
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
首都圏の私鉄で電車運転士をしております。
上野駅から乗り換え無しで亀有駅まで行く列車は、ありません。
必ず、北千住駅での乗り換えとなります。
上野駅から常磐線は、複々線区間内は快速線を走ります。
北千住駅を出ると、綾瀬駅、亀有駅、金町駅を通過し、松戸駅まで停まりません。
通過する駅へは、地下鉄千代田線がそのまま常磐緩行線に入り、快速線が停まらない綾瀬駅、亀有駅、金町駅に停車していきます。
北千住駅では、地下鉄千代田線ホームに向かってください。
綾瀬駅止まり以外は全て亀有駅に行く列車です。
10分に1本の頻度があります。
日中だと綾瀬駅止まりと常磐緩行線直通が交互に来ます。
気になる乗車券ですが、この区間は特殊な取扱となっております。
地下鉄と常磐緩行線との境界駅である綾瀬駅、快速線が停まりません。
その為、運賃計算は上野駅から亀有駅までJR線だけで乗り通したものとして扱い、地下鉄線の運賃は含まれません。
分かりやすく言うと、地下鉄千代田線の北千住駅~綾瀬駅の間は地下鉄でもあり、運賃計算上、常磐緩行線でもあるのです(二重戸籍区間)。
運賃計算はJR線だけの計算となりますので、ご安心ください。
No.3
- 回答日時:
上野駅からJR常磐線快速に乗って “北千住駅“ まで行き、
東京メトロ(地下鉄)千代田線に乗り換えて行けます。
※注)綾瀬行に乗らないでください。
1個目の駅が綾瀬で2個目が亀有です。
綾瀬どまりが結構あります。松戸or取手or我孫子行に乗ってくださいね☆
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
政令指定都市の市バス・地下鉄
-
東京の地下鉄は 急発進・急ブレ...
-
地下鉄
-
地下鉄山科駅と京阪山科駅は何...
-
海外の地下鉄はなぜ、相互直通...
-
京都市内観光でのお得な切符。
-
名古屋駅から松坂屋本店南館ま...
-
路面電車は廃止するべきでなか...
-
枚方から醍醐駅
-
なぜ日本は地下鉄って人口が多...
-
いつも名古屋駅から地下鉄で20...
-
なぜ西鉄貝塚線は大混雑するの...
-
速い
-
東京に丸ノ内線はありますが、...
-
【至急】 今韓国にいます。 ノ...
-
これは地下鉄ですか? 無知すぎ...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車について質問です。全く詳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
【至急】 今韓国にいます。 ノ...
-
いつも名古屋駅から地下鉄で20...
-
JRを利用して「上野駅~亀有駅...
-
なぜ西鉄貝塚線は大混雑するの...
-
地下鉄の上に高層ビル
-
韓国の電車は、日本と同じよう...
-
地下鉄山科駅と京阪山科駅は何...
-
地下鉄四ツ橋駅から西梅田駅ま...
-
京都地下鉄は、本当に大阪でい...
-
JR と地下鉄 どちらが好きですか?
-
東京の地下鉄は 急発進・急ブレ...
-
新幹線の乗車券で地下鉄(別会社...
-
電車やエスカレーター、エレベ...
-
京都市内観光でのお得な切符。
-
速い
-
皇居の下に地下鉄が通ってない...
-
東京から神保町まで行く方法
-
海外の地下鉄はなぜ、相互直通...
おすすめ情報