プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

80代の両親が伯母(父の姉)に度々お金を貸します。
伯母は数年前に夫に先立たれ、ガンの息子とふたり暮らし。シングルマザーの娘たちにも頼れないのか、大きな出費の度に私の両親にお金を貸して欲しいと頼みます。少しずつは返済てくれていたようですが、今後は息子の病状から期待出来ないと思います。プライドの高い伯母なので父に再三お金を借りていることは子供達には内緒なのかもしれません。察するに貯えは全く無く、年金で自転車操業の生活の様子。
伯母は生涯「アリとキリギリス」のキリギリスでした。私の両親は未だアリ。贅沢もせずひたすら働くだけの人生だった両親に泣きつく伯母にモヤモヤします。
両親は気の毒がって貸すのですが、決して裕福な訳ではありません。汗水流したおかげで生活には困らない程度です。
娘として高齢の親のお金にどこまで関わるべきなのか、両親があげる気なら容認すべきなのでしょうか?
伯母は毒舌なキリギリスだったたけにモヤモヤております。
皆さんのご意見を参考にさせていただけたらと思います。
ちなみに一度に貸す金額は100万前後です

A 回答 (10件)

ご両親が認知症であるとか、あるいは伯母さんに騙されているとかでないかぎり、お金の使い方はご両親に任せるべきであろうと思います。



つまり容認です。

何を得たかより、何を与えたかで人生は決まるといいます。

ご両親はいま立派な行いをしています。

仮にあなたが止めたとして、たとえばご両親がお亡くなりになる間際「姉にお金を融通してあげればよかった」と後悔されるくらいなら、貸した方がずっといいはずです。

もちろん、「お金を貸さなければよかった」と後悔するかもしれませんが、それはご両親の判断の結果ですから自己責任です。

どうすれば後悔しないか、納得できる結果になるかはわかりませんが、大切なのは本人の意志で決めてもらうということでしょう。

お年寄りとして見るのではなくて、お互い自立した大人として、お金の使い方や生き方を尊重してあげることが必要かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通り、母の性格からして貸さなかったこと(あげなかったこと)を悔やむような人です。
自立した大人として…ボケるまではそう見守ることに致します

お礼日時:2023/01/21 14:43

伯母は生活保護を受給すればよいと思います。


伯母の世帯(二人暮らし)は働くことは困難ですから生活保護でよいのです。
そうすれば、質問者様の親は金銭を渡す必要もないです。

ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …

●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
最終的にはそれしかないと思います。
その節はまたよろしくお願い致します

お礼日時:2023/01/21 14:35

追記。


また、貸したお金が返ってくることは期待しないようにとも釘を刺します。
質問文を拝見する限り、返済能力があるとは思えません。
貸したのではなく、あげた前提で老後の生活を考えてくれと言います。
    • good
    • 0

ご両親が貯めたお金です。


どのように使おうともご両親の勝手。
 
私(70過ぎ)の周りの人の多くは「自分たちで稼いだお金は、自分たちで使い切る。子どもたちには稼ぐ力は与えた(学校に出した)から、遺産をあてにせず自力で稼げば良い」が常識です。
    • good
    • 0

伯母の年齢は

    • good
    • 0

私ならば、両親に話をします。


「自分は伯母さんにお金をあげないで欲しい」「貸すと言っても、実際返せていないのだから、あげる気持ちの分だけ渡して欲しい」と。
それで両親が納得したら、伯母さんに直接「私の親に、たからないで」とけんかすれば良いのかと。あなた自身は伯母と絶縁しても良いと思っているのでしょうから。ただし、その場合は今貸しているお金は戻らないと思ってください。
    • good
    • 1

>両親があげる気なら容認すべきなのでしょうか…



その考えが、昨夏から巷を賑わしている“宗教2世”を生む原因になったのですよね。

もちろん、ご両親は宗教にはまって金銭感覚を失ったわけでは決してありませんが、返ってくることがほぼ期待できないことがわかりながら 100万単位のお金を渡すという意味では、宗教に洗脳されたのと同じようなものと言えます。

兄弟は、子どものうちは確かに「家族」なのですが、お互いが結婚して所帯を構えたら「近い親戚」に成り下がります。
親戚に過ぎないのですから、安易にお金をやりとりするものではありません。

まして、高齢になられた今、ほぼ絶対に返ってこないと容易に予測されるお金を貸したりしてはいけません。

ガンの息子に頼れないことはやむを得ないとしても、シングルマザーとはいえ娘がいる以上は、娘が主体になって動くのが筋です。
“告げ口”と取られるとちょっとまずいのですが、とにかく娘に動いてもらえるよう話してみてはどうでしょうか。

娘から市役所の福祉担当へ、生活保護の申請をしてもらうのがよいです。

その前に、あなたからご両親へ貸すのを止めるよう説得することも必用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。返す返さないに関わらず、人にお金を借りている現状は娘たちに知っておいてもらう必要はあると思っています。こまのままだとキリがないですから。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/21 14:49

もし私なら、お金を貸す(あげる)ことについては何も言いませんが、もしそのせいで両親が困窮しても私は援助しない、よって伯母への支援は両親の余剰金の範囲でしてくれと釘を刺します。

    • good
    • 2

もし私なら、貸す(あげる)こと自体は自由にしてもらいますが、そのせいで親の生活が苦しくなっても自分は援助はしない、伯母への援助は余剰の財産の範囲内でやってくれと釘を刺します。

    • good
    • 0

一度に100万円は多すぎですね。

1~数万円でしょう。
ご両親はお金渡すことで優越感味わっているのでしょうかね。使いもしないお金を貯めこめば強盗、泥棒、詐欺の標的です。お金を消費に回さないのは社会のためになりません。今の日本が不景気なのは老人がお金貯めこんで使わないのも一因です。お金は使ってこそ値打ちがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!