
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>Tab Mix Plusと同様なアドオンがありましたら
残念ですが、現状ではありません。
本家Tab Mix Plusも今回の仕様変更を機に開発を終了するという噂です。
#1さんが書かれていますように、部分的に補うことは可能ですが、Tab Mix Plusのようなひとつのアドオンでタブ回りを大きく変更できるようなものは、もう期待できないのかもしれません。
私の調べ方に問題があるかもしれませんので雑談レベルで捉えていただきたいのですが、今日現在Firefox 57対応を謳っているアドオンは、タブ回り関係以外のアドオンも含めたトータルで100個あるかないかのようです。
MozillaがFirefox 57で大きく仕様を変えることを公表したのが1年半前か2年前か… そのくらいの時期だったと思うのですが、それだけの期間があって100個あるかないかということは、星の数ほどもあったアドオンのほとんどが今回の仕様変更の前にギブアップせざるを得なかったということです。
このことは私を含め、アドオンで必要な機能を加え、また不要な表示等は排除し、自分専用の環境でブラウジングを楽しんでいたFirefoxユーザーに大きな岐路を与えました。
ここからの選択は人それぞれですが、私はFirefox 55でいよいよ大転換が間近であることを認識した2ヶ月程前から、FirefoxはESR版で継続しつつ、新しいブラウザを模索するということを始めました。
要するにESR版も新しい仕様に変わる、2018年6月まで結論を出すのを延期したわけです。
現在はたまたま「Pale Moon」というFirefox派生のブラウザに行き着き、色々と実験している最中です。
マイナーなブラウザ故の手間もありますし決してオススメはしませんが、Firefoxの旧アドオンをフォローしている開発続行中のブラウザというだけでも今のところは満足できています。
恐らく質問者さんも、私や多くのFirefoxユーザーのようにひとつの岐路に立たされたのだと思います。
Tab Mix Plusの代替に期待ができない以上、何か手段を考えなければいけません。
ブラウザを変えろとまでは言いませんが、ESR版で一時的に事態を回避して、その間に対策を考えるというのは現実的ではあると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/18 21:12
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ありません。
「Pale Moon」は過去に使ったことがあります。(1~2年前?くらいでした)
たまに固まる事があったので使わないでいました。
「Pale Moon」も一つの手かなと、検討してみます。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
Firefox 57(Quantum)での難民が多いみたいですね。
アドオンではなくFirefox互換ブラウザになりますが
Waterfoxを使ってみてください。
Tab Mix Plusが使えるはずです。
No.2
- 回答日時:
>カーソルをタブに合わせるだけでクリックなしにアクティブにする
使ったことが無いので、代替手段も考えたこと無い
>新しいタブがすぐに作れる
これは、キーボードショートカットでctrl+T又はctrl+atl+Tで可能では?
>リンク先をタブのすぐ右に開くなどでした
これに関しては、Tab Mix Plusを使わずともFFのconfig設定で制御できます
その辺に関して記載しているブログがあります
参考にして欲しいのですが、当然実施には注意が必要です
http://www.koikikukan.com/archives/2015/04/09-00 …
といった感じ、他にも探せば方法はあるかも知れないですけどね
No.1
- 回答日時:
56以前と57以降では大きく仕様が変更されています
FFの内部構造まで関与するアドインは使用することが出来なくなっています
この先は、Tab Mix Plusのような様々な機能を網羅し且つ詳細なカスタマイズをするようなアドインは登場しないと思われます
残念ですが、FFの脆弱性を排除しつつ軽く早いブラウザとして行くためには必要な仕様変更となります
Tab Mix Plusで実現していた機能を一つで賄うのは無理ですが
個々の機能に関しては、57対応のアドオンで対応できる部分もあります
新版が普及すれば、対応するアドオンも増えて行くでしょうから今後の進展に期待しつつ
既存のアドオンで近い機能を実現出来るモノを探しましょう
私が参考にしたサイトを紹介します
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/11/14 …
他にも検索すると色々と皆さんの試行錯誤の情報がありますね
私は、これを機会に惰性で使用していたアドオンの見直しをしてスリム化を図りまし
使用メモリも激減しました
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/18 10:54
早速のご回答ありがとうございます。
特に重宝していたのは、カーソルをタブに合わせるだけでクリックなしにアクティブにする、新しいタブがすぐに作れる、リンク先をタブのすぐ右に開くなどでした。
気長に待つこととします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jQueryでXMLを書き換えた後に全...
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
DUN対応とは?
-
サンダーバードの再インストー...
-
グーグルのアプリや検索窓が表...
-
illustratorに配置した写真が暗い
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
Firefox Quantumのタブ表示を縦...
-
サンダーバードメール移動しない
-
(CMYK/8)と(CMYK/8#)の違い
-
firefoxの欠点
-
Firefoxが2つ
-
Firefox CPU占有率が100%近くに...
-
機械加工やCADでのトリムラ...
-
Chrome関係の肥大したファイル...
-
YouTubeに横スクロールバーが出...
-
Gmail Manager でログインできない
-
Thunderbird のメッセージペイ...
-
Becky2を使用し、ExcelやWordで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
-
アドオンを無効にするとは、ど...
-
firefoxのonetab
-
IEでヤフーニュースが落ちる原因
-
POWER Twitterのが全く使えない
-
Firefoxで漢字の変換候補が出て...
-
ダウンロードの際、 このWEBサ...
-
Firefoxのアドオンは無効化した...
-
Thunderbirdでメール中の全ての...
-
ファイヤーフォックスの画面内...
-
Firefox使用時のヤフオクID切...
-
Firefoxで制限時間が来たらブラ...
-
Firefoxのアドオン
-
ブラウザって、どこが一番いい...
-
Firefoxの最低限必要なアドオン
-
「アドオン」と「プラグイン」...
-
firefox で You tube のdownloa...
-
firefoxのアドオンが無効化でき...
-
Firefoxの狂ったバージョンアッ...
-
Win10,EX11で・・・・は応答...
おすすめ情報