A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
言っちゃえば、PCで図面を書く(製図する)ことがCADです。
CADはOfficeソフトの図形描画で自在に書ける人なら、大筋は数日で使えるようになるかも。ただし図面も機械図面・建築図面・電気図面の3つに大別され、それぞれの製図法や適しているソフトが全く異なります。少なくとも、製図法を理解してないと他人が読んでも解らない図面になっちゃうため、CADだけ覚えても通用しません。
また面倒なことに、製図法の細かいところには多分に会社ごとの方言があって、それも理解してないとダメです。
製図法が一番うるさくないのは電気図面で、そもそも図面上の線の長さと実際の電線の長さの対応なんて全く無視して書くことがあたりまえだし、図面としての読みやすさ重視で、実際には複数の電線を使っている場所を1本で書いても問題ないです。ただし回路的につじつまが合っているように書かないと、図面通りに作ったらショートした!なんて事故につながるため、回路設計について理解してることが要求されるから、総合的な難易度は一番高いかも知れない。
No.2
- 回答日時:
単に製図のやりかた、CADソフトの操作の仕方だけなら、1週間で基本は覚えられます。
でも、どんな製図をするのか、それによって覚えることは全然違うので、その先は分かりません。
たとえば、建築設計のスペシャリストでも機械設計のCADはすぐにできるとはいえません。必要な約束事や書かなければならない内容などがかなり違うからです。
そのあたりは仕事をしながら覚えるしかないので、どんな環境下によっても異なるといえるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
kicadのDRCについて
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
vector worksの柱状体
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
教えてください!vectorworksに...
-
ソフトの無料体験後の、自動契...
-
auto cadの長方形が描けません
-
AuoCADで絵を描くことできませんか
-
ChatGPTは信用できない?
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
モリサワフォントを解約する前...
-
vectorworks、winとmacでデータ...
-
FreeCADはWindow...
-
AutoCADの寸法の色を一発で変え...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
ザグリ穴の中にタップ穴がある...
-
教えてください!vector works...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平面図? 上面図?
-
土木設計の基本中の基礎を教え...
-
端面図ってなんですか?(断面...
-
マイラーについて
-
Vブロック平面図の中心線はな...
-
jw-cad 表面粗さ
-
数字アレルギーはCADオペに向か...
-
JWCADからEXCELへ
-
CAD図面を読めるようになるには?
-
一点鎖線の線のピッチの根拠
-
土木の図面を描くのにJWCADを使...
-
CADオペの将来性を考えると、ど...
-
AUTOCADでDXF変換すると図形が...
-
建築図面が理解したいです。
-
機械製図のバラシ図について・・・
-
CADって何?というレベルから使...
-
機械、建築、土木どれがこれか...
-
シーケンスCADについて
-
MCADAM V3 子図の一括削除をし...
-
いつも疑問に思うのですが・・...
おすすめ情報