
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
#5です。
まず、先の回答で訂正です。
「東京メトロ」と固有名詞を出してしまいましたが、「東京の地下鉄」でしたね。
都営地下鉄のことを仰っているのかもしれませんので、「東京メトロ」の部分は「東京の地下鉄」に訂正させていただきます。
(但し当該部分以外の回答内容自体は訂正無しです)
あと、失礼ながらも逆に質問者様にお伺いしたいのですが、180円で挨拶してくれる鉄道会社ってどこでしょうか。
No.9
- 回答日時:
>コンビニで10円の商品買っただけでありがとうございましたと言われるので180円以上する地下鉄で挨拶されないのはおかしいですよね?
いいえ、『コンビニで10円の商品買っただけでありがとうございましたと言う』のが相対的におかしいだけです。
10円の商品を買ったあなたにはそれだけの価値しかないのに、180円のものを買った人程度の対応をすべきではないのです。
あなたは、あなたが払った対価以上のものを要求しているか、あなたが払ったものを本来の価値以上に誤解しているのです。
それを日本語では『自惚れ』と言い、よではそう言う人を『偉そうに』と蔑みます。 あなたはその程度の人です。
No.7
- 回答日時:
私は近年の鉄道会社の接客にはかなりの過剰を感じています。
1分遅れぐらいでいちいち放送も謝罪も要らない。
発車が送れたのが急病人の対応なら、謝罪は要らない。
乗務員は客に挨拶などいらない。
淡々と職務を遂行すればよろしい。
乗務員の仕事に客への挨拶などという要目はない。
目の前で発車されたなんて、乗らなかった、乗れなかった奴が間抜けなだけ。
乗車拒否するなら、もう二度と電車を利用するなと言いたい。
そんな奴のために電車を走らせてるんじゃない。
料金を払ってると言ったって、大勢の他の乗客がいるから安い金額で済んでいるということ。
あんたが払っている料金なんて雀の涙だということを肝に銘じるべき。
何様だと思ってるんだか。
『わがままも大概にしておけ』と大声で言いたい。
No.5
- 回答日時:
地下鉄車両は、高加速性能になっているので、人によっては急発進と取れますが、今はATOやTASCで加速減速共に自動制御されてきているので、必ずしも運転士のせいでは無いと言うことも認識下さい。
あと「地下鉄車両が来ると乗車拒否」と言うのが良く分からなかったのですが、JRや小田急などの他社線で見かける地下鉄車両の乗務員は、その路線の乗務員ですよ。(JR線内だったら地下鉄車両だろうがJRの乗務員)
最後に、質問者様は別の理由で東京メトロを目の敵にされているでしょうか。
ご不満の点、何も東京メトロに限った話では無いと思います。
「目の前で発車された」…これは定時運行のためにしたもので、私から見れば何も問題無いように思えました。
No.1
- 回答日時:
何なんですかと聞かれてもねぇ。
ココは地下鉄会社が運営しているサイトじゃありませんから、ココで質問するより文句がある地下鉄
会社に直に言った方が確実です。ココで愚痴っても炎上する事はあ
りませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北に地下鉄があるって本当な...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
【至急】 今韓国にいます。 ノ...
-
いつも名古屋駅から地下鉄で20...
-
JRを利用して「上野駅~亀有駅...
-
地下鉄山科駅と京阪山科駅は何...
-
なぜ日本は地下鉄って人口が多...
-
JR と地下鉄 どちらが好きですか?
-
なぜ西鉄貝塚線は大混雑するの...
-
地下鉄の上に高層ビル
-
海外の地下鉄はなぜ、相互直通...
-
名古屋駅から松坂屋本店南館ま...
-
なぜ新潟市は私鉄、地下鉄、路...
-
東京から神保町まで行く方法
-
皇居の下に地下鉄が通ってない...
-
速い
-
東京の地下鉄は 急発進・急ブレ...
-
これは地下鉄ですか? 無知すぎ...
おすすめ情報
このような危険な鉄道会社に皆さんは命を預けられますか?
私は地下鉄の電車が来ると乗車拒否をします。
コンビニで10円の商品買っただけでありがとうございましたと言われるので180円以上する地下鉄で挨拶されないのはおかしいですよね?
挨拶してくれる鉄道会社といえば、JRのワンマン電車は無人駅で降車するとき、路面電車はほとんどの場合、私鉄は改札で駅員が挨拶してくれます。いかなる場合でも挨拶しないのは地下鉄くらいですね。半官半民で子供には挨拶するように指導している連中なのに
10円で挨拶されるのがおかしいという意見がありますが、それが当たり前の世の中なのが嫌でもそれが現状なので常識外ですね。