重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DVDを再生しようとしたら
DVDをみようとDVDを再生しようとしましたのですが 再生されませんでした
「DVDデコーダがありません
DVDを再生するにはDVDに対応したデコーダが必要です」と出てきて
アドバイスをもらって「DVD再生ソフトが必要なだけ」っとアドバイスをもらって
いざ DVD再生ソフトを買いに行こうと思うのですが
オススメのDVD再生ソフトはないでしょうか?(・ω・`)   予算は2000円くらいです 回答お待ちしておりますm(__)m

A 回答 (8件)

PowerDVD Personalはどうでしょうか?


2,079円(税込)です。
英語/日本語の字幕を同時に出せるバイリンガルキャプションはとても便利ですよ。

参考URL:http://www.sourcenext.com/products/power_dvd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/09/20 13:25

何らかのコーデックが入っていないと、再生されません。

Windows Media Player で見るなら、フリーの
“Free DVD Codec”があります。
http://www.freewindows.dk/fw/modules/mydownloads …

しかし、出来ればWinDVDなどの市販ソフトの方がいいでしょうね。

参考URL:http://www.freewindows.dk/fw/modules/mydownloads …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/09/20 13:24

フリーソフトでもいいのありますよー


わざわざ購入しなくてもOKですよ
ちなみに私は「Media Player Classic」
このフリーソフト使用してます。本来は英語版なんですが親切に日本語にしてくれてるサイトありますので
gooを活用して探して見てくださいねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/09/20 13:24

XPであればriderfaizさんの云うとおりWindows Media Playar 9でDVDはみれますよ。


 Windows Media Playar 9をプレイビューで立ち上げといてDVDを挿入すれば十分みれますよ。
 市販のソフトと比べれば機能はおちるけどなにせ無償というのがいいですよ。
 お試しあれ。
意外と知られていないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/09/20 13:24

riderfaizのは聞いたことがない。

デコーダーなくても再生できるんか?

PowerDVD Personal が、最安で1792円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/09/20 13:26

OSがWindowsXPでメディアプレイヤーがVer.9ならDVDは見られますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/09/20 13:25

 少し予算オーバーですが


SOURCENEXTの「PowerDVD™ Personal」は
どうでしょうか?

参考URL:http://www.sourcenext.com/products/power_dvd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/09/20 13:23

私はpowerDVDのOEM版をお勧めします。


これはDVD-ROMドライブ等を購入したときに
付いてくるパッケージの無いものですが、
1500円でした。

ただ、抱合せ販売用の商品なので、
CPUやメモリーやHDDなどパソコンの根幹をなす他の
パーツと同時購入でなければ買えない事が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/09/20 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!