
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 雇用保険の新規加入は前に一度加入したことある人はまた新しく加入出来ないですか?
原則として、雇用保険被保険者番号は同一の番号を継続使用します。
但し、7年以上の空白期間がある場合には新規の番号【最近はどうか知らないけれど】。
> 前に加入していたことがあることはわかるんでしょうか...?
他の方が書かれておりますように、コンピューターで管理しているために「氏名」「生年月日」「性別」等から自動的に分かります。
→被保険者証紛失の方の資格取得を番号不明で行うと、4番さまが書かれているように職員がすぐに該当者リストから番号特定作業を行います。
No.4
- 回答日時:
ハローワークのパソコンに登録されているデータの中に、choco77777様の
姓名(基本、カタカナ)・生年月日と同じヒトのデータについて、choco77777様
ご自身か否か(加入履歴:勤務先 etc. )・・・を、聞かれる可能性は、あります。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
ウン、2個の雇用保険番号を持っている人もいますよ。
旧姓で取得していて番号が有るのに、結婚してからの名まえで取得してしまえば、新しい番号が発行されました。今は、個人番号と合わせますから、徐々になくなるでしょうけどね。
私も今日会社の人で2個の番号を持っている人の確認をしましたが、来週には統合申請をする予定です。
No.2
- 回答日時:
普通に番号を会社に知らせて、その番号で資格取得届を作成していればハローワークはそれを受け取って処理するだけなので何も問題はありません。
番号忘れました、とか下手に言うと前職の履歴から調べますねとかい言われるので。
前に入っていたのに新規でしようとすると、前職ありますよくらいは言われるかもしれませんね。
というか、同じような質問はまとめてもらえますか?それと回答ついたらちゃんと返答してください。放置しないように。
後、今は取得届に個人番号を入れるのでそこからもわかるかも知れません。変な小細工はしないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
年金請求書提出のための雇用保...
-
雇用保険番号を会社が調べる場...
-
雇用保険加入で職歴がわかるのか
-
転職先で雇用保険被保険者証を...
-
雇用保険被保険者証番号はどう...
-
雇用保険の新規加入は前に一度...
-
雇用保険の加入履歴から職歴が...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
私はここ一年半年ほど、借金返...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
雇用保険のマイナス控除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
雇用保険延長期間中のアルバイ...
-
転職先で雇用保険被保険者証を...
-
雇用保険の加入履歴から職歴が...
-
雇用保険加入で職歴がわかるのか
-
至急教えてください 転職の際の...
-
再就職手当→試用期間中、事業主...
-
私学共済に詳しい方、教えてく...
-
年金請求書提出のための雇用保...
-
在職中雇用保険に加入してない...
-
雇用保険に新しく仕事をする上...
-
雇用保険被保険者証の入手法を...
-
雇用保険の新規加入は前に一度...
-
雇用保険番号を会社が調べる場...
-
不慣れですが大変困っており質...
-
雇用保険被保険者証について 仕...
-
雇用保険について
-
転職について質問です。 現在働...
-
過去の職歴の調べ方を知りたい
-
雇用保険被保険者証について!...
おすすめ情報