アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔の乗務員は切符の販売をした後に切符を裁断していたのですか。
「千と千尋の神隠し」で千尋が電車に乗った時、
「ハリーポッター」でハリーポッターがバスに乗った時に
そういうシーンが出ていました。ハリーポッターの時は売った切符をその場で裁断して、なにか不思議に思えます。
今もそんな所はあるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 質問開始時点では見つけられなかったのですが、関連する画像が見つかりましたので連絡します。
    https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggplxRi3wkX0OUO …
    ハサミではなくシュレッダーみたいなものです。ハサミでも十分なのに、なんでこんなものがあったのかが不思議です。

      補足日時:2017/11/19 22:36

A 回答 (6件)

少なくとも日本国内ではあの方法で改札や検札が行われたことはありません。


私は映画を見たとき、あんなことしたら車内が紙くずの山になるだろうと思いました。
でも、あの器械、何か元があるんでしょうね。

国内の鉄道では、自動改札導入までは、軟券でも硬券でも入場時には入鋏と言って改札鋏で乗車券に駅ごとに決まった形の切れ込みを入れていました(自動改札導入後はスタンプになった)。車内での検札では、パンチで乗車券に小穴を開けて検札済みの証にしていました(自動改札導入後はペンでチェック)。
なお、硬券で最初から小さい穴が開いているものがありますが、この穴は、回収後に糸で閉じるための穴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日本国内であれば見てみたいと思ったのですが、無いのですね。

お礼日時:2017/11/23 20:04

映画でどのように表現されていたかは判りませんが実物はこのようなものです。


https://img0.etsystatic.com/124/0/8141123/il_340 …

携帯用のレジスターの様なもので運賃をセットしてハンドルを回すとレシートのような切符が出てきます。発売した合計金額もすぐに判るので車掌が金をごまかすことが出来ないようになっています。
イギリスあたりだと今でも使われています。機械式ではなく電子式でクレジットカードがい買えたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もいろいろと図面を探したのですが、見つかりませんでした。
「ハリーポッターとアズカバンの囚人」のナイトバス(騎士のナイト?)のシーンでした。

お礼日時:2017/11/23 20:02

駅ごとに切り口が違います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございます。
やはりハサミではありませんでした。

お礼日時:2017/11/23 19:59

これですょ

「乗車後に切符の裁断」の回答画像3
    • good
    • 0

裁断ではなく要は切り込みを入れる、です。


改札を通った証明で、駅ごとに形が違っていました。
ネットで調べると今もハサミを入れてくれるところは出てきますが、新しい記事ではないのでどうなのでしょうね。
https://a.excite.co.jp/News/bit/20160914/E147365 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
改札口での切符切りではなく、補足に書いたような切符切り?になります。

お礼日時:2017/11/19 22:42

昭和30年?から平成の初期は機械が切符を売って改札口に駅員さんが切符を切ってくれました


平成の初めぐらいに自動改札になりました
でも 島根県とかはつい最近まで自動改札では無かったと聞きました
余談ですがスタバが出来たのもつい最近らしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
改札口での切符切りではなく、補足に書いたような切符切り?になります。

お礼日時:2017/11/19 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!