
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
製品の取扱説明書に書いてあると思います。
分からない場合はパソコンメーカーのサポートを頼りましょう。(有料でもね)
メーカーや機種が変われば、提供する手段が変わりますからね。
Windowsのシステムプログラムであれば、
「コントロールパネル」→「プログラムと機能」の ”Windowsの機能の有効化または無効化” で選択できます。
インストールプログラムはWindows Vistaと同じで不要です。
てか、Vistaであっても7であってもXPであっても10であっても、インストールプログラムは自身で管理するものです。
その手助けをするものが「取扱説明書」になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/19 01:41
マニュアルにはセットアップのことしか書いてありません・・・プログラムの機能という
フレーズがヒントになりLAVE公式ホームサイトで調べてラビアプリナビがインストーラーの
機能を継承していることがわかりました。早速のご教示ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcソフト多すぎぃ
-
Alcohol 52%のアンインストール...
-
Power2Goをアンインストールしたい
-
変なソフト
-
筆ぐるめ14 インストール方法
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Win10UPのできない理由
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
Windows 7 SP3更新
-
UNZIP32.DLLが組み込まれていま...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
windows10の最新バージョンにア...
-
Inspiron 1525 にwin7 pro 64bi...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
Windows-11 になったら、お金払...
-
MP4動画ファイル 無劣化カット...
-
サポート終了後にXPを最終版に...
-
ダイナブックTab S80 Windows8....
-
Winshot がダウンロードできない
-
外付けテレビチューナーが認識...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
pcソフト多すぎぃ
-
変なソフト
-
Pakki með staðfærðu notendavi...
-
Power2Goをアンインストールしたい
-
win zipって何ですか?最近しつ...
-
Bandisoft MPEG-1・・・怪しい...
-
Macのアプリケーションのインス...
-
BUFFALO外付けHDDについてきた...
-
有料ソフトを別のパソコンに移す
-
PortableAppsのアンインストー...
-
Log Managerとは?
-
YouTubeの音声だけ出て画像が出...
-
ファイルを開く標準ソフトの変...
-
昔のフロッピーディスクのソフ...
-
PCでポップアップされるので削...
-
ウィルスバスターがインストー...
-
Windows7のHDDディスクを新しい...
-
会社のPCに無断でフリーソフトを
-
筆ぐるめ 体験版を元に戻す
おすすめ情報