dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、ともしびと申します。高校2年生の女です。

私がいっている学校は、市立の英語科で、
公立なのに修学旅行として、アメリカで3日間、全員がホームステイできるという特徴をもっています。

英語科に通ってるうちに、英語への情熱はちょっと薄れているここ最近なのですが(文法英語ばかりにうんざりで)このホームステイは緊張はするけども、楽しみにしています。

ですが、私のクラスは違うんですが、仲のいい友達(Sちゃんとします)が、ホームステイいかない!とか言い出しました。最初は冗談だと思っていたのですが、話をきいていると、本気みたいで…。

理由は、『知らない人の家で寝られない』ということです。彼女がこんなに潔癖だとは思わなかったので驚きました。確かにちょっと人付き合いが苦手な子です。だからなんでしょうか…話すと、すごく面白いんですが。

Sちゃんは母子家庭で、もしかすると、お金の関係なのかなぁと考えたのですが、そのことは理由にあげていません。
言わないだけ、なのかもしれませんが…。
こんなチャンス、めったにないのに、行かないなんてもったいなすぎると私は思っています。てゆか、単純に、私がホームステイから帰ってきたとき、Sちゃんとホームステイのことで話を共有できないってことがすっごーっくつまんないんです。

なにか、いい説得方法はないでしょうか。
もしかしたら、お金の関係かもしれないけども、もしそうなら、そう言って欲しいんです。言いづらいのかもしれないけども、言ってくれなきゃ、納得できない…。

Sちゃんとはなんか、笑ってばっかりの仲で、真剣なはなしなんてしたことがありません。だから、Sちゃんに『一緒に行こう』って真っ向からいうのは、なんか、照れくさくて…。

こう、行かなきゃ!って思ってくれるような言葉とか、説得方法、ないでしょうか…?

A 回答 (11件中11~11件)

馬を水辺に連れていけても水を飲ませるのは難しい。


こんなことわざがありますよね。
私も修学旅行が嫌いでした。
私の場合はみんなで風呂に入るのが嫌でした。
当時は小デブでそんな体を見られたくなかったからです。
楽しむためにはやはり本人の気持ちが一番大事だとおもうから、無理につれて行ったら逆に怨まれちゃうかも。
そっと、解ったつもりで理解してあげるのも友達じゃない?
時間が経って笑い話で相手が本当の理由を言ってくるのを待ってあげたらどうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
やはり、無理強いをしないことが一番なのでしょうか。
私が『一緒に行きたいから』って一方的な理由で説得しては、いけないですね。
もしかしたら、私の全然気づかなかった理由でいかないのかもしれないし。
いつか、はなしてくれたらなぁって思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!