
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
追加
クラウドをアンインストール(削除)する前にシリアル番号を控えてください。とあるのでシリアル番号は必要です。
「ウイルスバスター クラウド 無料バージョンアップ・インストール」
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solut …
シリアル番号の確認方法
購入したものはメーカーに問い合わせができます。(リンクの問い合わせフォームから)
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solut …
ぱぁぁぁぁぁ!!できました!!
私の後にも、たぶんこのような悲劇に巻き込まれる方がいらっしゃると私は願っているので、改めて質問の回答をさせていただきます。
(これ、お礼の欄なんですけど(笑)。あと、不幸は願ってないので、ご安心ください)
アンインストール→インストールの際、シリアル番号は不要でした。もともと入力されていました。
(ただし、契約期限内に限る)
しかし、この現象が起こったのは、奇跡的に私だけかもしれないので、Internet Explorerでhttps://esupport.trendmicro.com/ja-jp/consumer/s …を開き、
(「ウイルスバスタークラウド ヘルプ」と検索してもよい)
メールでお問い合わせをクリック。
少し下へスライドし、ページやや右側のシリアル番号自動入力をクリックすると自動的に入力されます。
(このアプリを信用してもよいか、管理者のパスワードの入力を求められることもあります。私はそうでした)
なぜこのようなトラブルが起こったのかはまだ不明ですが、この質問が、他に同じようなことが起こった方の参考になればいいと思います。
質問、お礼が読みづらかったらすみません…。
PCの画面のサイズでこれくらいが読みやすいだろうと考えて打っているので、アプリからだとだいぶ読みづらいと思います…。
本当にごめんなさいm(__)m.
では長々と話しても無駄だと思うので失礼します。
P.S.
goold-manさん、回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
追加
「トレンドマイクロ コネクト」や「セキュリティ脅威マップ」がインストールされている場合に発生する可能性あり→インストールしていれば、修正モジュールを適用。
「Windows 10の環境でウイルスバスター クラウドが起動しない」
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solut …
ごめんなさいm(__)m!
私、バージョンを言っていませんでしたね(・・;)。
最新のVer.12だったんです!
普通に動いていたのに、その後に急に起動しなくなって…。
No.3
- 回答日時:
追加
>有効にするボタンを押し
セキュリティソフトは競合するので二つ「有効」にできません。
>回復法に「再インストール」という方法を見つけたのですが、
再インストール時には、シリアル番号の入力を求められますか?
クラウドがどのようなソフトかわかりませんが、有償のソフトは、インストール時にシリアル番号の入力は必要です。(使用する権利があるユーザーかどうかはシリアル番号/ID/パスワード等で判断するため)
クラウドの方のアップデートはしましたか?(タスクトレイのアイコンから起動しないならデスクトップ上のアイコンをダブルクリックで起動→アップデート)
No.2
- 回答日時:
追加
タスクトレイにクラウドのアイコンが表示されない場合
タスクトレイにアイコンが隠れていないか▽確認→デスクトップ上のアイコンをダブルクリックで起動またはPC再起動→クラウドの再インストール(アンインストールツールでアンインストール、再起動後、インストール)
「アンインストールツールのダウンロード」とクラウドの「インストール方法」はウイルスバスタークラウドサポートにあり(WiFiの「速度制限」でwebがまともに閲覧できないためURLを記載できない)
前者:https://esupport.trendomicro.com/support/vb/solu …
後者:1104887.aspx
(プリントスクリーンから転記)
アンインストールの仕方も知っていて、今すぐにでもできるんです。
でも、クラウドを起動できないので、アンインストールした後に「シリアル番号を入力する」ことを
求められたら…。と思い、実行に移せないのです。
アンインストール時に、シリアル番号の入力を求められるかを質問しているのですが…。
ここから下は、No.1のお礼も兼ねて投稿します。
有効にするボタンを押し、管理者のパスワードも正しく入力しました。
入力後、処理に時間がかかるのかと思い、しばらく待っていましたが何も起こりませんでした。
No.1
- 回答日時:
>ウイルスバスタークラウドが起動しなくなりました
Windows10にはセキュリティツール(Windows Defender)が入っています。それを「無効」にしても起動しませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
体験版の日数制限について
-
付箋紙ソフトが使えません
-
Auto cad が起動できません
-
無料版Photoshop CS2が起動しな...
-
Thunderbirdが正常に起動しない
-
会社のパソコンでcubepdf utility
-
win10で 「読んde!!ココ」のア...
-
Rog ramdiskというソフトでramd...
-
sony vegas pro13が起動しない
-
txt2assとvb6ランタイム
-
VMware playerで、仮想マシンか...
-
昔のゲームが起動しない
-
途中でゲストOSの起動が失敗す...
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
VivaVideoとVideoShowどちらが...
-
インストール済みのAdobe Illus...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙ソフトが使えません
-
体験版の日数制限について
-
photoshop CS5のツールバーの文...
-
whitebrowserが起動エラーします
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
Windows10で「ウイルスバスター...
-
イラストレータが起動できなく...
-
DAEMON Toolsが急に起動しなく...
-
photoshop7が急に起動しなくなった
-
win10で 「読んde!!ココ」のア...
-
エクセルの起動エラー
-
会社のパソコンでcubepdf utility
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
Thunderbirdが正常に起動しない
-
PC用のゲームでエラーが出る
-
【エミュレータ】Dolphinが起動...
-
VC++で作成アプリをWinPEで動か...
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
Linux mint 起動しない
-
無料版Photoshop CS2が起動しな...
おすすめ情報