
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
それはかなり変です。
バッテリーの充電状態でセルモーターの回転速度は変わりますが、少なくても手動回転よりも遅ければバッテリーが空の状態でしょうから、クランキングが長続きするわけもありません。
手動ではエンジンはかかるのですから空冷エンジンですからチョーク系は排気温度感応型でしょうから関係ないと思われますから、点火系が怪しい気がします。
手動とセルモーター始動で操作的な大きな違いがあるのはキーシリンダーで、手動ではONの位置でクランキングするのに対しセルモーターではONの先のスタートまで回しますね。
ここのスタート位置のシリンダーの摩滅でセルモーターに電気は回るが点火系には回らない現象が起きている可能性が高そうです。
(配達に使われてる軽自動車などが古くなるとこの現象が出ることがあります)
対処法としてはセルモーター始動時にスタート方向にキーを極めてゆっくり回す(キーが止まるところまで回さない)と症状が改善することがあります。
それ以外ではやはりバッテリーが弱りきっていて、セルモーターを駆動するのが精一杯で点火系の電圧が下がって始動できないのかもしれません。
が、除雪機だと点火系はシンプルなマグネットを使用したタイプでしょうから電圧降下でかからないってこと自体があり得ない気もします。
他にはスロットルに高負荷用のガバナーが付いてますが、これもシンプルな負圧式だと思うので違うと思います。
点火とガバナーが電制ならば電圧降下で始動不能はあり得ますが。。。
No.3
- 回答日時:
7年も経過すれば バッテリーは劣化しますよ
購入店にTELでもして症状を伝えてみれば?また テスターでバッテリーの電圧連流計ってみれば?
エンジンオイルは、交換してますか?エアクリーナー、プラグも替えた方が良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
トランクの開けっ放しは
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
ZZR400 エンジンがかからない・...
-
温まるとセルが回らない。
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
ソレノイド
-
マジェスティ、セルが回らない。
-
メインハーネス?の漏電
-
バッテリー?変です!
-
ライトはつくのに、セルが回ら...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
スーパーカブ50 対処法教えて下...
-
アドレスV125レギュレター交換...
-
リモコンジョグのキーシャッタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
温まるとセルが回らない。
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
原付の電装系の故障でしょうか?
おすすめ情報