アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お腹を空かせていても、一口食べて嫌だと思ったら口から出す。見て嫌だと思ったら絶対食べない。ご飯をひっくり返したり全部混ぜてグチャグチャにして投げたりして遊ぶ。椅子に座ってるのが嫌で1口食べたら走り回るを繰り返す。テーブルに付ける椅子でも抜けだしてテーブルの上に登って遊んでしまう。

食べるもの
⚫︎お米
(おにぎり、ふりかけ、シャケフレークなどは混ぜたら食べる)
⚫︎味噌汁
(ワカメ、大根、人参、豆腐、ほうれん草、薄揚げなど入れても食べる)
⚫︎麺類(汁物)
⚫︎魚肉ソーセージ

好きなもの
⚫︎ラーメン(手作り)
⚫︎フルーツ(ぶどう、ももなど柔らかいもの)
⚫︎ミルク
⚫︎お菓子

食べない事もですが、食べ方のしつけや怒り方などもう何から聞けばいいのか分かりませんが、何かアドバイスあれば何でもよいのでお願いします!

A 回答 (4件)

米、味噌汁、食べてくれるならいいのではないでしょうか(笑)そうゆう時期もありますよ、気分で食べてくれる日もあれば全く口にしない日々もありますし。


うちは椅子には絶対座らせます。たとえ食卓から出て行っても子供用の小さな椅子( 100均のプラスチック)には行った先で座らせて食べさせます。
意外と食卓では全然たべないのに違う場所の小さな椅子でならさっき食べなかったのに食べるじゃん!とかよくあります。
お味見してーと子供の手の甲に乗せても食べなかった物を食べたり、兄妹の真似で箸を持たせ挟んであげると嫌いな物もその時は食べてくれたり。

我が家は食べる場所を重視せず座って食べる事に重点をおいているのでオヤツ、飲み物などに関しても『椅子!お座りトン! 』と言うと100均の椅子を自分で出してきて座りますよ。
とにかく食べる、飲むは必ずその掛け声をして着席するまであげません。
たとえ1口座って食べ、立ち上がってもすかさず『椅子ー!お座りトン! 』
無理矢理座らせる事はせず、自分で座るのを待ちます。
座りやすい高さの椅子で軽いので1歳半にはピッタリかと。4歳児も使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

テーブルまで戻らせるんではなくて、どこでも椅子に座らせて食べる様にさせるとは逆転の発想ですね!
ご回答を参考に今日1日椅子に座らせる事を重視してご飯を食べさせました!
て言うのも、ご飯ひテーブルに付ける椅子ですが、息子はBumboの椅子にカポってハマるのが面白いみたいでよく1人で遊んでるんで、今日も途中から少ししか食べてないのに走り回り出したので『座ろう』と言ってBumboの椅子を持って行って座らせたら1口食べました!

これ は明日からやってみたいと思います!ご飯の事も十分だとの事なので気楽になりました!
ありがとうございました^_^

お礼日時:2014/10/06 23:28

うちの子も食が細くて、あまり食べませんでした。


私自身、あまり食べない子だったので、食べることを強要することはしませんでした。
私は子供時代、空腹を感じることがあまりなくて、どうして1日に3回も食べなくちゃいけないの?
と思っていました。
質問者さんのお子さんも、あまりお腹が空かないタイプなのかもしれません。
そういう子には、本当に「ほんのチョット」で十分です。
私は、家ではあまり食べろ食べろと言われなかったですが、給食がとにかく苦痛でした。
自分が食べきれない量を盛られて、時間内に食べ終わらずに、昼休みもダラダラと食べていました。
大人になった今でも、その方法が良かったとは、とても思えません。
娘の小学校では、居残りで食べさせることはせずに、残しても時間内に「ごちそうさま」だそうです。
質問者さんも、ご自分が理想とする量を「食べさせよう」と思う必要はないと思いますよ。
1口出してベーしたら、すぐに「ごちそうさま」です。
ダラダラ食べさせると、次の食事までにお腹がすかないし、何より楽しい食事ではなくなります。
ますます食から興味が遠ざかってしまうかもしれません。
やせ衰えたり、栄養不足で活発に動けない、というレベルではないのですし、
子供自身、必要な量は自分で分かっていて、案外食べているものですよ。
私は子供時代から、あまり食べずに今でも痩せ体型ですが、二児の母でそれなりに健康です。

