プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在ホンダCB1300SF(SC40)に乗っています。
今困っている症状がセルが掛からないということなのですが、条件があり、エンジンの冷えた朝一などは一発で掛かります。
が、ある程度走り、給油を終えるなどエンジンが温まったりすると
『キュル・・・ン』
と一回鳴る位でその後セルが回らなくなってしまいます。
押し掛けをするしか方法が無く300kgの車体を押すのも大変です。
対応策でバッテリーか?と疑い、テスターを通してみても正常で、試しに充電、交換もしてみました。
変化はありませんでした。

私としては考えられるのはセル内部が熱膨張で何かあるのか?と推測すのですが、バイク屋に言うとエンジンオイルをカストロールに変えると良くなるよ。と言って来ます。

質問は
・エンジンオイルはセルに起因するのか?
・この症状の際の対処法は?

個人的にはエンジンオイルは的外れな気もします。
過去に症状のあった方、プロの方お願いします。

A 回答 (9件)

バイクではないですが、私もそんな現象の自動車(ホンダ CR-X)に乗っていました。


私がショップの人に聞いた話では、コンピュータが熱のこもるところに配置されているため、暑い日やエンジンが温まった後などコンピュータが熱暴走で正しく動作せず、エンジンにうまく点火できなくなるとのことでした。

私の対処は単純に「冷えるまで待つ」でした。一人で車は押しがけできないので・・・。車の中で30分ぐらい待ったこともあります。

エンジンオイルを変えることでエンジンの発熱量が抑えられて、コンピュータの熱暴走を防ぐ効果は多少なりともあるかもしれませんね。

ホンダ車ではよくあることみたいですよ。違うホンダ車に乗っていた知り合いも同じ現象起きてましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

セルのある部分がエンジンのすぐ横で非常に熱を持ちます。なので同じように冷えるまで待つ。と言う作業もあるのですが、ガソリンスタンドなどで1時間待つと言う事もできないので押しがけでエンジンを掛けます。

cyanberry様は何かしら対応策はとられましたか?
もし対応策がありましたら教えてください。

お礼日時:2008/12/15 20:54

こんにちは


セルは回らないけど、その際に押しがけすればエンジンがかかるって意味で良いですよね?
セルが回らない状態でもリレーは動いていますよね?
私の経験では、
「熱によりセルまたはセルまでのハーネスが抵抗を持つことにより電流が流れなくなる」との症状がありました。
要は熱を持つ事により内部抵抗が増えてしまったことが原因です。
そんなに古くないバイクと思いますけど、一度ハーネスなどを点検してみては?と思います。
アーシングとかに使うハーネスを使用して並列につないで点検する手もあります。
ちなみに大電流が流れるので配線は気を付けてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
400字と制限がありましたので書けない部分もありよく分からないと言った事があったと思います。

>セルは回らないけど、その際に押しがけすればエンジンがかかるって意味で良いですよね?

A:その通りでキックは無いので、エンジンを掛ける方法がセルか押し掛けかになり冷えるまで待つのも時間が掛かるので押し掛けで対処しています。

セルが回らない状態でもリレーは動いていますよね?

A:エンジンを切り再始動の際キュルと言いますが何かしら重い抵抗があって回れないと言ったような感じです。なのでリレーは作動しているように思います。

車輌の状態として
25000km走行
走行前・後の電圧12.5Vぐらい
アイドリング2000回転時もほぼ同じ。
アーシング済み。
年式は平成9年か10年だったと思います。

言われるようにハーネスについてはノータッチなので怪しいかもしれません。

補足日時:2008/12/15 20:56
    • good
    • 1

ワンウェイクラッチのトラブルであれば、エンジンオイルも関係します。


セルモーターの動力はワンウェイクラッチ(ワンウェイ=一方通行 一方方向のみに動力を伝え、逆回転では空回りする機構)を通してクランクシャフトを回していますので。
ですので、そのバイク屋の言うこともまったくウソではないですが、セルモーターが完全に回っていない(クランキングの音がしないからセルが回っていない、ではなく、モーターの空回りする音も聞こえない)のであれば、あまり関係ないかも。

エンジンオイルは何を使っていますか?
ワンウェイのトラブルはカワサキ車に多く、オイルを純正に変えれば改善することがあります。
カストロールでは、無いです。

セルが回らないときに、バッテリーをセルに直結しても回らないならセルモーターのトラブルでしょう。
端子があるのでジャンプコードでバチンと繋げば判ります。
場所が狭いならリレーでもいいでしょう。
コイルが熱膨張で断線するとか?
憶測であり、調べてみないと判りませんが。

元プロでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ワンウェイクラッチかはちょっと分かりません。

>セルモーターが完全に回っていない(クランキングの音がしないからセルが回っていない、ではなく、モーターの空回りする音も聞こえない)のであれば、あまり関係ないかも。

きゅるんと鳴った後はセルボタンを押すたびカチッと言う音が2、3回までは鳴りますがその後は無反応になり時計が12時00分に戻ります。

エンジンオイルは現在どのような物とは聞いていませんがそのカストロールにしたらと言ってきた店でないバイク専門店でリッター辺り1500円のを入れています。交換して1500kmぐらい走りました。変な物は入っていないと思います。

一部思いとしてはそのバイクは中古で購入し過去のユーザーが溝にはまりクランクカバーの割れがあり、修正がしてあるバイクで、その時に掛かった力で内部が歪んだり曲がったりがあるのかとも考えられます。

言われていたジャンプは試してみようか。と話もあったのですが試していません。
原因がイマイチはっきりしないのですが、過去に似た症状の方が検索するとヒットするので、より詳しいホンダドリームなどの専門店に相談もしてみようと考えています。

お礼日時:2008/12/15 22:19

「バッテリーは交換した」とあったので、正規の新品バッテリーに交換しても症状が変わらないのかと思ったのですが、


症状自体は、聞けば聞くほどバッテリー不良のような気がします。
性能低下したバッテリーは電圧が下がるのではなく、容量が低下します。
充電すれば12V以上に上がります。
容量が低下するので、セルモーターを回すトルクが得られないのです。
回っても、プラグに火を飛ばす電力が得られない(プラグもバッテリーの電気を使ってます)のでエンジンがかからない。
そうした例が多いのです。

>その後は無反応になり時計が12時00分に戻ります。

これは、セルに電流を取られて時計の作動電圧以下にまでバッテリー電圧が降下し、リセットされたと思われます。
バッテリー不良の症状です。

>走行前・後の電圧12.5Vぐらい
>アイドリング2000回転時もほぼ同じ。

2000回転でバッテリー電圧と同じでは低すぎではないでしょうか。
どうも、充電系やバッテリーの基本的点検で診断できそうな気もします。
正常なバッテリーを付けて回転を上げいき14.5V程度まで上がらなければ充電系の不良です。
バッテリー電圧を測りながらセルを回して、回したときに10V以下になればバッテリー容量が低下しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

この質問に関して長い間放置しておりました。
結局主な原因はバッテリーでした。
バッテリーを外してみたところ純正の物でなく、容量の小さなバッテリーが入っていた為、表面上の数値にそこまで問題ないとしても、バッテリー自体の底力がもうなかったのでは?とバイク屋で言われました。
バッテリーを入れ替え、気持ちよく走行できるようになりました。
質問にご親切に回答いただきましてありがとうございます。

お礼日時:2009/02/05 15:24

【現象と考えられること】


>エンジンの冷えた朝一などは一発で掛かります
前日までの充電状態は、正常の様ですね。
セルモーターやリレーも、故障していないと思います。

>『キュル・・・ン』と一回鳴る位でその後セルが回らなくなってしまいます
セルが回るので、リレーも問題ないですね。
元気が無いことに注目しましょう。

>クランキングの音がしないから・・・・
>モーターの空回りする音も聞こえない
ワンウェイクラッチはきちんと食い付いて機能していますので、仰るとおり関係ないです。
仮にトラブルになっても、「今困っている症状がセルが掛からないということなのですが」とは関係ありませんね。
再始動の際キュルと言う事から、機能しているからです。

>再始動の際キュルと言いますが何かしら重い抵抗があって回れないと言ったような感じです
もともと、直列4気筒系は、エンジンの回転抵抗(フリクション)が高目で、高温時はエンジンの各部の熱歪で、フリクションが増える傾向があります。
このフリクションに打ち勝つ、セルモーターとバッテリーの元気さが必要です。

以下は、Lupinus2さんの見解とダブりますが・・・
>きゅるんと鳴った後はセルボタンを押すたびカチッと言う音が2、3回までは鳴りますが
>その後は無反応になり時計が12時00分に戻ります。
バッテリー上がりの現象です。

>走行前・後の電圧12.5Vぐらい
走行後の電圧が低すぎますね。
常に14,5Vで充電しているので、13Vくらいはあるはずです。
常温で1時間以上放置時の電圧で12.4Vではバッテリーはハーフ状態ですが、
走行(充電)直後は高いはずです。(13V以上)
>アイドリング2000回転時もほぼ同じ。
アイドルでは、あまり充電しないものです。
5000回転位に回転中の電圧を測ってみて、その時に電圧が少しずつ上昇し
14.5V位になれば、充電もOKです。
(注意:アナログメーターは、エンジン振動が伝わらない様に測定、
デジタルメーターは平均値処理か実効値処理付を使用!)

【その他】
>セルが回らないときに、バッテリーをセルに直結しても回らないならセルモーターのトラブルでしょう。
バッテリーが弱っていると判断を誤るので、もしやる時は、満充電の別バッテリーを使用すると良いでしょう。
(4輪のとジャンプケコードでつなぐのが良いでしょう)

【質問の回答】
>・エンジンオイルはセルに起因するのか?
関係有ります。が、・・・本件は、気にしなくても良いと思います。
高温時のエンジンフリクションを下げることを狙いにした物が効果が出ると思います。
もし換える場合、4輪用の低フリクションタイプオイルの中には、2輪の湿式クラッチでは、滑る物が有ることを念頭に入れて置いてください。

>・この症状の際の対処法は?
上がり気味のバッテリーの症状で、走行で充電しても回復しないようなので、
寿命劣化と思われますので、バッテリーを性能の良いものに交換してみてください。
尚、きちんと補充電(バッテリーラベルに表示済み)してから使用すると良いですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

この質問に関して長い間放置しておりました。
結局主な原因はバッテリーでした。
バッテリーを外してみたところ純正の物でなく、容量の小さなバッテリーが入っていた為、表面上の数値にそこまで問題ないとしても、バッテリー自体の底力がもうなかったのでは?とバイク屋で言われました。
バッテリーを入れ替え、気持ちよく走行できるようになりました。
質問にご親切に回答いただきましてありがとうございます。

お礼日時:2009/02/05 15:23

私の経験ではキャブのオーバーフローが有ります。


CB1300のクランクケースが密封されているかどうかわかりませんが、キャブのオーバーフローだと、ガソリンがエンジンを伝わってクランクに流れ出します。
その状態でエンジンをかけるとガソリンが膨張し、エンジンが掛かっている時はいいのですが、セルでは回らない程度クランクケースの内圧が上がる場合が有ります。
オーバーフローの症状としてはかなり珍しい症状ですが、判断するには以下のポイントをチェックします。
1.オイルの量は増えてないか
2.エンジンが掛からなくなったときに一回オイルの注入キャップを空けてみて(私のバイクは空けたら内圧が上がりすぎて何処かに飛んでいきました)又しめてエンジンを始動する。

この原因でなければ、ハーネスの抵抗のセンが強いと思います。
#なんでカストロールに成ると良くなるのかさっぱり解りません。私の経験ではオイルはホンダ純正が一番トータルバランスが良い様に思います。
    • good
    • 0

No2です。


>走行前・後の電圧12.5Vぐらい
アイドリング2000回転時もほぼ同じ。

バッテリー交換したものでも上記の電圧でしょうか?
ちょっと低いような気がします。なので下記の手順で点検してみてください。

1.エンジン(約2500回転)をかけた状態での電圧する。
エンジンをかけてない時の電圧と同じ→充電系が怪しいので点検
バッテリをかけてない時より電圧が高い→手順2へ

2.エンジンがかからなくなるくらいエンジンが暖まったら、自動車からのジャンピングでセルを回す。
セルが回る→バッテリー点検
セルが回らない→セルおよびハーネス点検

3.セルおよびハーネスに問題ない場合はオーバーフローが怪しいと思います。

ちなみに私の経験ですが、中国製バッテリーなどは電圧降下が激しいためセルが回らなくなり電装系がすべてリセットされてしまったことがあります。
試してみてください。
    • good
    • 0

>クランクカバーの割れがあり、修正がしてあるバイク


ACジェネレータは大丈夫でしょうか?発電量のチェック(サービスマニュアルにある)をした方がよさそうです。
コイルの線が切れている可能性も有ります。
    • good
    • 3

圧縮がきついエンジンにありがちな症状ですね。

以前知り合いのVMAXで同じようなことがありました。原因は、ピストンに堆積したカーボンでした。走行距離からして考えられないかもしれませんが、中古で購入されてるようですし、バッテリーが原因でなければこれかもしれません。あとは、点火時期が進みすぎてるとか、ですかね。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A