dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
底の減ったスニーカーの補修ですが、
足裏部分は剥がれた底部の再接着、すり減ったカカトには3㎜厚ゴムシートを貼ります。
接着剤は¥100ショップでも売っているG7と言うものです。
G7は革靴の補修に良く使用していまして接着力には満足していますが、
スニーカーの場合はこれを用いても2,3回の使用で剥がれて来ます。
接着面の清掃、乾燥、目粗しは行っていますが。

スニーカー底は調べると、PVC樹脂?を使用しているものが多いと思います。
普通の樹脂とは違うのでしょうか?
ともかく相性の良い接着剤を教えて頂ければと思います。
シューグーは持っていますが減った部分の盛り立てに使用していまして接着剤としては
使ったことはありません。
では宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ホームセンターの資材売り場に行ってみては?


何と何をくっつけるかで、接着剤が異なります。
売り場に早見表があったりしますよ。
で、売り場の人に相談すれば良いかと。
1000円弱あれば買えるのでは?
「スニーカー底用の接着剤」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな表があるのですね。
ゴムとPVCが別々になっています。
でもこの記号では接着剤の種類まで解らないから
売り場で聞くわけですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 23:08

>底の減ったスニーカーの補修ですが、


接着剤では無く、すり減った部分に補修剤で肉盛りすると良いでしょう。
スニーカーの側面の色に合わせた補修剤を購入します。
底の減った靴の補修方法の詳細については、下のURLをクリックして参考
にしてください。

「シューズドクターN/セメダイン(例)」
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/shoes …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒール部分なら盛り立てた時もありました。
ソールがほぼ全体に剥離するような時に確実に貼れるものがあればと思いまして。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!