食べ物をおもちゃにするのは、食育上まずいので、そうなったら食事は終わりです。
いつも食事食事ばかり考えているとお互いに負担ですから、
なんなら、作る手間が省けて楽、程度に考えちゃって大丈夫です。
私の上の子は、幼稚園のお弁当を、年少さんの1年間、毎日一口も手をつけずに持ち帰っていました。
私も子供時代そんな感じだったので、(私の母は、そのことで相当悩んだそうですが)
「どうせ食べないし、適当に詰めればいいだけだから楽っちゃ楽よね」と考えるようにしました。
食べてほしいとか、食べてくれたら嬉しいとか、そういう一言も決して言いませんでしたが、
年中さんから少しずつ口をつけてくれるようになって、年長さんでは残さず食べる日が増えました。
今は小学4年生で、相変わらず痩せ体型ですが、私よりもたくさん食べます。
太らずに背ばかり高くなって(クラスで3番目に背が高い)ヒョロヒョロなのですが、
最近胸が膨らんできて、幼児時代全然食べなかったけど、普通に成長するんだ、と思う毎日です。

長くなりましたが、要するに現状維持でOK!ということです。
ご自身が食べないタイプである、という場合を除いては理解しがたいかもしれませんが、
それほど危機的な状態ではないですよ。
私は、自分が食べないタイプなので、そう思います。
まだ1歳半ですよね。好き嫌いもどんどん変化しますよ。
うちは、あれほど食べなかった上の子が食べるようになり、
好き嫌いなく何でも食べた下の子(今5歳)が、野菜嫌いで苦戦しています。
それでも、私はあまり悩んでいませんがw 野菜以外は食べるだけマシ、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
私の質問にお時間とって頂き感謝しています。
私も主人も人よりも多く食べる方ですが、食が細い方も確かにいらっしゃいますもんね!
ご回答を参考に、今までは追いかけまわして遊んでる途中にも食べさせたりしてましたが、昨日の晩は食べたい量をたべさせて、遊びたいなら遊ばせてみました。私も楽ですし、子供も遊びに夢中で機嫌も悪くなく、寝る少し前に一応ご飯を出したらめいっぱい遊んで気が済んだのか、大人しく食べていました。
まだまだ食べるものも変わるしずっとこのまま続く訳ではないですもんね!気楽に考えて私も息子も楽しく食事が出来る様にしていきたいと思えました。ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2014/10/06 10:30

 そんなもんです(^_^;



まだ、椅子に座って食べなければいけないというのを理解していませんので、それだけの種類が食べられるのなら、遊んでいる時にひとつまみ、食べさせるとかでもいいですよ

離乳食を離れましたので、お腹が減れば何かを求めるようになってきますので、その時に食べさせればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
食材の種類は少なくなかったんですね!
本当にホッとしました…
もっと色んなものを食べさせないと好き嫌いが酷くなるんじゃないかと焦ってましたが、食べれる食材で楽しくご飯を食べさせたいと思います(^_^)

お礼日時:2014/10/06 08:34

こんにちは



お菓子などは食べさせず

お母さん、またはお父さんが食事の席には一緒の付

いただきますをして添いごはんをする

食事中一切テレビなどは見ないで食事に集中させる。

1歳6か月母乳やフォローアップミルクなどはどうしていますか?

まだ与えているのならそろそろ辞めてもいい時期

結構幼児期麺類好きな子多いですよ

ラーメンでなくうどん屋など麺系と副食野菜などでバランス付けて

アレルギーなければ蕎麦もOKですよ

いただきますする時はきちんと椅子に座らせ

椅子から出たら食事終了ごちそう様で良いと思います。

少量で終わるようならフルーツ等のデザートは無で

椅子に座っている時に食事をきちんととる習慣をまずはつけないと

注意は習慣付けながら怒るのではなく教えていく形で

全部ぐちゃぐちゃにしても食べるなら食べさせればいいんです

お腹に入ってしまえば同じです。

今は何度も繰り返しの時期なので怒っても逆効果で食事が楽しいものだと思えなくなりますから

駄目!危ない!頂きます!ごちそう様!の4点に絞ってやっていくと良いですよ

出来れば味は薄目が良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
自分が出来ていなかった事があったので、この2日ご回答頂いた事を参考にやってみました。

まず、テレビを付けていないと椅子から降りようとするのでテレビを付けてご飯を食べていたのですが、これをやめて、見える所のオモチャを片付けてから食べさせました。最後の方はご飯を食べるのに飽きて動き出しましたが、十分食べていましたのでこれからそうします!

フルーツはお腹が空いているのに嫌なものは食べないので、何か食べさせないと!と思っていたのですが、フルーツ食べさせたら確かに悪循環ですよね…これも辞めましたが特に問題ありませんでした!

教えていく形で習慣付ける。
今思えば、ご飯を投げたり、全部床にひっくり返していた時は私が離れた瞬間だったので、まず離れずに、やりそうになったら駄目よってゆっくり言う様にしました。
今まで怒ったらわざとご飯を床に投げたりしていたので、よく考えたらこれも悪循環。

気づかせて頂きありがとうございました!

お礼日時:2014/10/06 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています