
こんにちは。
私はヘルプマークを付けているのですが、
今朝、優先席に座っていたら、杖のついた若い男性の方が乗ってきて、
私の反対側にいたのですが、席を譲りました。
その際、少し大声が出てしまい、恥ずかしかったのですが、
譲った方がとても喜んでくださいました。
その後、次の駅へ着いて、私がいた近くの席が
空いたので、座ったのですが、
先程、譲った方が私がヘルプマークをつけていたことに気づいたらしく、
何度も「すいません」とお辞儀されました。
いつも思うのですが、優先席ってなんのための席?スマホをやっていていい席?
なぜ気づかないの?って思うことがあります。
皆さんは周りに気づかず優先席ででスマホやタブレットしている方について怒りを感じますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アラ還で右ヒザが痛い男性です。
まだ席を譲ってほしいとは思いません、逆にお年寄りがいれば席を譲っています。
(見た目が老人っぽくないんですよね)
でも、まだ座れないお年寄りがいるのに、自分の隣に座っているサラリーマンがスマホいじってるだけで、立とうともしなかったりします。
怒りはないです。
私は、人は人と前向きに平和的に関わり合うことで幸せになっていくものだと思っています。
ちょっとした挨拶を交わすだけでも嬉しいし、席を譲った・譲られたもそうですよね。
スマホをいじっていて席を譲らない人に、そういう幸せは来ません。
「席に座れて楽」
「スマホいじって楽しい」
こんな小さいことを死守し、大きな幸せを逃している、可哀想な人なのです。
きっと、家に帰ってもスマホばかりいじっていて、家事なんて一つもしないで、家族から嫌われている人なのでしょう。
生活の全般においてそうなのでしょう。
そういう人に近づくと不幸が乗り移ってきますから、距離を置くしかないと思います。
そこまでは面倒みられないですしね。
回答ありがとうございます。
感情的な質問になってしまい、後悔していました。
頂いた回答で「大きな幸せを逃している」、「可愛そうな人」という言葉が印象に残りました。確かに家族から嫌われている、そして家事の一つもしないということもありますよね。
本当に前向きになれる回答をありがとうございます。
個人的に若い女性、中年の男性が多いです。
将来、孤立するんだろうなと思いながら怒りを感じつつ、距離をおいてみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
> 優先席ってなんのための席?
思いやりや道徳(人間性)を試す席ですかね?
私が幼かったころは「社会的弱者や乳幼児は他人の迷惑だから外出するな」ということも言われていました。そんな頃、私は理由があってホボ毎日、母と一緒に路線バスに乗っていましたが、重そうな荷物を持った方に対しては席を譲ることはありませんが「(私も荷物があるので、あなたの)荷物を(私の膝の上に)置いて構いませんよ」という方や、乳児を負ぶっている方や老人に対しては席を譲る光景を当たり前のように見ていました。
なので、今はちょっと体の調子が悪いため[左の股関節や膝が痛くって、立っていると歩き出しに時間がかかる等]に甘えていますが、それまでは気づいた際には席を譲っていました。
優先席に対しては「譲れとは法律に定めていなし、特別な割増料金(優先席用)も払っていないいのだから、譲る必要はない」という方も世間にはおりますが、それは自分がその立場になったときにどう思うのかという点で大変興味があるとともに、人として残念な方だと思います。
ここからは雑談
40代のころだったと思うのですが
現在の足の不調とは別に一時的な足のケガで歩きづらかった時(杖は使っていません)、始発電車の優先席[入り口側]に座って居眠りしていたら・・・誰かが膝を叩く。目を開けると斜め前に座っている外国人が、その外国人のすぐ横に立っている女性を指さす。よく見るとベビーカーがあるので意図を理解して譲ったら、外国人は「ナイス」と言いたげな表情だけど、足を引きずって立ち上がった私を見て、女性の方が恐縮していた。
後で思ったたのですが、私の膝を叩いた外国人の前まで足を引きずりながら歩いて行ったら席を譲ってくれたのかな?
