dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、秋田新幹線の「こまち」で秋田から東京に行く予定です。初めてグリーン車を利用する事になりました。出来れば進行方向の一番後ろの席を予約したいのですが、座席表番号など自分で調べる方法はあるでしょうか?または、詳しい方のご意見おまち致しております。

A 回答 (3件)

「こまち」のグリーン車の席番は、市販の時刻表の「ピンクのページ」に載っています。



【一番後ろの席について】
東京行きで一番後は6番A席、C席、D席となります(大曲~東京間)。大曲で進行方向が逆になりますので、秋田~大曲間は1番A席~D席が一番後となります。

【6番A席について】
6番は出入り口から一番近いので、車いすでご利用になるお客様のためにB席がありません。従ってA席が1人掛けとなっています。また、A席には体を固定できるようにシートベルトが付いていますので、体格が大きいとベルトが若干邪魔になる感じがあります。
6番A席(一人掛け)は、リクエストすればその座席を販売してくれると思いますが、障害者がご利用になる場合のことにご配慮頂き、できれば他の座席をリクエストされるとよろしいかと思います。

【車窓からの風景】
A席からは南秋田運転所・岩手山・仙台総合車両所・筑波山などが、D席からは岩手山・吾妻連峰・那須連邦などが主な車窓風景となります。

【座席のヘッドレストについて】
グリーン席に付いている、ヘッドレストは上下に動かすことができます。あまり動かしている人を見かけませんが、最初は一番下の位置にあります。少し手前に引くような感じで上に上げてください。ヘッドレストは結構厚みがありますので、キチンと頭の位置に来るように調節してください。身長が大きいと、一番下の位置ではヘッドレストが首のあたりに来てしまい、そのままで長時間座っていますと、最悪の場合、背中を痛めることがあります。

【そのほか】
ちなみに私の記憶では、秋田出発時には座席が進行方向と逆向きになっています。そのまま30分ほどで大曲に到着すると、今度は逆方法に進みますから、そこからは進行方向となります。進行方向と座席の向きなどで、秋田駅で不安になるかもしれませんが、6番側(出入り口に近い側)が大曲~東京間で一番後になります。

【蛇足】
趣味などで多くの列車の席番を知りたい場合は、ジェー・アール・アール社から「列車編成席番表」という本が2400円ぐらいで発売されています。旅行会社などでも使われている本ですが、いいお値段がしますので、興味があれば購入してみてもよろしいかと思います。蛇足でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2004/09/27 14:13

もうひとつ。

 グリーンアテンダントからサービスもあると思います。

A席からは南秋田運転所(=正しくは、秋田車両センター/車両基地)・岩手山・仙台総合車両所(=正しくは、仙台新幹線総合車両センター)・筑波山などが、D席からは岩手山・吾妻連峰・那須連邦などが主な車窓風景となります。

また、秋田駅の乗り場は土崎寄り。中央改札口から右に折れ、エレベーターを正面にして、左側の一番奥に「11号車」を案内する立ち位置があります。そこの12番乗り場がグリーン車の乗車口。
大曲駅では、一番奥の乗り位置になり、左側が東京行き、右側が秋田行き。 角館駅は、1番乗り場が東京行き、3番乗り場が秋田行き。 田沢湖駅では、2番乗り場が東京行き、1番乗り場が秋田行き。となります。

たまに、路線上ですれ違いがあります。
この駅情報については、参考URLにてご確認ください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%B2%A2% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2004/09/27 14:14

 一番後ろですと、6A・6C・6Dになるようですね(参考URL つばさ・こまちグリーン車)。


 途中の大曲までは向きが逆になりますので、ご注意ください。

参考URL:http://www.doconavi.com/shinkansen/zaseki2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。さっそく調べてみます。

お礼日時:2004/09/21 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!