dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

先日、HIDの片方が点灯しなくなった為、新しい商品を購入、今日取り替えました。
けっこう時間はかかったものの、なんとか無事に終わりまして、車を車庫から移動させました。

その後、2時間くらい経ってから、車に乗ってエンジンをかけようとしたら、セルが全く回らなくなってしまいました。

ヘッドライトも付きますし、ルームランプもナビも正常に動きます。

とりあえず、アクセサリ→オンまではいつも通りですし、カチカチと言う音もします。
しかし、そこからどんなに回しても、ウンともスンとも。。。

違う車で何度かバッテリーを上げた事もありますが、、セルが回らないと言ってもキュルキュルぐらいは音が鳴って、エンジンがかからないと言った症状ではあったのですが、今回は本当に何の音も鳴りませんし、何の反応もありません(汗

HID(バルブではなくキットごと)を交換した際に、バッテリーを外しましたので、締め方が緩かっただろうか?と思ったのですが、そうでもないようです。

試しに、他の車のバッテリーとケーブルで繋いでセルを回してみましたが、同じ結果でした。。。(泣

これは何が原因と考えられるでしょうか?
ライトやナビ自体は正常に付くので、バッテリーではないと言うことでしょうか?
セルモーターですか?
今まで不具合らしい不具合は無かったのですが、それともやはりHID交換時に何かしてしまったのでしょうか。。。

車屋にも連絡して見ましたが、今日明日はどうしてもレッカーを使えないそうで。。。

どなたか、詳しい方がおられましたら、どうか想像の出来る範囲でも構いませんのでお知恵をお貸し頂きたく思います。
助けてください(泣
よろしくお願い致します!!

A 回答 (11件中1~10件)

>カチカチ


どういう状況での音?、(1)キーをひねった時、(2)セル始動しようとした時、(3)その他。
真っ先に、セルモーターに十分な電気が行っていない(確実な状況)。
何故?、バッテリーに十分な電力がない(セルはライトの十倍以上必要と思うべし)(2)の時。
バッテリーOKだが(2)、バッテリ、セル直結する(ソレノイドスイッチ接触不良)ただし(1)の時で(2)で音がしない時はソレノイドスイッチの駆動回路に問題。
セルモーターの異常。
電気系をいじった後であり、2時間後の状況から、配線ミスでショートの可能性も否定できません。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます!

今朝方、新しいバッテリーを購入、さっそく交換して見ました。
が。。。
結局、症状は改善しませんでした。。。(泣

いいんですいいんです。
バッテリーは、元々弱っていたと思うので、これを機に交換したと思えばさもありません。

で、最終的に、セルモーターをかなづちでぶっ叩いた所、エンジンがかかりました。。。

問題はセルモーターでした。。。

今回行ったHIDの交換、電気系統をいじった日とセルモーターの異常発生がかぶってしまったのですかね?
それとも、配線ミスでのショートからでも、ぶっ叩いたくらいで再びセルが回るようになりますかね?

とりあえず、何度やってもエンジンがかかるようになりましたが、応急処置だと思いますので、明日また車屋に持って行こうと思います。
明日の朝、またかかってくれればいいですが。。。

教えて頂いたソレノイドスイッチの事も車屋に伝えておこうと思います。
交換になったとすれば、リビルト品を頼もうとは思っていますが、それでもけっこうしますよね(泣

ご親切に教えてくださって、本当に有難うございました!
また何かの機会がございましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2013/09/23 17:31

カチカチと言う音=バッテリーあがり



です。

かなり弱っているようです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます!

No,1、No,2様のお礼でも書いたのですが、誤解させてしまったようです。
本当にすいません(汗

自分の癖だと思うのですが、いつもエンジンをかけるときに、いきなり一気にセルを回さず、いったんオンで止めてしまいます。
その際に、カチッと鳴るんですよね。

先ほど、もう一度セルを回してみましたが、クゥーン。。。と言う音は微かに聞こえました。
皆さんのご指摘通り、バッテリーだと思います。
出来れば、セルモーターがイカレるよりはバッテリーであって欲しいというのが本音ですので、少しホッとしています。

どうしても、HID交換と今回の症状がかぶってしまい、何か間違ったのかとおたおたしてしまいました。
さっそく明日、新しいバッテリーを購入してきます。
有難うございました!

