学旅行など重なり、2万貸すと私自身の支払い等厳しくなると思い1万でもいいかな?と言いました。そしたら、物凄くキレられ、私が2万貸すと言ったから他の支払いしたと。ちなみに父です。父は働いてません。私の支払いを滞らせて貸せば良かったのでしょうか?私の子供は父の事好きなので、縁を切るのも躊躇ってしまいます。こんな親との関わり方を教えて下さい。

A 回答 (4件)

親子ほどお金の貸し借りは難しことですが、親子の感情があるからこそ文句も言いながらでもこれっきりにしてと言っても貸すことで親は納得して帰っていくが、毎月のようにこれるともまるのはあなたが一番困ることになります。


 あなたが仕事で得た収入には基礎控除額分保護費と別に多くあるかと思いますが、基礎控除額分は子供ための学資などの預貯金がでます。が、親が無心するためあなたの世帯に良い環境にないときは担当cwに相談することですが、担当cwが対応してくれるか不明であるために進めることができませんが、あなたが信頼できる人を仲介にして一度親と話し合うことも必要かと思います。又親の無心についても理由がわかっていませんので何とも言えません。が、今後は辛いと思うかもですが貸さないことです。子供が祖父が好きでというのでした子供ためにと思いお金を貸すことです。
    • good
    • 1

私はNo.3さんのご意見に賛成です。

ケースワーカーさんは、たぶん地区の民生委員に振って来ます。私も似た様な事例でケースワーカーさんと二人で親を呼んで諭したことがありました。地区の民生委員さん親切な方だと良いですね。ご幸運を祈ります!
    • good
    • 0

お子さんにおじいちゃんの本当のことを説明して縁を切る。

このままおじいちゃんとかかわっていてはあなたたちの学費も全部取られてしまう、修学旅行どころか高校も辞めないといけなくなる。と。
    • good
    • 0

>生活保護を受けてる娘にお金を借りるってどうなのでしょうか?


駄目なんじゃないの?そういうの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!