回答ありがとうございます。
ついこの前まで思いやりが当たり前、困っている人やつらそうがいたら声をかけるというのが当たり前だったのですね。
優先席については法律はないです。
しかし一部からは優先席の付近をすべて圏外にするべきではないかという話も出ています。
優先席、気づかない方もいるのが現状なのですよね。
確かに優先席でヘルプマークの人が譲ると近くで見ていた人は私のヘルプマークに気づく、
優先席でスマホをやっている人を睨む様子をよく見ます。
やはり譲られた方も相手の状況を見ると逆に申し訳ないと驚いてしまいますよね。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私は、電車等に乗っている時、優先席がどのような状況かまではあまり気にしていませんが、もし優先席に座ってスマホ等をいじってばかりいる若者等を見かけた場合、あまり良い印象は持てませんね。それと、優先席というのはその名のとおり、その席を必要とする方が優先して利用する席であり、優先席を必要とする方がいらっしゃった場合にその方に譲るべき席という意味合いになるので、優先席を必要とする方がいらっしゃるまではどなたが座っていても良いという認識が一般的であろうとは思いますが、私は目の前の優先席がたとえ空いていてもあえてそこに座ろうという考えは起こりませんね。こんにちは。回答ありがとうございます。
スマホしながら優先席に座っている人、よく目につくようになり、書き込みしてみました。
お気遣いありがとうございます。
座らないのが常識とも言えますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 おはようございます。 私はヘルプマークを付けています。 先日、優先席の近くにいたところ、私のヘルプマ 5 2022/05/17 08:55
- 電車・路線・地下鉄 この前電車乗ってたら『優先席、席をお譲りください』とヘルプマークをつけた人が声をかけてきました。 イ 31 2023/04/03 07:26
- 電車・路線・地下鉄 私はうつ病とパニック障害を持っているため、毎日ヘルプマークをつけて電車通勤しています。 パニック発作 2 2023/04/18 20:39
- 電車・路線・地下鉄 おはようございます。 電車の優先席ってそういうものなのでしょうか。 皆さん、優先席で朝からスマホして 6 2022/08/26 09:36
- 電車・路線・地下鉄 電車の優先席に座っておきながら譲らないクソなやつについて。 電車に乗ってて、杖を乗ったおばあさんが乗 7 2022/04/25 09:35
- マナー・文例 ヘルプマークを持つ方への対応の仕方を教えて下さい。 今日、高校から帰宅途中の電車での出来事です。 私 2 2022/06/20 20:45
- 福祉 勝手な偏見があるかもしれないのでご了承ください。 バス通勤をしてるのですが、障害者の方やヘルプマーク 4 2022/07/21 12:10
- 電車・路線・地下鉄 電車の優先席で、女性の方に「ここはあなたが座る場所ではない」と注意されたような記事が出てましたけど、 7 2023/07/02 19:48
- その他(暮らし・生活・行事) 電車でおっさんから席を譲れと催促された 14 2022/12/09 09:27
- 電車・路線・地下鉄 電車の優先席を譲ってもらう方法 5 2023/05/01 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
混んでる電車で僕は隣の席に荷...
-
飛行機の座席でB列F列がない...
-
売れているのに、ずっと空席 な...
-
カップルが電車に座る時、女が...
-
ユナイテッド航空に初めて乗る...
-
夜行バスの一番後ろの席は酔い...
-
えきねっとでスーパービュー踊...
-
新幹線での自分の指定席”以外”...
-
空いている電車でお腹を肘で押...
-
新幹線に三時間隣が知らない人...
-
超肥満体の飛行機座席 これは...
-
『SLばんえつ物語号』 AB...
-
急行はまなすについて・・・
-
新幹線のB席
-
バスの二人掛けの席で、あえて...
-
日曜9時台東京発の東海道新幹線...
-
のぞみ A席~E席のレイアウト
-
電車で二人がけの席の通路側に...
-
この前電車乗ってたら『優先席...
-
こんにちは。 私はヘルプマーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
混んでる電車で僕は隣の席に荷...
-
飛行機の座席でB列F列がない...
-
『SLばんえつ物語号』 AB...
-
近鉄ビスタカーの座席
-
新幹線で酔いにくいのは、窓側...
-
ユナイテッド航空に初めて乗る...
-
超肥満体の飛行機座席 これは...
-
のぞみ A席~E席のレイアウト
-
バスの二人掛けの席で、あえて...
-
バスの一番前の高い席ってなぜ...
-
カップルが電車に座る時、女が...
-
売れているのに、ずっと空席 な...
-
なぜ電車の奥の席から座らないの?
-
残席1 の場合、2名での予約は不...
-
赤ちゃんを抱っこしてる人に電...
-
飛行機搭乗後に自分の後ろの客...
-
「窓側」それとも「窓際」でし...
-
新幹線の指定席で、実は指定席...
-
映画館などで女性が座る位置に...
-
この前電車乗ってたら『優先席...
おすすめ情報