お礼日時:2013/09/22 23:39
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます。

ちょっと良く分かりませんでしたが、参考にさせて頂きます。
有難うございました。

お礼日時:2013/09/22 23:28

HIDが中国製だったら、よく切れます長持ちしません


そんなものだと諦めましょう

セルが回らないんだったらセルモーターの故障か、バッテリーの電圧低下です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます。

今まで付けていたHIDは国産で、5万もしました(汗
それでも6年でバラストがイカレてしまいました。
今はネットで安いものがたくさんあるようですね。
あまり安いものも購入するのも怖かったので、中ぐらいの値段の物を購入したのですが、今回購入したのは中華製だと思います。

なんだか最悪です。

>セルが回らないんだったらセルモーターの故障か、バッテリーの電圧低下です。

そうですね。
とりあえず明日新しいバッテリーを買って付けてみたいと思います。
有難うございました!

お礼日時:2013/09/22 23:26

>・・・バッテリーを外しましたので、締め方が緩かっただろうか



バッテリの寿命とバッテリ端子の抵抗が増したのが原因かと思います。
バッテリの寿命はわかると思いますので省略します。

1.バッテリの端子は磨きましたか。
2.電線側の端子も磨きましたか。
3.差し込みは奥まで差し込みましたか。

1と2はナイロンたわしのようなもので磨いてください。

3は単に手で差すだけではなく電線側の端子をプラハンマーのようなもので
軽く叩いて、バッテリの端子に確実にはめ込みます。

セルは100A近く電流が流れますので0.05Ωでも致命傷になります。
5Vもドロップします。

一方ライトは尾灯を入れても150W程度、12.5Aですから電圧降下は
1Vもなく、ライトの明るさでは気がつかない程度です。

それでダメなら、セルのプランジャを動かすヒューズがあやしいと思います。


ともかく、バッテリーを確認してみて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます。

皆様からバッテリー寿命の指摘を多く受けましたので、今もう一度確認して来ました。

残量メーターが青から赤に変わっておりました!?
夕方に確認した時には、青だったと思ったのですが、見間違いだったのでしょうか??

自宅に車が何台もありまして、いつどの車のバッテリーを交換したのかもあやふやではありましたが、それも改めて確認した所、前回の購入日が5年前になっておりました(汗
こちらは雪国でもありますし、そろそろ寿命が来てもおかしくありませんね。
今回の事と関係なかったにしても、新しいものを購入してみた方が良いのかも知れません(汗

明日、新しいバッテリーを買ってきて、さっそく交換してみます!

HIDの交換と今回の症状が重なったので、何が原因なのか分からなくなり焦ってしまいましたが、ご指摘頂いた通り、確実にはめ込んで交換してみたいと思います。

ご親切に対応してくださり、本当に有難うございました!

お礼日時:2013/09/22 23:19

それ、間違いなくバッテリー上がりですから例えブースターケーブルでエンジン始動させてもまた数日でバッテリー上がりを起こす筈ですから新品のバッテリーを購入されてバッテリー乗せ換えすればOKです(とにかくJAFか任意保険のロードサービスに電話してバッテリー上がりと言えば24時間無料で対応してくれますので一応これでエンジンはかかる筈です)



***昨今のコンピュータ制御された車はバッテリーを寿命ギリギリまで使い倒して突然エンジンが始動できなくなります、この場合ヘッドライトやオーデイオやカーナビ等は正常に使用できるがセルモーターを廻そうとしてもカチツという音がするだけで始動できなくなりますよ。例えば運転して近くのスーパーに買い物に行って駐車場に車を止めて買いものを済ませてエンジンスタートしようとしてもセルモーターが唯カチツという音がするだけでエンジンがかからないがヘッドライトやカーナビやオーデイオなどは正常に使用できるので何故??エンジンがかからない???ということがしばしば聞かれますがこれはバッテリーの電圧は12V以上の電圧が発生してますのでヘッドライトやカーナビやオーデイオなどは正常に使用出来ますが、エンジンを始動するためのバッテリーの””電流””が不足してるのでバッテリー上がりを起こしているのです***
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます!

