
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前このサイトで同じ質問をしたことが有ります。
何件か回答を頂きましたがどうも納得が行かず、キヤノンへ直接問い合わせた事があります。その時のキヤノンの回答です。
ご参考頂けましたら幸に存じます。
◎お問合せ頂きました「ラチチュード」につきましては、具体的な公称数値はご用意しておりません。
ご希望に添うことができず、誠に申し訳ございませんが、何卒、ご了承賜りますようお願い致します。
なお、一般的に、デジタルカメラはフィルムカメラに比べ、アンダー側に強い反面、露出オーバーに弱い傾向にあると言われています。
また、ラチチュードは、CCDの大きさにより左右されます。
サイズの大きなCCDは、より階調性に富んでいると言えます。
他のメーカーは存じませんが、同じと推測しております。
No.3
- 回答日時:
ラチチュードと言うのは、露光の寛容度の意味ですね。
デジカメのダイナミックレンジと混用して使われたりすることも有りますので注意が必要です。
ラチチュードとは適正露光が望ましいが、少しオーバーやアンダーでも許せる過不足の範囲のことで、例えばネガフィルムで-1、+2EVとかリバーサルで-1、+0EVとかいいます。(数値は適当です)
被写体の明るさを写し取れる感光材料、画像素子の明部と暗部との明るさの比をダイナミックレンジといいます。
ネガフィルムが広く、リバーサルが狭く、デジカメは更に狭く、デジカメでは、CCDのサイズに対して画素数が多いほど(ピクセルが小さいほど)狭くなります。
>(1)デジカメにもラチチュードは有るのでしょうか?
フィルムと比べると普通のコントラストの多い明暗差の多い被写体に対しては、ほとんど無いと言えます。明暗差が小さい曇り日とか一様の照明では、ラチチュードは、それなりにあります。
明部は白飛びしやすく、暗部は黒潰れしやすいので撮影意図によってカメラの評価に任せず露出補正を必要とします。どちらかを犠牲にすることになります。
>(2)有るとすればEV値でどの位でしょうか?
上記のような事情ですので、光の回り方しだいですが、一眼レフデジカメくらいになればリバーサルと同じか少し狭く、たとえば-1、+0EVなどと言えるかもしれません。
白飛びは、情報が全く残らずレタッチ不能で、黒潰れは情報が残るので、レタッチで起こすことが出来ることがあるので、マイナスの方が強いともいえます。
私見ですが、デジカメを買うことは、CCDが交換できないのでフィルム付きカメラを買うことと同じなので、そろそろ高密度画素競争だけではなく、ダイナミックレンジや感度の競争もして、カタログの主な仕様にはダイナミックレンジを記載していただけるといいなとか思っています。
No.2
- 回答日時:
ラチチュードは、すなわちコントラストですね。
ラチチュードが狭ければ、コントラストは増します。露出の決定は、しきい値をどこに持っていくかを意味し、その傾斜角がラチチュードになります。
したがって、デジカメにもラチチュードはあります。その値を普及機では固定ですが、高級機では可変設定できます。オリンパスのE-1では5段階に設定できます。EV値についてはちょっとわかりません。
参考URL:http://www.olympus-esystem.jp/products/e1/spec.h …
No.1
- 回答日時:
下記HP「デジタルカメラの限界」を参考にしてください。
なお、コニカミノルタのHPでは「ラチチュードは人間の眼を10 とすると、銀塩フィルムで5、CCDは2程度しかなく、人間の眼の優秀さを思い知らされる。」と書かれています。
http://konicaminolta.jp/entertainment/dihow/came …
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~pb6m-ogr/bit049.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンズを通すと逆さに。
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
車の保護フィルムについて。
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
コマフィルムの指紋について 映...
-
昔の映像はどうして早送りみた...
-
空港のX線検査はデジカメへの...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
nikon f80s
-
ふちなしのラミネ-タってあり...
-
フィルムとシートの違いは?
-
LOMO LC-Aの裏ブタ
-
ポラロイドカメラone 600 について
-
自分はアイホン6sを使っている...
-
マミヤ C330 について
-
スマホのフィルムの貼り替え
-
iPhoneの塗るフィルムって効果...
-
何も写さず巻き戻してしまった...
-
写真周辺に写る赤い光について
-
ポラロイド1000の対応フィルム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンズを通すと逆さに。
-
中学三年生です。 27日に修学旅...
-
ローライフレックスのような描...
-
フィルムカメラのフィルムはも...
-
一眼レフとフィルムカメラの違...
-
写ルンですを買って現像してま...
-
フィルムカメラを落としてしま...
-
もうフィルムカメラはほぼ全滅...
-
中判カメラの可能性。フィルム...
-
銀塩 対 デジタル
-
カメラの像がなぜ左右反対にな...
-
キヤノンも撤退?
-
フィルム一眼カメラはどうして...
-
フィルムカメラを持って出かけ...
-
カメラのISO(ASA)設定
-
フィルムカメラの意味って?
-
取材旅行。フィルムorデジカメ。
-
フィルムカメラの何が良いので...
-
ペンタックス K10D用のパノラ...
-
フィルムカメラ好きの方に質問...
おすすめ情報