

「教えて!goo」初ですが、よろしくお願いしますっ!!
イラストの主線を色鉛筆の様な柔らかいイメージにしたいのですが、私がチャレンジした色鉛筆はコピックで着色すると全てぼやけてしましました。
水彩色鉛筆はもちろんなのですが、家にある油性の色鉛筆でもダメでした。
ですが、色鉛筆のような主線でイラストを描かれてる方をたまに見かけるので、もしかしたらあるのかなと思い質問させていただきました。
(このような方の場合着色がコピックじゃなく、色鉛筆が滲まない画材なのでしょうか。色鉛筆が滲まない画材もあるのなら知りたいです。)
どなたかご存知の方いましたらお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとやり方違う方法でやったことはあります。
あまり濃くないふつうの鉛筆で主線を描き、コピックで色を塗ります。最後に主線を色鉛筆でなぞっていきます。
紙の問題もなくはないかもしれませんね。コピックはどちらかというとツルツルした紙のほうが発色がいいですし、そちらにあわせると色鉛筆ののりが悪く、にじみ易いかもしれません。
逆に鉛筆ののりがいい紙はぼこぼこしたものが多いのでコピックの発色が悪かったりにじんだりするかもしれません。
No.2
- 回答日時:
私も色々試したことがありますが、どのメーカーでもあまり変わりませんでした。
柔らかい感じを出すために一時期はスケッチブックに色鉛筆とコピックで描いてましたが凄いことになりますし…。やり直しが効かないのが厄介ですよね。コピックの使い方も関係してくるんではないでしょうか。私は同系色の2~3色と0を重ねてぼかしてを繰り返す塗り方で定着してしまったので難しいですが、あまり重ねずに主線を擦らないように塗るのが1番かと。主線をあとからなぞろうとしてもアルコールで弾いてしまってやりにくいんですよね(^_^;;
紙はコピー用紙よりもケント紙や投稿用原稿用紙がオススメです。でゎ★
ご回答有難うございました!
経験談を教えていただき、やはりと納得しました。
不器用なので主線を擦らないようするのは至難の業ですが、参考になりました~☆☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
ロダン「地獄の門」
-
絵を直した方がいい?って妹が...
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
1、絵の感想お願いします。 2、...
-
ミレーのこの絵は、なんで「落...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
こちらの絵は、下手ですか? と...
-
可愛い絵を描く人は優しい、激...
-
この絵を観て率直にどんな印象...
-
なぜ絵本やイラストでは、くま...
-
【至急】風船は空気を入れたら...
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
イラスト 添削
-
絵が上手いと、絵が綺麗の違い...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
サルバドール・ダリは、なんで...
-
絵を描くのが出来る人、上手い...
-
これは芸術か?
-
なんでピカソやゴッホやルノワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
球体を木炭芯鉛筆でデッサンし...
-
鉛筆で書いた所を消しゴムで消...
-
デッサンのタッチが良くなりま...
-
大事な鉛筆画の保管方法… 色鉛...
-
あの、トレーシングペーパーか...
-
イラストをアクリルガッシュで...
-
デッサンについて教えてくださ...
-
デッサンについて質問です。 紙...
-
透明水彩の水張り後のトレース...
-
ハガキに下描きした絵を写す方法
-
アニメーターが原画(動画)を...
-
シャーペン画?の上手な書き方
-
コピックに滲まない色鉛筆って...
-
デッサンがどうしてもできない
-
トレーシングペーパーにペン入...
-
鉛筆の持ち運び、どうしていま...
-
デッサンで斜線。あれは何ですか?
-
グラファイト鉛筆とは何ですか?
-
ねりけしの寿命・・・
-
鉛筆画をスキャンしたときの面...
おすすめ情報