dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクリル樹脂って硬化したら水とかお湯に濡らしても大丈夫何でしょうか?

A 回答 (4件)

アクリル樹脂は湿気を吸いませんよ。


成分は色々ありますけど。水族館の水槽にも使われています。
温度にはマイナス40℃からプラス60℃まで耐えられます。

耐衝撃性:ガラスの耐衝撃性の10倍から16倍を誇る。
万が一割れてもガラスのように飛散しない。
耐候性:紫外線や風雨に強く、野外で長年使用しても耐えられる。
10年から20年以上でも劣化しない。看板から自動車用まで幅広く使える。
透明性:ガラス以上の透明性を誇る。光の透過率はガラスは92%、一方アクリル樹脂は93%。
剛性:アクリル樹脂の表面は硬く、アルミニウムと同等の硬さを誇る。
加工性:加工性に優れさまざまな製法に対応。
金型を使った射出成形、押出成形、真空成形、圧縮成形、注型に対応。
また研磨、切削、切断、穴あけ、接着などに適している。
電気絶縁性:高電圧に耐えられる素材で、絶縁性が高い。
    • good
    • 0

アクリル樹脂って


お湯に耐えるものではありません。
濡れる程度では大丈夫でしょうけどね。
    • good
    • 0

屋外用水性アクリル塗料はありますが、


大概は何かほかの樹脂で変性されています。
単純なアクリル塗装でも水が付くくらいならいいです。
    • good
    • 0

アクリルは湿気を吸います。

5mm以下の薄いアクリル板なんかは水槽の蓋なんかにすると水分でたわんできます。
あと、アクリル樹脂って一応手に入りますけど、エポキシ樹脂などより混合配分がシビアで収縮率が大きいので、なかなか個人で取り扱える樹脂ではありません。なにか他の合成樹脂と勘違いしていませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!