
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
勉強は嫌いです。
興味があるものしか読みません。
副島隆彦さんの「銀行消滅 新たな世界通貨(ワールド・カレンシー)体制へ 」は、良い本でした。
ホリエモンや野口悠紀雄教授は、前から仮想通貨を高く評価していました。
とうとう、副島さんまで、これからは仮想通貨だと認めてきました。
これから5年後や10年後には、予想外のことが起きそうです。
スマートニュースでは、しつこいくらいNewsPicksの広告が出てきますが、このNewsPicksのホリエモンのコメントは面白いです。
私は、このコメントをすべて読んでいます。
Amazonランキング(本)の興味あるジャンルを毎週チェックして、面白い本がないか探しています。
知恵袋とgooを眺めていますが、知識がある皆さんは、ほとんど質問しません。
回答ばかりです。
知識がある方が、もっと質問してほしいです。
そうなれば、有意義な情報交換ができるのにと思っています。
No.4
- 回答日時:
PCでのオンラインレッスン・語学アプリ・文法問題集で英語
田中宇のメルマガで世界情勢と経済
BSワールドニュースで世界情勢←ただし官僚の都合がいい局しか通訳放送は日本で流れないので基本的に信じない
ワールドビジネスサテライトで新製品情報
取得済み資格の復習
Kindle(アンリミテッド等)でトレンド
濱田美里のレシピ本で料理
教えてgooを眺めて人間性(?)
まだ色々ありますが、ざっくりとはこんな感じです。
主さんと学んでることちょっと似てますね。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
勉強、というほどでもないですが調べ物が好きです
本とネット。ネットはなるべく公式なのから掘り下げるようにしています
家族の都合で病気、介護、発達心理や福祉制度などは勉強しつづけないとですね
英語はずっと離れていてさっぱりわかりませんが
英語と仏語は映画を字幕と吹き替えと英語で繰り返し一つの物を見て、というのにトライそれと、最低限の接客英語を覚えようと勉強中です
あとは子供がいるので科学館など行くと大人もわりと学ぶことが多かったり
展示などたのしめますし
大学や高専の文化祭にいくと、実験系の体験や解説、研究内容とか
専門家の講演会みたいなのがあって勉強になります。
子供が幼稚園の時代は他にもボランティアやサークル通じていろいろ学ばせていただきました。
テレビはやはりNHK系が頼りになりますね
今リアルタイムで見て&期待しているのは「人体」です
昔驚異の小宇宙のファンでした。
ほかにも世界のドキュメンタリー、モーガンフリーマンとかで
気になるテーマのものを見てから調べたり。TEDとかも気になる人が出るとき。
高校講座もいいですね。何より放送分はサイトで充実しているのがいい。
(ちなみにラジオの高校講座もいいです)
子供と見ている考えるカラス、大科学実験も大人も面白い。
らららクラシック、バリバラ、も自分としては割と好き。
放送大学は一昨年まで見てましたが今は興味と時間が合うときぐらいかな。
最近勉強しているのは、日本の伝統芸能舞台系のものです
ビギナー向けの解説&公演や、動画、教育テレビでの放映で作品に触れているところ。
解説づき謡本とか…でもそうなると今度は和歌とつながっていて…と
そもそもバレエでも伝統芸能でもロマの音楽でも
昔は関係者やお金がないと手に入りにくかったコンテンツ、今はたくさん見られて
いい時代です。すぐに情報も調べられますし。
そこから本やDVD購入に厳選して発展させられますから。
友達や家族旅行で寺社に寄るので、建物の作りについて勉強してみたり
国語便覧で平安の調度品とか建具とかを見てから行きます。
日本書紀読んでみたり
勉強とすら言えないような、興味の赴くまま、です
集中的にやってみたり、細く長くやってみたり…
締め切りもノルマもない大人の特権かなと。
義務でやるのは、子供に教えるための算数や理科
中受の問題の解き方、その辺は仕方無く勉強しています。
でも本当は来春自分が受けるつもりの資格試験の勉強しなきゃあ…(^^;
ちなみに最新号はチラ見ですが既刊雑誌など含めてたくさん読める
アプリを利用しています。普通にPCサイトからも利用できます
登録は必要ですが…
主婦や料理雑誌はもちろん、専門誌もあり助かります。
英語を勉強中なら、英字新聞、英語系もあるのでお勧めしますよ
私はfujisanというところのを使っています「タダ読み」ってやつ
https://www.fujisan.co.jp/signup/tadayomi/use
No.2
- 回答日時:
まずは放送大学です。
学生ではないので、面白そうなのだけを
つまみ食いしています。
法律、経済、政治、文化人類学、心理学、等です。
次はNHKの高校講座です。
世界史、日本史、地理を見ています。
これが意外とバカにできません。
一見するとアホみたいですが、中々
勉強になります。
戦争の原因は領土と資源だ、
オリンピックは、国民に国民たる意識を
植え付ける為にやるのだ、
米国独立戦争は、国家分裂を阻止しようとした
もので、奴隷解放が目的ではない。
後は、図書館で面白そうな本を借ります。
最近の話題はコンビにで雑誌の立ち読みです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
公立高校から公立高校への転校...
-
中3です。 私は公立高校からス...
-
自分は頭が悪いです、 高校も看...
-
高校3年間で欠席日数が10日って...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
高校面接についてで 中学校生活...
-
性欲が強すぎて勉強に集中出来...
-
最近の高校の文化祭って許可証...
-
生徒会文化委員長演説 採点お願...
-
高校の文化祭って午後から行け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
マスターベーション
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
●ホームプロジェクト●
-
高一です。進研模試で偏差値57...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
『今までに一番感動したこと』...
-
推薦願の書き方について
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
性欲が強すぎて勉強に集中出来...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の娘が妊娠しました。ど...
-
校歌の2番は歌わない
-
公立高校から公立高校への転校...
-
六年生です。今ちんこが長さ勃...
おすすめ情報