
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書きやすい、ということ以前に読みやすくないとね。
というわけで、翻訳が比較的新しいものがいいでしょう。
『笑い』 原章二訳、平凡社ライブラリー 2016年1月。
『笑い』 増田靖彦訳、光文社古典新訳文庫 2016年6月
『笑い』 合田正人ほか訳、ちくま学芸文庫 2016年9月
残念ながら笑って読める本ではないけどね。
No.4
- 回答日時:
『形而上学入門』をお勧めしたい。
質問では本というふうに冊にまとめられたものを指している。そこを無視しして回答している。すみません。https://www.amazon.co.jp/%E6%80%9D%E8%80%83%E3%8 …
上記の思考と動き の Ⅳ 形而上学入門 で読めます。解説がいくつかに分かれている。下記はその6。youtubeに挙がってて読みつつ聴くとこうかはばつぐんだ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
韓非子って私、解説書すらまだ...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
私の質問は面白くないですか?
-
人が理解できない(想像力がな...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
一国の支配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報