>この場合ヘッドライトやオーデイオやカーナビ等は正常に使用できるがセルモーターを廻そうとしてもカチツという音がするだけで始動できなくなりますよ。

そうなんですか!
バッテリーを調べても、残量(液?)青色で、赤色ではなかったので、問題はないしなぁと単純に思っていました(汗

>例えブースターケーブルでエンジン始動させてもまた数日でバッテリー上がりを起こす筈ですから

これは分かるのですが、ブースターケーブルで繋いで試してみても、取り合えずでもウンともスンとも言わなかったので「丸っきり空」なのか?と思ったのですが、でもヘッドライトやオーディオは普通に付きましたので、バッテリーではないかも?と思っていました。

昨今の車と言っても、H14年車なのですが、それでもあり得ますかね?

>とにかくJAFか任意保険のロードサービスに電話してバッテリー上がりと言えば24時間無料で対応してくれますので一応これでエンジンはかかる筈です

そうですね。
最悪、明日色々試してみて、駄目ならロードサービスに電話して見ます。
ご親切に、どうも有難うございました!

お礼日時:2013/09/22 21:49

車が何かは分からないけれど、エンジンルーム内に大型のヒューズ ヒュージブルリンクがあると思います。


たいてい黒いプラスチックの箱の中に入っています。
これが飛んだのでは?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます!

エンジンルーム内にあるヒューズは確認しましたが、ヒュージブルリンクですか。
そこまでは見ませんでしたね。
明日、また見てみます。

可能性の有るものは全て試してみたいと思います。
本当に有難うございました!

お礼日時:2013/09/22 21:28

ライトとエンジンは別系統なので直接の影響はあまり考えられませんね。


心配ならライト配線を外してエンジン始動を試してみましょう。
恐らくかからないでしょう。

話を聞くと皆さんと同じようにバッテリの影響が強いように感じます。

そして、すべてのヒューズを確認してください。
切れているのがあればそのヒューズの先を調べて改善してみて下さい。

だめならディーラへ行くしかないですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます!

いえ、ただ安易に、バッテリーが上がった、もしくは完全に空になったのなら、ライトも付かないだろうと思いまして。。。

ヒューズも、全て確認したのですが、切れているのはありませんでした。。。(汗
切羽詰まった状態です。

車屋へも連絡はしているのですが、今日明日はレッカーが使えないと言うことで、あさってからの仕事、どうしようかと悩んでいるところです。。。

有難うございました。

お礼日時:2013/09/22 21:17

(1)他の車と、ブースターケーブルで接続のときに、きっちりと繋がってなかったために、セルが回らなかったのではありませんかね? 


バッテリーを外しましたので、締め方が緩かっただろうか?と思ったのですが、そうでもないようです。
>>ここの部分とおなじ。


(2)取り付けたキット部品の問題。具体的にはわかりませんが。

が考えられるのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます!

(1)、あぁ、確かにそういわれれば、ケーブルをプラスに挟む際、噛み合せづらかったんですよね。
向こうの車が新車でしたので、バッテリーとは言え、どうしてもグリグリやるのは気が引けまして。。。

でも、サッと噛んでるだけでも電気は流れると思ってましたんで、これは意外な発見でした!
今日はもう無理なんで、明日またやってみます!

(2)に関しては。。。こればかりは何とも言えないですね。。。
HID交換をしていない状態でこうなったのならまだ諦めも付くのですが、このタイミングでこうなられたら、やっぱりこれのせいなのか?って思えてしまいますよね。。。
失敗したな~。。。

とりあえず、明日だめもとでご指摘頂いたことをやり直してみます!
ご親切に、本当に有難うございました!

お礼日時:2013/09/22 19:58

> セルが回らないと言ってもキュルキュルぐらいは音が鳴って


これはまだバッテリーに余裕があるからです。
> カチカチと言う音もします
キュルキュルの余地がなくなると、セルを回そうとした時カチ、カチと音がするだけになります。
早い話がバッテリー上がりではないかと・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠に有難うございます!

本当にすいません!
No,1様にも誤解させてしまったようですが、カチカチと言う音は、アクセサリまで回す(カチっとランプつく)、オンまで回す(カチっとランプ付く)という音の事です。

バッテリー上がりで、しかも修復不能までイっているのであれば、購入してから3~4年のバッテリーですんで、新しいのを買ってきて交換すればいいんですが、セルモーターだとすれば厳しいな~と。。。
しかも自宅ですので、レッカーで運ばないといけませんので。。。

本当に申し訳ございませんでした(汗
どうもご親切に有難うございました!

お礼日時:2013/09/22 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!