
最近、ブラウザを立ち上げると、
何かのはずみにセキュリティによって閉じられるポップアップかなにかがあります。
正体はわかりません。
引っかかるサイトは
http://sommons.co/
で始まります。
このアドレスでググってみたりしたのですが、何も見つかりません。
セキュリティソフトで検査などをしてみても引っ掛かりません。
まず何であるか、
そして対策法をご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
私のパソコンではこのサイトをESETがブロックします。
対策法は、安全と確認されていないので、このサイトに入らないことです。
リンクチェック
https://www.aguse.jp/
https://www.virustotal.com/ja/
http://www.yo.rim.or.jp/~tomte/google-safebrowsi …
https://safeweb.norton.com/
http://www.urlvoid.com/
結果表示の英文は翻訳サイトで翻訳してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト セキュリティ対策ソフトについて。 スマホにもセキュリティ対策ソフトを入れる必要はありますか? パソコ 1 2022/06/09 20:11
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 社外の方とデータをやり取りするには、どんな方法が良いでしょうか? 3 2023/03/28 16:21
- iPhone(アイフォーン) iPhone WiFi をオフにしていても自動的にオンになっています 設定で永久にオフにできる? 6 2023/03/10 21:14
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- 防犯・セキュリティ 強盗が横行する物騒な世の中になりましたね。 防犯対策としてセコムやアルソックのホームセキュリティの導 3 2023/02/18 00:31
- クレジットカード 三井住友のVISAカード以外のクレジットカードでオススメのクレジットカードを教えて下さい オペレータ 5 2023/07/25 17:03
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- Amazon アマゾンからのメール 4 2022/07/13 10:53
- Amazon Amazon アカウントはどうすると変更できる? 5 2022/04/10 07:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
一定時間経過するとポップアッ...
-
office365 対処方法を教えてく...
-
Chrome, Edgeの機能?
-
ちょっとだけアダルトをスマホ...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
-
Chromecastの寿命が分かりませ...
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
ユーザー名に大文字を使用して...
-
エクセルとアクセスでローマ数...
-
Cokkieを削除するコマンド(IE)...
-
QRコード読み取り後、一発でメ...
-
ワードで作った文章を筆ぐるめ2...
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
PCT出願特許の調査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
AVを見てみたいです
-
Google Chrome インターネット...
-
MT4のアラート設定で、アラート...
-
office365 対処方法を教えてく...
-
タスクバー上のアイコンにカー...
-
●指定したURLを開かなくするソ...
-
Google Chrome Portable
-
「ポップアップがブロックされ...
-
ちょっとだけアダルトをスマホ...
-
ブラウザのウインドウが勝手に...
-
勝手に中国語のポップアップ・...
-
VBAで 候補の語句が出なくなり...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
特定のurlを指定してブロックし...
-
場所を記した地図をメールで送...
-
VNCでctr+alt+deleteキーでタス...
-
広告サイトの表示
-
FireFox:ポップアップのサイズ...
おすすめ情報
アドバイスありがとうございます。
セキュリティソフトのおかげでポップアップは上がらないのですが、
大元の何かは残存してると思うので、その大元をPCから削除したいのです。
アドバイスありがとうございます。
HitmanPro、AdAware、IObit Malware Fighterと試して、
スキャンもしてみましたが、まだ時々発生します。
もう少し考えてみます。
Alpha15さま
2度にわたるアドバイスありがとうございます。
私もESETを使用していて、ブロックされていますが、
何でもない拍子に、右下に黄色の表示で「ブロックしました」と上がって来ます。
今のところとりあえずESET頼りです。