
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
なんてうちの子に似てるんだ!と思って書き込んでしまいました。
うちの子供も現在納豆ハンターとなっております(笑)この1年のうち350日くらいは納豆を食べているのではないでしょうか。朝起きると第1声が「なっとごはんたべる」です。このままではいけない!と色々試しましたが現在はこの方法です。
(1)野菜をゆでて細かくみじん切りにして混ぜる
(2)焼き魚をほぐして混ぜる
(3)ひき肉をゆでて混ぜる
いずれもどれか1種類のみ(何種類も入れると味が変わって食べないので)にし、混ぜるものは「これくらいは食べて欲しい」と思う量の半分にする(前と同じ理由)生卵がOKな子なら卵が入っているほうが混ぜやすい(バレない)かな?
今現在はこんな方法ですが本当にいつか飽きる日が来るのか謎ですよね。ですが最近は1日1,2回だけでよくなりました(前は1日3回食べたりしてました)あとめったにできませんがたまに外食したりお友達と食べたりする時は気分が違うのか納豆ご飯じゃなくても食べたりします。
ウチの娘は「なっとごはんたびる~」って言います(笑)1日2パックぐらいは食べるので、なぜ飽きないのか不思議で仕方ありません。いろいろ混ぜる方法、明日から早速やってみます。食べてくれるかなぁ・・。少しずつ始めます。ありがとうございました!!確かに外食先で納豆を食べたのは1度だけですね。
No.5
- 回答日時:
こん○○は。
m(_ _)m こまちです。タイトル見て笑ってしまいました。ごめんなさい。
うちの子もそうだったから、なんか微笑ましくて、つい。
でも子供って誰しも(一時期)納豆好きになるようですね。姪っ子が2歳の頃もやはり納豆しか食べない時期があり、私の娘も2歳の頃納豆星人でした。
3歳の今でも納豆好きで自分で混ぜてご飯にかけて食べていますが、おかずもちゃんと食べていますよ。
妹は今2歳で納豆に嵌っています。なんでか分かりませんが、そういうお年頃のようですので心配には及びません。
全くなにも食べてくれない子に比べたら優秀なお子様ですよん♪
それでも心配でしたら、野菜ジュースをお薦めします。今の野菜ジュースはトマト臭さや青臭さがなく、リンゴなどの果汁も入っていてとても飲みやすいです。それに、100%なので体にも良いし、カロリーも高くないんですよ。
食べて出していれば健康そのもの!!
2歳になるとお口も達者になるし、「ひとりでできるぅ!」ってできないのにやりたがったりするから、そっちの方が大変かも。(;^_^A アセアセ・・・
魔の2歳・・・お互い頑張りましょう。e(^。^)g_ファイト!!
魔の2歳児なんて誰が言い出したんでしょうねぇ。ほんとにその通りです。納豆ご飯、子供たちに人気なんですね。2歳は自分の好きなものに執着するってこういうことなんでしょうか。野菜ジュース、飲ませてみます。以前はよく飲んでいたのですが、最近はリンゴジュース(これもブーム・・)ばかりです。野菜ジュースを復活させてみます~。出るものは出てるので(笑)健康ですね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
我が家の子供達も納豆御飯が大好きです。
長男は、小食&偏食気味だったのですが
納豆御飯を食べるようになってからは
風邪などもひかなくなり、健康的になりました。
今は小2になり、他の物も食べるようになりましたが
でも、やっぱり納豆御飯が1番らしいです。(^^)
健康にも良いので、長い目で見守ってあげて下さい。
その内、他の物も食べるようになりますよ♪
確かに納豆を食べるようになって、便秘しなくなりました。他のもので偏るよりいいのかもしれませんね。早く何でも食べるようになって欲しいです・・。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちの子は2歳半ぐらいの時おにぎりがマイブームでした。
しかも中身はナシで・・・。入れると怒っていたし、当然おかずは一切食べませんでした。先輩ママに相談したところそういう時期ということで気が済むまで食べさせました。2週間ぐらいすると普通の食事が恋しくなったのか、以前のように食べれるようになりました。納豆は栄養があるし(少なくとも中味ナシのおにぎりよりは)気が済むまで食べさせて上げて下さい。いつかおかずが恋しくなると思いますよ。
娘のブームは、スナックパン→海苔巻きごはん→納豆ご飯と色々変わっていきますが、納豆ご飯はかれこれ1ヶ月以上続いています。飽きないもんなんですかね?
気が済むまで食べさせてみます~。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1の方に同感です。
なんと模範的な娘さんでしょう。
「パンじゃなきゃやだ」とか言われるよりよっぽどマシな気がしますが。(^^;
まぁ親御さんとしては心配なのでしょう。
私は子持ちでないのでよくわからないですが...申し訳ないです。
納豆オムレツとか、納豆入りのみそ汁とか、納豆レパートリーを拡充していく、というのはいかがでしょうか。
娘さんが日本食の良さのわかるオトナに成長されることを期待しております...
パンにこだわる時期もありましたねー。それに比べれば確かにマシな気がします。
私も、日本食良さをわかる娘になってくれるのを期待します(笑)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- ダイエット・食事制限 痩せたい 5 2023/01/31 00:08
- その他(スポーツ) 筋トレ タンパク質 食事 3 2023/03/03 22:53
- ダイエット・食事制限 食事制限について 体重79kg/身長167cm/体脂肪率25%の成人男性です。 朝ご飯【お米150〜 4 2022/07/05 09:55
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- その他(料理・グルメ) 納豆と豆腐を両方とも食べると栄養に良いですか? 1 2022/09/21 12:34
- 食生活・栄養管理 納豆を熱いお茶と食べたら納豆の効果がなくなりますか? ・納豆を咀嚼してお茶で流しこむ ・納豆を食べた 2 2022/06/12 20:44
- 子育て 子供の食事 2 2022/11/20 18:33
- 食べ物・食材 もずく納豆は最強ですか? アボガドもかなり健康長寿にいいらしい。 3 2022/10/05 18:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
1歳2ヶ月の食事の量
-
1歳10ヶ月。出したご飯をお皿ご...
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
1歳の食事について
-
3、4歳になってもハイ&ローチ...
-
子供が食べ残したご飯、残飯。
-
11ヶ月の赤ちゃんが食欲旺盛...
-
食べ物を残す子供に
-
離乳食時にひざの上に座らせる...
-
1才3ヶ月 ご飯のとき無表情です
-
1歳半 座って食べてくれません
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
3歳半の子供が、最近食事をを...
-
3歳子供がいます。何歳頃から座...
-
離乳食あまり食べない。味付け...
-
1歳9ヶ月の食事
-
一歳半。毎日のこどものご飯は...
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
食べたくない物を隠す行為について
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
2歳の娘。潔癖症かなと・・・困...
-
納豆ご飯、どうやって食べさせ...
-
1才1ヶ月児 パンとヨーグルト...
-
1歳前後の乳児に対する塩おむ...
-
1才3ヶ月 ご飯のとき無表情です
-
おかずを全く食べない4歳
-
子供の食事のしつけについて。...
-
1歳2ヶ月の息子、バナナしか...
-
1歳10ヶ月。出したご飯をお皿ご...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
いくらが好きなこどもについて
-
ご飯食べない時無理やりたべさ...
-
食事中に椅子から立って食べる...
おすすめ情報